日誌
学校ブログ
9/9 Jazzフェス参加
吉川市商工会主催のイベントに、今年も東中吹奏楽部が参加し花を添えました。残暑厳しい中でしたが、部員たちは笑顔いっぱいに曲を奏でていました。たくさんの方の心に響く、爽やかな演奏を届けることができたようです。
9/9 PTA除草作業
蒸し暑い中、たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございます。約200名の生徒も参加しました。刈った草はもの凄い量になりましたが、最後の片付けまでよく頑張ってくれました。生徒の皆さん、部活動顧問の先生もお疲れ様でした。
9/8 発明創意の作品発表会
夏休みの課題の一つだった、発明創意工夫のある作品等の発表が1年生の教室行われています。机の上には、それぞれの作品や研究物が置かれています。お掃除スリッパや簡単レシピの研究発表など、多種多様な発表です。
9/7 英語弁論大会
吉川・松伏英語弁論大会が市民交流センターおあしすのホールで開催されました。東中からも校内オーディションで選出された代表生徒3名が出場しました。緊張する中、よく頑張りました。

3年生の二人は「My dream」「Thank you」、2年生は「Can you put your feelings to action?」というタイトルのスピーチを披露しました。
3年生の二人は「My dream」「Thank you」、2年生は「Can you put your feelings to action?」というタイトルのスピーチを披露しました。
9/6 技術の授業
3年生が、パソコンの説明を教室で受けています。 PCルームは11月まで工事が続くので、簡易PCルームを被服室と兼ねて設置し、パソコンの体験学習の授業を進める予定です。まずは、教室でしっかり知識を蓄えておいてください。