2024年11月の記事一覧

大切にしよう、大人の歯

今日も穏やかに晴れた一日となりました。

 

本日の5校時に、1年生のブラッシング指導を実施しました。

永久歯に生え変わり始めるこの時期に、歯磨きの大切さを学習します。

歯科衛生士の方々から直接ご指導いただきました。

永久歯や6歳臼歯について、わかりやすく教えていただきました。

これからも丁寧に歯磨きをして、歯を大切にしてほしいです。

今年度の歯科検診で、歯科医院への受診が必要との結果だった場合は、

必ず受診をお願いします。

まだ受診していない場合は早急にお願いします。

目標に向けて走りきる!

とてもいい持久走日和になりました。

 

本日、延期された持久走大会を実施しました。

子供たちはこの日のために、体調を整え、

めあてを達成するためにしっかり走りこんできました。

本番では、どの子も一生懸命走ることができました。

努力の成果をしっかり発揮できた子、うまく発揮できなかった子も

あきらめないで頑張ることの大切さを学べたことと思います。

保護者の皆様、子供たちのために応援ありがとうございました。

また、PTAの皆様も持久走大会のためにありがとうございました。

11月クイズにチャレンジ!

持久走大会は28日(木)に延期となりました。

 

26日(火)に児童集会を実施しました。

11月に関するクイズをみんなで楽しむことができました。

11月は○○の日と呼ばれているものが多く、どのクイズもとても勉強になりました。

クイズをつくったり、進行の仕方を考えたり、たくさんの準備があったと思います。

集会委員会のみなさん、楽しい集会をありがとうございました。

彫り進みにチャレンジ!

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

 

5年生の図工の授業の様子です。

彫刻刀を使って版画に取り組んでいます。

5年生では、彫って刷り、さらに彫っては重ねて刷る彫り進み版画に挑戦しています。

4年生の時に彫刻刀の使い方を学習したので、

細かいところまで丁寧に彫れるようになりました。

また、きれいに重ね刷りができた子もいました。

作品の完成が楽しみです。

 

持久走大会まであと5日!

久しぶりに日差しの暖かい日となりました。

 

持久走大会まであと5日となりました。

LEBERへの入力もありがとうございます。

今日は校庭のコンディションが良くないため、

コースの確認をしたり、スタートやゴールについての確認をしたりしていた学年が多かったです。

2・4・6年生は昨年と同じコースですが、初めての1年生、

走る距離が長くなった3・5年生にとってはとても大事な時間となりました。

寒暖差が大きく、体調を崩した人もいるかも知れませんが、

本番に向けてがんばってほしいです。

また、持久走大会本番では、LEBERへの入力を忘れずにお願いします。