学校ブログ
緊急地震速報の訓練
本日(11/5)10:00に緊急地震速報が鳴り響きました。
安心してください「訓練」です。
教室では、生徒たちは机の下にもぐって、身を守る行動をとっていました。
さすがに、校庭へ避難まではしませんでしたが、シェイクアウト訓練です。
(アメリカ発祥らしいですね。)
本番に近い訓練です。本番なんてナイほうがいいのですが・・・(¬_¬)ジトー
この様子をみて、放送を入れてしまいました。「訓練は終了です!」と・・・素晴らしい生徒たちです。
美術部の力作です。
文化祭で10/23に「文化祭(゚_。)?」でお知らせした、美術部の壁画が公開されました。
ただいま、体育館に展示されています。
以前の記事では、ほんの少し映り込んだくらいにしか紹介できませんでしたが、今回は大きく紹介させていただきます。
いつもより写真のサイズが大きいのは、筆者の気持ちです。
美術部の皆さん「お疲れさまでした!」素晴らしい作品が出来上がりましたね。
でも、大丈夫( •ω•˘ ).。oஇ
来年は、もっと素晴らしいものを・・・とっっハードル上がっちゃってますよ┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ
文化祭で来校された方から、「見学に来てはいけませんか?」という問い合わせがありましたのでお答えします。
「ぜひ、見学に来てください オッケー☆⌒c(´∀`)ノ」
その際は、職員室にお声がけください。
なお、体育の授業や学校行事などで、ご希望に添えない場合もありますので、ご承知おきください。
三年生の三者面談が始まりました。
あれっっいつもと違うぞ(・・∂) アレ?
先生たちの様子がいつもと違います。
服装も表情も・・・ヽ(~~~ )ノ ハテ?
答えは、三者面談だからです。
三年生の、進路決定に向けた三者面談が始まりました。
生徒の皆さんにとっては人生の一大事といっても過言ではない選択の時です。その手伝いをすると思うと、身も心も引き締まる思いです。(A教諭談)面談中、そうは見えないかもしれませんが、先生方はかなり緊張して面談に臨んでいます。
三年生の皆さん、悩み多き時期かもしれませんが、今だからこそ大いに悩み、よりbetterな選択をしてください。
先生方も全力で応援しています。
写真の説明…(左から 準備中① 準備中② 営業中)
活用させていただいています。
ボランティア団体「十日会」様よりいただきました清掃用具を有効活用させていただいています。
本日は、会議室の清掃で使わせていただきました。
生徒は頑張って「ピカピカ」にしてくれました。
このように頑張ってくれている生徒がいるからこそ、来校された皆様に「きれいな学校ですね」とお褒めの言葉をいただくとこができています。
美しい学校という期待に応えるために、生徒も職員も日々努力してまいります。
今後もよろしくお願いいたします。
受験準備が始まりました(๑و•̀ω•́)و✧
いよいよ、受験の準備が始まりました。
ここまでも二者面談や三者面談、学活や総合の時間で、キャリア(進路)学習はしてきましたが、昨日(10/28)に「進路学習会」を実施しました。
「進路学習会」といっても、その内容は・・・①進路決定(3月)までの動き ②上級学校受験について ③2学期中の進路に関する動き などなど、主に高校受験に関する内容でした。
まだ、将来の夢や希望が明確になっている生徒はあまり多くはないと思います。(私もそうでした。)
しかし、義務教育はもうすぐ終わり、否応なしに選択することが迫られます。
悩んだら、保護者の方や先生に相談してください。(悩まないことは稀だと思いますが。)
皆さんの進路選択のためなら、相談に乗ってくれる先生ばかりですよ。東中は!*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
※今回は「受験」で統一しました。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
所在地 埼玉県吉川市上笹塚3-104-1
〒342-0017
TEL 048-982-0244
FAX 048-982-0258