日誌

学校ブログ

速報です。

 10月2日(金)、女子ハンドボールの新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が行われ、東中学校が三郷市立早稲田中学校を破り、2回戦に進出しました。かなり点差を開いての勝利だと聞いています。次も、ぜひ頑張ってほしいと思います。今日のハンドボールの予選が終了すると、残りは男子ソフトテニスの個人戦のみとなります。なお、男子ソフトテニスの予選は、10月5日の予定です。県大会を目指し、頑張ってほしいと思います。

 

ハンドボール部新人戦始まる!

 10月1日(木)、ハンドボール部の新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が始まりました。男子の試合を見に行ったのですが、想像以上に激しく、スピーディーな試合展開に驚きました。創部2年目の部活ですが、去年とは比べ物にならないほどの進化を見せた素晴らしい試合でした。(スピーディーすぎて、写真がぼやけているのはご容赦ください。)

教育実習始まる

 9月28日から教育実習が始まっています。今年度は、新型コロナウイルスによる臨時休業があったため、1学期に行う予定だった実習も、この時期に変更されました。3名の未来の先生候補です。この実習を通して、多くのことを学んでほしいと思います。3週間、頑張ってください。

 

強いぞ!ラケット種目

 9月29日(火)、ソフトテニスの新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が行われました。そして、女子ソフトテニス部が団体戦で優勝しました。女子ソフトテニス部は、昨日の個人戦でも1位から3位まで表彰台を独占し、さらには団体戦優勝です。まさに完全勝利を飾ったことになります。そして、気が付きました。今年の東中学校は、女子のラケット種目の全てで県大会に出場していることになります。残る地区予選は、野球と男子ソフトテニス個人戦です。(ハンドボール部は10月1日から新たに予選が始まります。)ぜひ、頑張ってほしいと思います。

快挙につぐ快挙!

 9月28日(月)、もともと予定されていたバドミントンと雨天延期となっていた男女ソフトテニスと野球部の新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が行われました。21日にも「連日の快挙」と銘打って、東中学校の活躍を紹介してきましたが、今日も素晴らしい報告があります。まず、バドミントン部が団体戦で準優勝し、県大会に出場することになりました。また、女子ソフトテニス部が個人戦で1位~3位を独占し、男子ソフトテニス部も個人戦でベスト8以上を確定し、さらには野球部もコールド勝ちしたといいます。足掛け10年ほど東中に勤務していますが、過去一番の成果かもしれません。快挙につぐ快挙!明日もいい知らせができたらいいなと思います。がんばれ!東中!