2017年5月の記事一覧
牛乳パック洗い+掃除の様子(1年生)
昨日からの続きで、1年生の様子をお伝えします。
給食当番のお仕事もしっかりと行えるようになってきた1年生。
下の画像は、そのお仕事のひとつで、リサイクルする牛乳パックを洗っているところです。
洗ったパックの水分をとばすために、手で持って上下に振っています。

次に、掃除の様子を見てみましょう。
1年生の掃除場所は、教室と教室前の廊下です。
画像は、水ぶきのためにぬらした雑巾をしぼっているところです。
水が垂れてこないように、力を入れて固く絞ることができるようになってきましたね。

↓教室掃除の様子です。一生懸命に床拭きをしていますね。
給食当番のお仕事もしっかりと行えるようになってきた1年生。
下の画像は、そのお仕事のひとつで、リサイクルする牛乳パックを洗っているところです。
洗ったパックの水分をとばすために、手で持って上下に振っています。
次に、掃除の様子を見てみましょう。
1年生の掃除場所は、教室と教室前の廊下です。
画像は、水ぶきのためにぬらした雑巾をしぼっているところです。
水が垂れてこないように、力を入れて固く絞ることができるようになってきましたね。
↓教室掃除の様子です。一生懸命に床拭きをしていますね。
給食完食です(1年生)
ある1年生の教室で、給食の様子を見にいきました。
みなさん、おりこうに静かに食べています。
給食開始から1カ月たって、1年生も普通の量を食べられるようになっています。
食べ残し、好き嫌いなく、毎日しっかりと食べてほしいですね。
みなさん、おりこうに静かに食べています。
給食開始から1カ月たって、1年生も普通の量を食べられるようになっています。
食べ残し、好き嫌いなく、毎日しっかりと食べてほしいですね。
PTA総会
平成29年度PTA総会を行いました。
議事について滞りなく承認され、無事新役員さんに引き継ぐことができました。
ご協力ありがとうございました。
今後もPTA活動をよろしくお願いします。
議事について滞りなく承認され、無事新役員さんに引き継ぐことができました。
ご協力ありがとうございました。
今後もPTA活動をよろしくお願いします。
3年生田植え体験
「総合的な学習の時間」の一環として、3年生が田植えを体験しました。
近くの農家の田んぼをお借りして、子供たちが稲の苗を植えていきます。
子供たちのほとんどが初めての体験で、喜ぶ子も怖がる子も様々です。
普段の学習ではなかなかできない貴重な体験でした。
近くの農家の田んぼをお借りして、子供たちが稲の苗を植えていきます。
子供たちのほとんどが初めての体験で、喜ぶ子も怖がる子も様々です。
普段の学習ではなかなかできない貴重な体験でした。
全校朝会
5月になって2日目、全校朝会を行いました。
「よく学び、よく遊ぶ。このことを両方できることは簡単なことではない。一流の科学者や
研究家は、勉強も趣味もたくさんやった。栄小のみんなもそのようにできるようになると
いいですね。明日からの連休、事故に気をつけてたくさん遊んで学びましょう。」
校長先生からはこのようなお話がありました。連休中に普段できないことをたくさん体験
できるといいですね。
阿部先生からは「時間を守る」という生活目標について、お話がありました。
連休後に生活リズムが乱れないようにしてほしいですね。
全校合唱は「校歌」を元気よく歌いました。6年生の2人が指揮と伴奏に活躍し、高学年が
お手本を示すことができましたね。
「よく学び、よく遊ぶ。このことを両方できることは簡単なことではない。一流の科学者や
研究家は、勉強も趣味もたくさんやった。栄小のみんなもそのようにできるようになると
いいですね。明日からの連休、事故に気をつけてたくさん遊んで学びましょう。」
校長先生からはこのようなお話がありました。連休中に普段できないことをたくさん体験
できるといいですね。
阿部先生からは「時間を守る」という生活目標について、お話がありました。
連休後に生活リズムが乱れないようにしてほしいですね。
全校合唱は「校歌」を元気よく歌いました。6年生の2人が指揮と伴奏に活躍し、高学年が
お手本を示すことができましたね。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
7
5
7
4