お知らせ

2学期スタート!

今週も残暑が厳しくなりそうです。

 

本日より2学期がスタートしました。

約5週間ぶりの登校でしたが、子供たちの元気な挨拶が響いていました。

始業式では、まず児童代表の発表をしました。

2学期のめあてが具体的に立てられていました。

校長先生の話では、優しい気持ちを持つことの大切さ、そのために必要なことのお話がありました。

9月の生活目標では、きちんと挨拶をすることで元気になれるという話がありました。

その後は教室に戻って、児童一人一人が2学期のめあてを立てました。

2学期は学ぶことがたくさんありますが、その分、子供たちの力は伸びていきます。

2学期もがんばってほしいです。

 

小中一貫教育推進に向けて

もうすぐ夏休みが終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

昨日、栄小学校・関小学校・中央中学校の3校による合同研修を実施しました。

吉川中学校区で児童生徒に身につけさせたい力、

3校間でできることなどについて話し合いました。

いくつかの部会に分かれて話し合いましたが、どの部会でも積極的な話し合いが行われました。

3校の連携を強化し、小中一貫教育を推進していきます。

 

林間学校3日目⑥バス出発

12:47に吉川に向けてバス出発しました。

予定よりも30分程度早い出発です。この後の連絡は、メールにて行います。

林間学校3日目①最終日

おはようございます。

林間学校3日目、最終日です。

今日は、どんよりとした曇り空です。昼頃から雨の予報も出ています。児童の活動時間中は、天気がもってほしいものです。

林間学校2日目のまとめ

林間学校2日目が終わります。

あと十数分で就寝時刻となります。

栄小の5年生は、非常に感動を声にして表すことができる子が多いと思います。刈込湖エメラルドグリーンの湖面を見た時やソフトクリームを食べた時の喜びの声は引率している教員としてもやりがい感じさせてくれます。

また、一度話せば行動を修正できる柔軟さを持ち合わせた子が多いのも実感です。

さあ、明日は林間学校最終日です。元気な姿をご家族に見せられるようにしっかりと休んで明日に備えさせたいと思います。