2019年1月の記事一覧
支援籍交流
特別支援学校に通うお子さんとの交流をする「支援籍交流」を実施しています。子供たちは声をかけたり作品作りを手伝ったりする中で交流を深めていました。最後にみんなで記念撮影です。楽しく過ごせたようで、子供たちはみんないい表情をしていましたね。
3年生郷土資料館見学
昔の道具を調べる目的で、3年生が吉川市の郷土資料館を見学しました。見たことのない昔の道具に触れることで、今とは違う昔のくらしの様子を想像していきます。子供たちは、多くの昔の道具に興味津々でしたね。市役所の方たちにもたくさん質問をして、メモにまとめていました。


6年生租税教室
社会科で学習を進めている税金の学習の一環として、外部指導者を招いて「租税教室」を実施しました。絵や動画を使ってわかりやすく税金の大切さを教えていただきました。「消費税」として子供たちにも身近な部分もありますが、今回の学習で、さらに認識を深められるとよいですね。
東中3DAYS最終日
本日で東中3DAYSが終了しました。さすがは中学生、子供たちの前でのあいさつもしっかりとできていて素晴らしいですね。日ごろ小学生だけに接していると、中学生の態度はとても新鮮に見えますね。中学校では、今回の職場体験の情報交換を行うことでしょう。有意義な情報共有の時間となることを期待しています。


東中3DAYS
東中学校の皆さんが職場体験を行う「3DAYS」を実施しています。今回は2年生に入っていただきました。子供たちのノートの丸つけや学習の補助など、とても良く頑張っていましたね。元気よくさわやかに体験しています。将来の自分の職業を選ぶ時の参考にしてほしいです。

カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
6
8
2
8