2022年4月の記事一覧

感謝の気持ちを伝えました

昼頃からさわやかな晴天となりました。

 

6校時に離任式・お別れの会を実施しました。

3月をもって本校を去られた先生方が、5名来校しました。

先生方を大きな拍手で迎え、温かい雰囲気で式が始まりました。

代表の児童が花束と手紙を渡し、先生方から挨拶をいただきました。

最後の歌の時には、感極まって涙を流す児童もいました。

きっと、素敵な思い出がたくさんあったのでしょう。

出会いと別れが、人の心を育てます。子供たちの感謝の気持ちは伝わったことと思います。

とても心温まる離任式・お別れの会となりました。

日ごろの心がけが大切です

曇り空の中、やや蒸し暑い日となりました。

 

5校時に避難訓練・引き渡し訓練を実施しました。

今回の避難訓練は、震度5弱の地震が発生したこととを想定した訓練でした。

子供たちは放送を聞き、落ち着いてつくえに潜り、安全を確保していました。

その後は担任の先生の指示に従って、避難をしました。

校長先生からは真剣に取り組むことの大切さについて話がありました。

引き渡し訓練では、とてもスムーズに引き渡しができました。

お忙しい中、訓練にご協力いただきありがとうございました。

ご家庭でも、防災意識を高められたらと思います。

体育の基本をしっかりと

昨日とは真逆の、曇り空となりました。

 

朝の時間に、2・4・6年生のはつらつタイムを実施しました。

はつらつタイムでは、体力向上に向けて様々な運動に取り組みます。

初回の今日は、整列や準備運動など、体育の基本の動作を確認しました。

きれいにそろった列、きびきびとした行動は、見ていて気持ちがいいものです。

運動会まで1か月となりました。

運動会でもはつらつタイムの成果が発揮できればと思います。

心を込めて「入学おめでとう」

さらに日差しが強くなってきました。

 

3校時に、入学おめでとう集会を実施しました。

1時間目は、1年生と6年生が校庭でリハーサルを行いました。

3時間目は、1年生、6年生、アーチ担当の5年生、代表委員の児童は校庭で、

その他の児童はリモートで参加しました。

雲一つない青空の下、1年生が6年生と一緒に校庭に入場しました。

校庭では、1年生は6年生からメダルをもらいました。

暑い中、高学年の姿がとても立派でした。

教室に戻ってから、各学年が作った動画を鑑賞しました。

どの学年も、心を込めて1年生を迎えることができました。

1年生のみなさん、入学おめでとう!

 

授業参観・懇談会をリモートで

一気に夏に近づいたような、汗ばむ日になりました。

 

昨日と本日の2日間で、授業参観・懇談会を実施しました。

感染症拡大防止の観点から、2~6年生はリモートによる授業参観・懇談会としました。

リモートによる実施へのご理解・ご協力、ありがとうございました。

昨日の高学年では、クラスごとに趣向を変えた授業が行われました。

話し合い活動を取り入れていたクラスが多かったです。

本日の2・3年生の授業では、音読の発表を実施したクラスが多かったです。

リモートですが、堂々と練習の成果を見せることができました。

さくら・ひまわり学級と1年生の懇談会は、保護者の皆様に来校していただきました。

学校の様子が少しでも伝わっていれば幸いです。2日間、ありがとうございました。

これからもがんばる栄っ子たちです。

 

 

読書で心を豊かに

寒暖差の大きい日が続いています。

 

今日は今年度最初の読書タイムがありました。

子供たちは自分で読みたい本を選び、黙々と読書をしていました。

低学年は絵本を選んでいる児童が多く、高学年は少し厚めの小説などを

読んでいる児童が多かったです。

読書を続けることで、学力と集中力の向上が期待されます。

また、様々な本を読むことで、いろいろな考えを知り、自分の視野が広がっていきます。

 

本は心の栄養ともいわれます。いい本をたくさん読んで、心豊かな栄っ子になってほしいです。

 

初めての絵の具

なかなか晴れ間の見えない日が続いています。

 

3年生の図工の授業の様子です。

「絵の具と水のハーモニー」という単元で、絵の具の使い方の学習をしました。

初めて絵の具を使うということで、子供たちはとてもわくわくした様子でした。

水入れや筆などの道具の使い方、色の塗り方などを丁寧に確認した後、

実際に、真っ白な画用紙に絵の具で絵を描きました。

様々な色の線や点が重なり合ってとてもきれいに仕上がりました。

この先の図工でも、絵の具を使います。大切に使って、素敵な作品をたくさん作ってほしいです。

 

がんばった6年生!

いつもがんばっている6年生ですが、今日はいつも以上にがんばりました。

 

午前中は、全国学力・学習状況調査を実施しました。

今年度はいつもの国語・算数・児童質問紙のほかに、理科の調査を実施しました。

今までの学習の成果が発揮できたことと思います。今後の学習に生かしてほしいです。

 

午後は、今年度最初の委員会活動がありました。どの委員会でも、6年生が

中心となって活動計画を話し合う姿が見られました。初めての委員会活動で、

やや緊張気味の5年生にも優しく声をかけたり、活動の仕方を教えたりする姿は、

とても頼もしく感じました。さすが最高学年。これからもたくさん良いお手本を見せてほしいです。

基本の運動を大切に…

新しい1週間が始まりました。今週もよろしくお願いします。

 

高学年の体育はマット運動を実施しています。

5年生の授業では、かえる倒立や補助倒立の練習を

熱心に取り組んでいました。

先生の説明を静かに聞き、仲間と助け合って練習する姿は、

さすが高学年です。

自分の体を支える倒立は、マット運動や跳び箱運動の基本となります。

コツコツときたえた体は宝物。たくさん練習してほしいです。

 

気持ちがいい生活のために

昨日からの寒さに加え、雨模様の一日となりました。

 

栄小学校では、607人の児童と40人ほどの職員が一日を過ごしています。

みんなが気持ちよく過ごすために欠かせないこと、それは掃除です。

栄小学校では、みんなで協力して掃除をしています。先生も一緒に掃除をします。

きれいな環境で過ごすと、心もきれいになった気分になります。

みんなで栄小をきれいにしていきたいです。

1年生の掃除は6年生がお手伝いをしています。とても頼もしい6年生です。