2016年11月の記事一覧
3年生が市内のお店について学習しました。
本日5時間目、3年生が総合の学習の時間に、市内のお店について学習しました。
吉川市役所の商工課の方がいらっしゃって、昔と今の吉川のお店について詳しく説明して下さいました。また、吉川市の取り組みとして、吉川マルシェについて紹介して下さいました。子供たちは真剣に聞きながら、メモを取っていました。
吉川市役所の商工課の方がいらっしゃって、昔と今の吉川のお店について詳しく説明して下さいました。また、吉川市の取り組みとして、吉川マルシェについて紹介して下さいました。子供たちは真剣に聞きながら、メモを取っていました。
5・6年生がリーダーシップを発揮しています。
本日朝の時間にはつらつタイムが行われました。各教室でのレクリエーションとなりましたが、5・6年生が主体となって活動し、とても盛り上がっていました。
※何の絵を描いているのかな?
※何の絵を描いているのかな?
校内音楽会大成功!
本日栄小学校校内音楽会が行われました。どの学年も、今までの練習の成果を発揮して素晴らしい合唱、合奏を発表しました。多くの保護者の方、地域の方にもご参会いただき、栄小の子供たちの頑張る姿に感動との感想をたくさんいただきました。
※みんなで手をつなぎながら

※ダースベイダーも登場しました。
※みんなで手をつなぎながら
※ダースベイダーも登場しました。
3年生が吉川の食文化について勉強しました。
本日5・6時間目に、3年生が総合学習の時間で吉川の食文化について学習しました。地元の有名な料亭の料理人の方をお招きして、昔の吉川の様子やなまずが郷土料理の一つになったわけを教えていただきました。その後、なまずをさばく実演見学となまずのたたきの試食を行いました。どちらも初めての子が多く、とても貴重な経験になりました。
※料理人の方々

※実際に触って感触をたしかめました。
※料理人の方々
※実際に触って感触をたしかめました。
1kgの重さは分かりますか?
3年生は重さの学習をしています。「1mの長さ」「1kgの重さ」がどれくらいか、量的感覚を身に付けることが大切です。ぜひお家で1mの長さや1kgの重さのものを探してみて下さい。
※ランドセルの重さをはかっています。だいたい1.2~2.4kgくらいでした。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
8
5
6
2