学校ブログ
体育祭 二日後の様子です。
感動的だった体育祭が24日に終わりました。昨日は振替休業日でしたが、しっかり休息はとれましたか?来週は学校総合体育大会があります。あわただしいですが、体調管理をしっかりと行いましょう。学校の校門付近の紫陽花が咲いていました。満開になるのが楽しみです。
どの教室も、しっかりとした態度で授業を受けることができていました。2年生の国語では硬筆の練習を行っていました。良い作品をつくるために全員が集中して一生懸命に取り組んでいました。完成作品が楽しみです。
体育祭が行われました!(後半)
後半は3年生が中心となって進めた応援合戦がありました。各団、力のこもったパフォーマンスを見せてくれました。この時の3年生のリーダーシップが素晴らしかった!
その後は、「3年生学年種目」「団対抗玉入れ」「対抗リレー(男子)」「ビッグウェーブ」が行われました。最後の「ビッグウェーブ」は、どのクラスも気合が入っていました。全体の回数順位の上位は3年生が独占していました。一生懸命に競技をする姿を見て感動している保護者の方もたくさんいました。
その後は閉会式。今年の東中体育祭は「赤団」と「黄団」の2チームの同点優勝でした!どのチームも、よく頑張りました!感動的な体育祭をありがとう!
体育祭が行われました!(前半)
数日前から当日の天気が心配でしたが、本日の天気は「くもり」でした。気温も低くなり、ある意味、野外での運動をする絶好のコンディションとなりました。
各クラスで作成した横断幕が掲示されていました。近くで見ると、たくさんの工夫がされていて、見ごたえがありました。
開会式の前に各団で円陣を組み、気合を入れていました。その後、校歌の練習が自然に始まり、学校全体の雰囲気が高まりました!
開会式の後は、競技の始まりです!前半は「団対抗綱引き」「1年生学年種目」「団対抗ローハイド」「2年生学年種目」「団対抗リレー(女子)」の競技が続きました。
いよいよ明日、体育祭!
明日の体育祭の準備を今日の午後に行いました。委員会や部活で仕事を分担して進めていきました。テントの設置等だけではなく、草むしりも行い、明日のグランドコンディションはバッチリです!あとは天気のみ!
※明日の競技スケジュールは予定した時刻より前後する場合がございますので、参観される場合は余裕をもって来校されるようお願いいたします。
今日の様子です
今日は朝から暑い日となりました。昨日の疲れは回復しましたか?やっぱり睡眠が第一。質の良い睡眠がとれるように生活のリズムを意識した生活を心がけましょう。本校では暑さ対策として体操着登校を認めていますので、検討してください。
給食準備の各クラスの様子も紹介します。各担当者が自分の仕事をしっかりこなしています。また、放送委員の皆さん、いつも給食の放送ありがとうございます。
今日の5時間目は体育祭準備の時間となりました。それぞれ課題と思われる内容を練習していました。大繩の練習では、休憩している人もみんなで声を出して応援していました。東中全体がひとつになっている感じがしますね。最高記録がどんどん更新されているようです!同じ時間に、応援団の練習をしているクラスもありました。先生も含め、アイディアを出しあい内容を深めていました。