2018年1月の記事一覧
書初め競書会
1月10日、11日に書初め競書会を行いました。
どの学年の子供たちも、12月までに練習してきたことと、冬休みの宿題で練習してきたことの成果が出ているようでしたね。教室の廊下側に貼ってある書初めの作品を見ると、とても立派な字を書いていますね。

どの学年の子供たちも、12月までに練習してきたことと、冬休みの宿題で練習してきたことの成果が出ているようでしたね。教室の廊下側に貼ってある書初めの作品を見ると、とても立派な字を書いていますね。
一斉下校
一斉下校で通学班の様子や、朝の通学の様子を確認しました。
校長先生、安全担当の先生からお話をいただき、もう一度、登校や下校の様子について振り返り、安全に登下校できるよう考えます。
子供たちが朝元気に学校に到着し、元気に家庭へ帰っていくのが私たちの願いです。


校長先生、安全担当の先生からお話をいただき、もう一度、登校や下校の様子について振り返り、安全に登下校できるよう考えます。
子供たちが朝元気に学校に到着し、元気に家庭へ帰っていくのが私たちの願いです。
第3学期始業式
子供たちが元気に登校してきました。
始業式では、頑張ることの発表と校長先生のお話、生活目標のお話があり、どの学年の子供たちも真剣な表情で聞いています。
3学期からの新しい先生の紹介もありました。明日から給食が始まり、学習も通常通り始まります。健康に気をつけて、元気に過ごしてほしいですね。




始業式では、頑張ることの発表と校長先生のお話、生活目標のお話があり、どの学年の子供たちも真剣な表情で聞いています。
3学期からの新しい先生の紹介もありました。明日から給食が始まり、学習も通常通り始まります。健康に気をつけて、元気に過ごしてほしいですね。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
6
8
0
4