日誌

学校ブログ

11/10 市内音楽会

 市内小中学校音楽会に、1年4組、2年5組、3年2組が出場しました。過日文化祭で最優秀賞を獲得した各クラスは、大舞台で素晴らしい合唱を披露しました。
  

11/9  国語 竹取物語

 教育委員会から指導者をお招きして、1年4組で国語の研究授業を行いました。、「蓬莱の玉の技」という単元で、かぐや姫の人物像を考える協働学習です。この「竹取物語」は昨年度栄小学校の出前研修で、当時の6年生だった生徒と勉強したところです。記憶がよみがえった生徒もいたでしょう。
 

11/7 保育実習3-1

 3年生の保育実習を、毎年コビプリースクールさんにご協力いただき実施しています。トップバッターは3年1組。小さな子どもたちと接っする生徒の表情は、とても柔らかな笑顔です。対応にもかなり慎重です。
  

11/6 アクティブラーニング

 南中より指導者をお迎えし、1年1組で社会科の研究授業を行いました。 「EUによりヨーロッパはどのように変化したのか」がテーマのジグゾー法を用いた協調学習です。どの生徒も真剣に役割を果たそうと、資料を読み込み班へ持ちかえっていました。