日誌
学校ブログ
明日中間テスト
どのクラスも整然と授業が進められています。多くの生徒が、話された大切なことを残さずメモしようと鉛筆を走らせています。授業をしっかり聞くことは学習の基本だとよく分かっていることに感心します。明日からの中間テスト、頑張った結果がでることを願っています。
通学の見守り
定期テストで諸活動が停止となるこの期間を、登下校安全指導の強化期間としています。自転車の安全走行と交通ルール厳守を目的とし、職員全員で生徒の安全を見守っています。交通事故ゼロを目指しています。
10/5 生徒会役員選挙
今日の午後、立会演説会が行われました。どの候補者も「よりよい東中を作っていきたい」と立候補者した優秀な生徒です。演説を聞く生徒達も候補者の思いを真剣に受け、投票します。開票結果報告は明日です。
10/4 駅伝演習
10月19日の市内駅伝大会に向けて、練習がスタートしました。選手選考会は10月16日です。昨年度は男女そろって県大会に出場するという快挙を遂げました。今年度も県大会出場目指して頑張ってます。
文化祭に向けて
各学級の歌練習に熱が入ってきました。教室の廊下でパート練習を行う生徒もいます。工夫しながら、美しいハーモニーを作りあげる準備をしています。工事の完了した広い特別教室も練習場所になっています。
3年生校長面接
夏休みの三者面談を経て、生徒一人一人の進路への思いはかたまってきているようです。校長面接では、志望動機等をハキハキと述べる生徒が増えました。そんな中、「最近読んだ本は何ですか?」の問いにはしばし沈黙が・・・。東中は朝読書があります。その時間をでたくさん本を読んで下さい。
10/2 選挙運動
10月5日(木)の生徒会役員選挙に向けて、選挙活動が行われています。朝、生徒玄関に候補者たちが推薦者と立ち、あいさつ活動でアピールします。模範となる爽やかで元気のある声が響きます。
新人体育大会 結果④
秋晴れの金曜日、雨で順延になっていた野球の試合が旭球場で行われました。均衡した試合でしたが、惜しくも県大会出場とはなりませんでした。部員力を合わせ、顧問の先生の指導を真摯に受け、よく頑張りました。
新人体育大会 結果③
昨日の新人体育大会でも、東中旋風が吹き荒れました。県大会出場を決めたのは、女子テニス部団体、女子バドミントン部団体、卓球部女子団体、卓球女子個人ダブルス、シングルス、卓球男子ダブルス、剣道女子個人です。卓球男子個人シングルスも埼葛決定戦になり、県大会が射程距離内です。今日は、バドミントン個人戦、明日は野球の準決勝・決勝があります。
新人体育大会 結果②
素晴らしい結果が続々と報告されています。昨日県大会出場を決めたのは、剣道部女子団体、卓球部男子団体、男子テニス部個人ダブルス、女子テニス部個人ダブルスです。今日も、まだまだたくさんの種目で試合があり、着実に上位進出がねらえる状況です。頑張って下さい!