2018年1月の記事一覧
6年生社会科見学3
議場に入りました。これから体験活動を行います。
6年生社会科見学2
国会議事堂に到着しました。これから見学します。

6年生社会科見学
6年生が、国会議事堂、科学技術館の見学に出発しました。
インフルエンザが心配されましたが、なんとか実施することができます。
議事堂では、体験活動も予定されています。


インフルエンザが心配されましたが、なんとか実施することができます。
議事堂では、体験活動も予定されています。
体育 跳び箱運動
5年生が跳び箱運動を学習していました。
友達同士教え合いながら、技の出来栄えを高めていきます。
上手な児童は、脚が伸びたきれいな技を完成していますね。
コツをつかめば誰でもできます。頑張って練習して欲しいですね。

友達同士教え合いながら、技の出来栄えを高めていきます。
上手な児童は、脚が伸びたきれいな技を完成していますね。
コツをつかめば誰でもできます。頑張って練習して欲しいですね。
はつらつタイム
今学期から3分間長縄跳びを行っています。本日は第1回の計測日でした。
3分間で跳べる回数が多くなるよう練習します。どの学年もその学年に応じた速さで跳んでいます。1年生でも上手に跳んでいるのを見て驚きました。6年生はさすがにすごい速さで跳んでいますね。
各学級でも、長縄の練習をしているところが多いですね。記録を伸ばせるよう頑張ってください!


3分間で跳べる回数が多くなるよう練習します。どの学年もその学年に応じた速さで跳んでいます。1年生でも上手に跳んでいるのを見て驚きました。6年生はさすがにすごい速さで跳んでいますね。
各学級でも、長縄の練習をしているところが多いですね。記録を伸ばせるよう頑張ってください!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
7
5
7
5