日誌

学校ブログ

修学旅行まで、あと一か月です!

先日からお伝えしている自転車置き場前の紫陽花は満開までもう少しですが、それ以外の場所ではどんどん咲き始めています。様々な色があって、見ているだけでも楽しいですね。

今日はハンドボール部の大会がありました。日ごろの練習の成果を出し切れましたか?試合はまだ続くようです。明日も頑張ってください!

いつの間にか、修学旅行まで1か月をきりました。見学コースは決まりましたか?3年生の皆さんが見学場所のイメージを持てるように、1階は修学旅行の掲示がいっぱい貼られています。先生方のおすすめの場所も掲示されています。参考にしていきましょう。

学校総合体育大会2日目

今日は朝から雨が降っていて、少し肌寒い一日でしたが、それぞれの会場では熱い思いに満ちた試合が行われていました。ひたむきにプレーしている姿は、胸を打たれます。サッカー部の皆さん、雨の中の試合お疲れさまでした。この後はしっかりと体を温めて、今後の試合に備えましょう。

 

学校総合体育大会 スタート!

今日から、3年生の最後の大会となる学校総合体育大会が始まりました。どの部活も、日ごろの成果を発揮するため、一生懸命に頑張っていました!感動的な場面ばかりでした。明日以降も試合は続きます。選手の皆さん、頑張ってください!

壮行会が行われました

雨の登校です。自転車通学の人はカッパを着用して登校することになります。そうなると視界が狭くなるので、晴れの日以上に、交通ルールや車等に注意して登校するようにしましょうね。雨の日でも自転車置き場は、しっかり整理されています。

紫陽花も少しづつ花が開き始めました。雨の日は憂鬱な気分になってしまいますが、雨にぬれる紫陽花を見て「きれいだな」って一瞬気持ちがほっこりしました。「視界を広く持つと楽になることもあるんだ・・」と感じました。

今日の朝は、来週から行われる学校総合体育大会に向けた壮行会が行われました。運動部と文化部の部長さんが参加して意気込みを話してくれました。そこでも話しましたが「自信を持つ」「感謝の気持ちを持つ」ということを意識しながら、全力で頑張ってきてください!ファイティン!

 

あじさい賞の授与式がありました。

先日の「学校ブログ」で「紫陽花の花が咲き始めました」と紹介しましたが、今日、学校を回っていると、皆さんの自転車置き場付近の紫陽花の花が少しずつ開いてきているところを見つけました。2、3年生は昨年、紫陽花が咲いているところを見ているので、満開になるのを楽しみにしている人も多いのではないかと思います。ネットで検索すると、紫陽花の開花予想は「6月9日~15日」となっていました。もっと早く満開になるといいですね。

東中では、皆さんが頑張ったことや、周りを温かくする真心いっぱいの行いに対して「あじさい賞」をおくっています。その証書授与式を今日の昼休みに行いました。今日の表彰は「新しい放送委員が決まっていなかった時に、朝昼の放送活動に協力してくれた」という内容でした。放送を通して学校を明るくしてくれて、どうもありがとう。