お知らせ

はつらつタイム

前回に引き続き、長縄跳びにチャレンジしています。
各クラスとも、回数が徐々に増えてきています。低学年の児童も八の字跳びで長縄を行っていて、とても上手ですね。
高学年はさすがにすごい速さで跳んでいます。続けざまに縄に入っていきますね。

体育授業 跳び箱 6年生

体育館に行くと、6年生が跳び箱運動を行っていました。
友達同士での教え合いでは、タブレットPCを活用し、技の出来栄えを確かめていました。連続写真の撮影もできるので、どこが出来ているのか出来ていないのか、静止画で見ることができるので大変便利です。
今後も様々な場面で活用をしていきます。


6年生社会科見学5

国会議事堂を出発しました。予定よりも早く進んでいるので、皇居を見ながら科学技術館へと向かいます。

6年生社会科見学4

議会体験が始まりました。委員会での審議のあと本会議です。賛成多数となったようです。


6年生社会科見学

6年生が、国会議事堂、科学技術館の見学に出発しました。
インフルエンザが心配されましたが、なんとか実施することができます。
議事堂では、体験活動も予定されています。


体育 跳び箱運動

5年生が跳び箱運動を学習していました。
友達同士教え合いながら、技の出来栄えを高めていきます。
上手な児童は、脚が伸びたきれいな技を完成していますね。
コツをつかめば誰でもできます。頑張って練習して欲しいですね。