お知らせ

林間学校二日目~登山終了しました~

本日は林間学校のメインイベント、切込湖、刈込湖、涸沼、山王峠を越える登山です。
暑すぎず、日が陰っており、ちょうどよい条件の中スタートしました。
しかし、切込湖付近から大粒の雨が落ちてきて、レインコートを着て歩くことになりました。時折激しく雨が降り、登山道も小川のようになってしまう悪路の中、子供たちは慎重に一歩一歩歩き続け、参加した全員が全行程を歩き切ることができました。

↓いよいよ出発です。バスを降り、登山道の入り口に向かいます。


↓隊列を組み、ゆっくりと歩いていきます。登山道は、他の学校の登山者もいて、大渋滞をしていました。


↓刈込湖畔で休憩を取ります。水がとてもきれいでした。記念撮影をして、涸沼に向かいます。


↓降雨に遭遇し、レインコートを着て登山を続けました。無事涸沼に到着するころには、やっと雨が小降りになってきていました。


↓時間はかかりましたが、光徳牧場まで降りてきました。よく頑張りました!

林間学校二日目 朝食の様子です

おはようございます。
林間学校も二日目を迎えました。子供たちはみんな元気です。
本日メインの登山に向けて、しっかりと朝食をいただきました。相変わらず食欲旺盛です。力を蓄えて、最後までしっかり歩けるよう頑張ってほしいですね。


林間学校一日目終了しました。

夕食のあと、キャンプファイヤーを行い、楽しいひとときを過ごしました。
就寝前に学級活動で、今日の反省と明日の行事の確認、そして、保健係が部屋の友達全員の検温結果をもって、健康状態の報告を行いました。
しっかりと睡眠をとって、明日の山登りに備えましょう。

↓夕食です。おかずの品数が豊富でした。ご飯をたくさんおかわりしている児童もいました。




↓キャンプファイヤーです。友達同士の数合わせゲームとダンスを行いました。


林間学校一日目~夕方まで予定通りです~

5年生は本日早朝、林間学校に出発しました。夕方までの活動を予定通り終え、ホテルに到着後、係ごとの打ち合わせ、入浴、食事の準備を進めています。このあとのキャンプファイヤーに備えて、しっかりと食事をとります。

↓出発式で、林間学校に向けての意気込みを感じることができました。


↓日光東照宮を見学しました。このあたりはまだ気温が高く、蒸し暑く感じました。


↓昼食の様子です。朝が早かったので、子供たちはしっかりと食事をとっていました。


↓ハイキングの様子です。男体山をバックに、豊かな自然の中を歩きました。


↓ハイキングの最終地点は湯滝です。勢いよく流れる滝の水をバックに記念撮影です。

終業式~夏休みに向けての学習です~

1時間目の終業式、代表児童の言葉、校長講話、校歌斉唱、夏休みの過ごし方等、子供たちはしっかりと学習を行い、明日からの夏休みの生活に向けて、気持ちを新たにしています。校長先生からは、それぞれの学年に応じて、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
9月に全員が、元気に学校に登校してくることを楽しみにしています。

↓<代表児童の言葉>1年生と5年生が1学期頑張ったこととこれからも頑張ることをお話ししました。


↓<校長講話>1学期のまとめと夏休みに向けた取り組みについてお話がありました。


↓<校歌斉唱>指揮に合わせて元気よく校歌を唄いました。


↓<夏休みの過ごし方>夏休みの生活について、特に気をつけることを確認しました。

あいさつ運動/林間学校準備

小中学校連携の一環として、それぞれの学校に出向き、朝のあいさつ運動を実施する取り組みを行っています。5月には、中央中学校で本校の校長があいさつ運動を行いました。本日は、中央中学校の教頭先生に、栄小学校であいさつ運動を行っていただきました。教頭先生は、小学校の子供たちのあいさつを聞いて、新鮮な気持ちになるとおっしゃっていました。


明後日から林間学校です。5年生は本日の登校時、林間学校に持っていく荷物を持ってきていました。とても重そうでしたが、嬉しそうに荷物を持ってきていました。
ある5年生の教室では、バス乗車中のレクリエーションの計画を立てていました。明日の終業式を終えて、明後日が来るのが楽しみなようです。

一斉下校~通学の仕方確認します~

一斉下校は、学期始めと終わりに行います。通学班の様子や集合時刻等を確認し、安全に登下校するためです。それぞれの担当教員が通学班の班長と話し合い、それらを通学班のメンバーに伝えます。常に安全に登校できるよう、夏休みまであと2日間ですが、気持ちを引き締めてほしいですね。


↓「夏休みは自転車乗りの事故が多いですので、気をつけましょう」校長先生のお話です。


↓通学班ごとにきちんと並んで下校していきます。

準備をしています~5年生、6年生~

本日も暑い一日でした。でも栄小の子供たちは元気です。休み時間になると、外で元気に遊んでいる子供たちが多いです。クラスレクで楽しんでいる学年もありましたね。
1学期も残りわずかですが、次に向けての準備は着々と進んでいます。

6年生は、卒業までの準備のひとつとして、卒業アルバムのクラス撮影をしていました。全員そろっての撮影で、みんないい笑顔を見せていました。


5年生は、目前に迫った林間学校の準備です。キャンプファイヤーの流れを体育館で確認していました。

全校朗読でお話を聞く

本日の読書タイムは「全校朗読」でした。
放送室からの読み聞かせをそれぞれの教室で聞きます。
1年生は、目をつぶってお話を聞き、様子を想像して楽しんでいました。

授業の様子から~図工と体育~

図工の作品展に向けた絵の制作を、各学年とも進めています。
2年生では、「野菜」をテーマに想像の世界を描いています。
細かなところまで粘り強く描いているので、結構な時間がかかるようですね。頑張ってほしいです。



水泳学習は、1学期の学習が最終段階に入っています。どの学年も泳力検定を行っているところです。
泳力検定の合間に、1年生が水遊びで楽しんでいます。水に慣れてたくさん泳げるようになるといいですね。夏休みのプール開放にも積極的に参加してほしいです。