2017年9月の記事一覧

1年生学年PTA活動

本日は、体育館で1年生の学年PTA活動です。アサガオのつるで作ったリースに、親子で飾り付けをしていきます。話し合いながら親子で活動したり、子供の活動を見守ったりと、それぞれにリース作りを楽しんでいたようですね。
お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。


4年生学年PTA活動

4年生の学年PTA活動は、環境保全を意識した「アクリルたわし作り」を行いました。吉川市の環境ネットワークの皆さまにご指導いただきながら、親子でたわし作りに取り組みました。
簡単に作ることができるので、親子ですぐに取り組むにはちょうど良い活動でした。


修学旅行2日目その8 帰校式

6年生は、無事栄小学校に帰ってきました。大きなトラブルもなく、元気に戻っていています。
帰校式も全員が真剣に取り組み、よい態度で臨むことができました。
明日からの学校生活にも、今回の修学旅行で学んだことを生かせるとよいですね。
保護者の皆さま、雨の中お迎えありがとうございました。




修学旅行2日目その7 帰路バス車中

いよいよ帰路に着きました。
バスレクでは、各クラスごとの工夫があり、楽しく過ごしています。
歌を歌ったり、ゲームをしたりと盛りだくさんの内容となっています。
途中、海老名SAで休憩をとりました。



修学旅行2日目その6 小田原城

昼食後、さらにバスにて移動し、小田原城に向かいます。今回の修学旅行最後の見学先となります。
小田原城には博物館もあり、天守閣からの景色も望めます。
この後、帰路につきます。たくさんの思い出ができましたか?
元気に帰ってきてください。




修学旅行2日目その5 昼食

関所をあとにして、鈴廣かまぼこ店に向かいます。ここが昼食場所となります。
移動のバス車中では、レクリエーションで盛り上がっていたようです。
食事もしっかり取って、帰路でのバスレクも楽しんでください。




修学旅行2日目その3 遊覧船

雨天により実施が心配されましたが、予定通り芦ノ湖の遊覧船に乗車しました。
遊覧船はなんと貸切! 子供たちは気兼ねなく過ごしているようです。
風が強いので、3階部分よりも1階、2階部分で過ごしている子供たちが多いですね。









修学旅行2日目その2 退館式

雨天のため、食事後すぐにその場で退館式を行いました。
お世話になったホテルの皆さまに、全員で感謝の気持ちを表します。

修学旅行2日目

おはようございます。
箱根の朝は雨です。これから快方に向かうという予報です。これからの活動が予定通りできるといいですね。
昨晩はよく眠れたでしょうか。朝食をしっかりと摂って、今日の活動に備えましょう。




修学旅行1日目その9 寄せ木細工体験

食事のあと、寄せ木細工体験を行いました。こちらもほとんどの子供たちが初めて行う体験ではないでしょうか。どのようなものができあがるのか、ワクワクしながら体験を行っていきます。子供たちそれぞれにいろいろな寄せ木細工ができるのでは?
このあと、各係ごとの会議があり就寝となります。今日一日お疲れ様でした。おやすみなさい!

修学旅行1日目その8 夕食

夕食の時間となりました。このような泊を伴う旅行では、この時間もお楽しみのひとつです。今日はどんな夕食でしょうか。ぜんぶ食べることができたでしょうか。1日活動したので、食べたあとすぐに眠くなりそうです。


修学旅行1日目その7 買い物タイム

入浴の時間と平行して、クラスごとに買い物を行っています。自分の買い物と、お土産用の買い物を吟味して選んでいます。お小遣いの範囲内で考えて買わなければならないので、友達同士で相談している様子が多く見られます。
普段できないことですから、このような活動も良い思い出になることでしょう。

修学旅行1日目その6 集合写真

雨が降ってくる前に、集合写真撮影をしました。みんないい顔ですね。
これからの活動もみんなで力を合わせて、楽しいものにしていきましょう。



修学旅行1日目その5

ホテルに到着し、入館式を行っています。ホテルの方にあいさつをし、これからの過ごし方について確認をしました。
この後、それぞれの係打ち合わせ、入浴、食事となります。

修学旅行1日目その4

江の島の集合場所には、全員が無事到着したようです。
これからバスに乗車し、宿泊場所へと移動します。

修学旅行1日目その3

お昼になり昼食タイムとなりました。それぞれのグループごとに昼食をいただきます。
鎌倉の大仏近くで昼食をとっているグループもいました。
グループそれぞれですので、なかなかすべてをお見せすることができません。
昼食後、集合場所まで江ノ電に乗り、集合場所を目指します。

↓鎌倉駅です


↓長谷寺の大仏です



↓昼食中です


↓江ノ電に乗ります


↓江の島に着くとこのような景色が広がります

修学旅行1日目その2

6年生は予定通り鶴岡八幡宮に到着し、グループ行動を始めます。
これから14:30までグループで鎌倉市内を散策します。雨が若干ちらついているようですが、楽しく活動できるとよいですね。



修学旅行1日目

6年生が修学旅行に出発しました。6時半集合という朝早い日程にもかかわらず、子供たちは元気に集まってきています。
出発式を行ったあと、バスに乗り込んで出発していきました。渋滞が予想されますが、バスレクなどで楽しみながら鎌倉を目指していきます。



スーパーマーケットの見学-3年生-

社会科学習の一環として、3年生がスーパーマーケットの見学に行きました。
スーパーマーケットにたくさんのお客さんが来るわけを調べるためです。数多くの工夫に気付くことができたでしょうか。お店のバックヤード側も見せていたき、普段目にすることができないものも見ることができました。
スーパーマーケットのみなさん、今日は見学させていただきありがとうございました。

遠足に関しての確認をします

4年生が5校時に、10月5日の校外学習の説明会を行っていました。
係や行程の確認など、今回の校外学習で訪れる筑波山に関する情報を、学年全体で共有していました。
山に登るので、景色はとても期待できると思います。みんなで元気に最後まで登りきることができるとよいですね。天候が良いことを祈っています。

急な雨でした

まず、1、2年生が下校するために昇降口前に並んでいるときに、急激な降雨がありました。急いで傘を持ってきて、すぐに帰るようにしましたが、5分ほどすると小降りになりました。
続いて、3年生以上の児童が下校するときにもやはり急激な雨となりました。下校をしようとしているところを狙ったかのような豪雨に驚きました。
こんな時には、置き傘があったのでよかったと思いますね。

1年生昔遊びの会

地域の方に昔の遊びを教えていただく「昔遊びの会」を行いました。
今日1年生が遊んだ昔の遊びは9種類です。
(おはじき、竹トンボ、はねつき、こま、けん玉、まりつき、ヨーヨー、お手玉、あやとり)
体育館や特別教室など、それぞれの場所で遊び方を教えてもらいながら、楽しく活動することができました。このあと、自分の得意な遊びについて友達に紹介する活動を行います。より楽しめるように、友達に上手に伝えられるといいですね。




3年生遠足-船橋アンデルセン公園-

本日3年生が、千葉県の「船橋アンデルセン公園」へ遠足に行きました。
到着してから午前中いっぱいアスレチックや遊具などで遊びました。普段は大勢の友達とこのような公園で遊ぶことは少ないので、子供たちはとても楽しそうです。グループでの活動も、友達のことを考えながら、みんなで楽しく行うことができました。
これを機会に、グループでの活動の充実が図れるとよいですね。




修学旅行に向けて

6年生は修学旅行に向けて準備を着々と進めています。先週の金曜日には、体育館にて修学旅行の保護者説明会を行い、保護者の皆さまにも、修学旅行の詳細をご理解いただきました。
学習を修めるという意味合いの旅行です。しっかりと準備して楽しく過ごしてほしいものです。

はつらつタイム

2学期第1回目のはつらつタイムを行いました。
今回は、はじめに栄小体操を行ったあと、縄跳びの「時間跳び」を行いました。1年生は1分、2年生は2分、3年生以上は3分という目標を立て、時間の中で引っかからず跳び続ける活動です。
目標に合わせて、子供たちは一生懸命取り組んでいました。はつらつタイムだけでなく、学校での休み時間やお家でも練習できるといいですね。

家庭科のミシンお手伝い

本日は5年生の「ミシン実習お手伝い」に、保護者の方々のご協力をいただきました。ミシンの扱い方や糸の通し方等、子供たちだけでは難しい部分にアドバイスいただき、とてもありがたいです。今後も様々な保護者の方にご協力いただけるので、子供たちの上達も早くなることでしょう。

音楽授業での合奏

2年生のあるクラスで、音楽の授業内での合奏練習を行っていました。タンバリン、カスタネット、ピアニカなどを使い、グループや全体での合奏を行っていました。
簡単な曲ですが、これからの様々な合奏の基本となるので、子供たちは楽しく熱心に活動していました。

研究発表会で6年生3名活躍しました

 本日、発明創意くふう展の一つとして、各小学校代表者による研究発表が吉川小学校で行われました。
 栄小からは6年生3名が「汚れ ピカピカ大作戦~布の種類によって汚れの落ち方は変わるのか」をわかりやすく丁寧に発表してくれました。この研究は、1学期での洗濯の学習から汚れが落ちやすい衣服を用途で選べるよう実験したものです。最高学年代表として見事な発表でした。
結果は優良賞です! 準備や発表、よく頑張っていましたね!

1年生の昔遊び練習

1年生のあるクラスで昔遊びの体験を行っていました。
お手玉、ヨーヨー、けん玉、まりつきなど、ローテーションをしてそれぞれが全部の遊びを体験します。うまくできる子もいれば、なかなか上手にできない子もいましたが、それぞれの子供が楽しんで活動をしていました。
21日には、地域の方や保護者の方をお迎えして、昔遊びを教えてもらいます。それまでに、少し上手になっているかもしれませんね。


朝の登校あいさつ運動

今日から朝の登校時のあいさつ運動が始まりました。基本的に、週明けの月曜日、水曜日に行います。9月は、6年生と3年生がクラスごとにできるよう計画しています。
毎朝、元気のよい挨拶が正門から学校内に響いていました。
次回は13日水曜日を予定しています。

環境整備を行いました(側溝清掃)

正門前の側溝掃除を行いました。
この場所はほとんどこれまで手がつけられておらず、かなりの落ち葉や土などがたまっている状態なので、結構な重労働となってしまいました。これから少しずつ清掃を行う計画を立てていきたいと考えています。
お手伝いに来ていただいた保護者の皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。



陸上大会記録会

本日、陸上の記録会を行いました。基本的に児童の希望により種目を選び、記録に挑戦していきます。よい記録を出そうと、どの児童も真剣に取り組んでいます。
記録会は、来週にもう一度行います。それらの記録により、陸上大会の選手候補が決まります。頑張ってよい記録を出してほしいですね。




朝の活動&読み聞かせ

校庭の状態が良くなり、朝の活動も充実して行っています。5秒間走と縄跳び、5分間走に子供たちは元気に参加しています。
また、本日は朝の読書活動で読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせに、子供たちは熱心に聞き入っていました。


避難訓練(火災)

1学期とは違い、2学期は火災を想定した避難訓練を行いました。
栄小学校の児童は、大変静かに避難の決まりを守って行動することができます。実際に避難するような場面になっても、落ち着いて行動できるように、普段から心がけておきたいものです。


一斉下校 -安全な登下校を目指してー

一斉下校を行いました。
まず、通学班の班長が集合し、地区担当者の教員と日頃の登校の様子を確認します。
次に、校長先生から、安全な登下校についてのお話がありました。そして、安全担当者から、夏休みモードを切り替えるようにお話がありました。いずれも、普段から周りの様子をよく見て、安全に登校できるよう心掛けることが大事であるという内容のお話でした。事故のないよう、気をつけて登下校できるといいですね。



3年生稲刈り体験

5月に田植えをした稲が実り、本日3年生が稲刈り体験を行いました。
弱雨の中、子供たちは不慣れな手つきで稲を刈っていきます。「楽しいからこの仕事したいな」と言っている子供もいました。吉川市は田んぼが多いので、ぜひ農家の仕事にも興味を持ってもらいたいです。


2学期のスタートです

本日から2学期が始まります。2学期もどうぞよろしくお願いします。
1校時に始業式を行いました。時間前に子供たちが集まり、早く始めることができました。子供たちはみんな、とても落ち着いた態度で始業式に参加することができました。

↓校長先生のお話です。吉川市教育大綱「家族を愛し、地域を愛し、志を立て、凛として生きていく」に関連して、「志」のお話でした。「みんなのために目標を立てることでやり遂げようとする意志が強くなる、様々な場面で、そのような取り組み方を目指してください。」


↓代表児童による「2学期の目標」の発表がありました。



↓全校で校歌斉唱です。


↓生活目標について、担当教員から話がありました。今月は「すすんであいさつ」です。