学校ブログ

2016年2月の記事一覧

閏年

 1日は24時間、1年は365日なのですが、厳密に言うと、365日と約6時間となります。
これは、地球の公転周期に関係していると言われています。
 約6時間の誤差を修正するために、4年に1度、1日多い366日となる閏年を設けている
ということです。次の閏年は、東京オリンピック開催の年になります。
 明日より、3月。3年生は、43時間分の授業を受けると卒業です。1・2年生は、94時間分
の授業で平成27年度修了式を迎えます。
 3月の予定表を見ると、毎日のように行事が入っています。1つ1つを大切にして取り組ん
で、平成28年度につなげてください。
  

中学校最後の定期テストです。

3年生は、26日【技家・音楽・社会・国語・英語】
       27日【保体・数学・理科】と期末試験に臨んでいます。チャイムが
鳴る最後の最後まで問題を解き、自分の書いた答えを確認していました。
1・2年生は、明日より、諸活動停止となります。
期末テストは、3月3日【1年生:音楽・保体・国語・数学】
               【2年生:保体・家庭・国語・英語】
            4日【1年生:技術・社会・英語・理科】
               【2年生:音楽・社会・数学・理科】の時間割です。
 学年のまとめとなります。悔いの残らないよう、取り組んでください。
  

少年の日の思い出(授業研究)

 4時間目に、国語の授業研究が1年2組で行われました。
「少年の日の思い出」を題材に、話し合い活動を行いました。一人ひとりが意欲的に参加し、
充実した1時間となりました。話す姿勢、聴く姿勢共に、素晴らしかったです。

掲示物 充実

  
 学校には様々な掲示物があります。その一部を紹介したいと思います。
けやき学級には、卒業式までの日めくりカレンダーと2月豆まきを折り紙で、一面に掲示され
ています。
1階は、制作した「知育おもちゃ」の写真、保育実習ふれあい体験記として、写真を貼り作成
したプリントが各クラスに掲示されています。
2階は、フォトギャラリーとして、スキー教室の写真を沢山掲示されています。
3階は、東京班別行動のスローガンが掲げられています。この後、一人ひとりが班別行動の
まとめを新聞形式で作成したプリントが各クラスに掲示されます。
廊下を歩く時や休み時間など、ちょっと見てみると、思わぬ発見があるかもしれませんね。
  

学校関係者評価会議

11:00より学校関係者評価会議が開かれました。
学校だより2月号裏面に掲載しました「平成27年度 吉川市立中央中学校 学校評価」を基に、来年度に向けて学校運営・学力向上・保護者・地域の方々との連携・教育活動などについて、話し合いを行いました。PTA会長・副会長、学校評議員の皆様より、貴重なご意見・ご感想を沢山いただきました。いただきましたご意見を、平成28年度の学校運営に活かしてまいりたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
  

新聞づくり

 今日の5時間目は、しおりやパンフレットを利用して、1年生は、スキー教室を終えて
2年生は、東京1日班別行動を振り返っての新聞づくりに取り組みました。
 また、1年生は今週、クラス毎に多目的室で、スナップ写真を見て、希望購入する時間
を設けています。
 さて、どんな新聞に仕上がるのか、楽しみにしています。

出願 1日目です。

本日、埼玉県公立高等学校の出願でした。
本校でも、200名を超える生徒が出願を希望しました。
  
無事に出願を終えることができました。
今後は、出願先変更期間を経て、3月2日(水)・3日(木)学力検査・面接となります。
最後までがんばってほしいと願っているところです。

明日は、埼玉県公立高校出願日&卒業証書授与式取組

 19日(金)・22日(月)の2日間、平成28年度埼玉県公立高等学校入学願書の出願となります。いよいよ公立の受検がスタートします。3月2日・3日を目指し、総仕上げに取り組んでください。
  
 卒業証書授与式(15日)まで、あと18日となりました。本日より、卒業証書授与式の練習が始まりました。式に臨む心構えと、所作に取り組みました。残り少ない中学校生活1日1日充実したものにしていきましょう。

栄養指導が始まりました。

  16日から、給食の時間に栄養士さんが2年生のクラスに訪問し、「成長期に丈夫な骨をつくろう!」カルシウムの大切さについて説明をしています。
 「カルシウムの多い食品は何ですか?」という質問に、「牛乳」や「ひじき」など、沢山答えてくれました。毎日の給食、残さず食べていますか。朝、しっかりと食べていますか。
  

釣りざおの思い出

 道徳「釣りざおの思い出」の授業研究を2時間目に行いました。テーマは、「時間と約束」。1
時間、感じたこと、考えたことなど、発表をしていました。
 1時間の授業を通しての感想です。
○私は「時間」というものの大切さに気づかされました。また、今日の「私」が自分の気持ちに負 
 けてしまったこと、私も、自分に負けてしまうばかりなので、しっかりしていこうと思いました。
 また、主人公の「私」もきっと最後、誰よりも苦しい、痛い思いをしたと思います。家族との時
 間を大切にしていきたいと思います。後悔の無いような時間を過ごしていきたいと思います。
○人と約束する意味、人を待たせてしまう心配・悲しみ・いかりを学ぶことができた気がします。
 「時間」と は大切なものなんだと思いました。これからは気づいた時には時計を見たりして、
 もっと時間に関わっていきたいと思いました。
○やはり、時間は守らなければいけないものだと思いました。時を守らないだけで、自分も相 
 手も傷つくのだと思います。あとちょっとや、もう少ししたらなどの気持ちをなくせるよう、これ
 からの生活で意識していきたいです。
○約束をまもること、約束をした責任があるのだから、きちんと守らなければいけないと思いま
 した。また、破られた方からすれば、悲しいし、残念な気持ちになるから、自分が約束した言
 葉に責任を持って自分が 誰かと約束する時は、相手の事も考えて「時間にゆとりをもって
 行動し、約束を守りたいな」と思いました。
 

実力テスト(15日:1年生 16日:2年生)

2月14日関東地方に春一番が吹きました。本格的な「春」の到来もいよいよですね。
平成27年度も残すところ、1ヶ月余りとなりました。学年・学級・自分自身のまとめ・総仕上げの時期です。
本日は、1年生が、この1年間身につけた力を試す実力テストを実施しています。手応えはどうだったでしょうか。
只今、社会を受験しています。残り2教科。最後まであきらめず、頑張ってください。
明日は、2年生が実施します。
  

学校公開(2日目)

 2日間の学校公開となり、お忙しい中、ご来校いただき子どもたちの活動の様子を参観していただきまして、ありがとうございました。
  
○授業はみんな落ち着いて受けていてよかったと思います。廊下ですれ違うと挨拶をしてくれ 
 る生徒さんもいて、とても嬉しく思います。
○授業の様子を見せて頂きました。先生が説明し、ノートをいそいでとる姿がよく見られまし
 た。教科によっては、楽しくディスカッションし,盛り上がるクラスもあり、少しほっとしまし
 た。
○図書室をのぞきました。とても整頓されていて綺麗ですね。沢山の生徒に利用してもらえれ
 ばいいのにと感じました。
○部活動以外の顔をなかなか見られないので、廊下からのぞき見でしたが、様子が分かり来
 てよかったです。
○1年生も3学期になると中学生活に慣れ、時間の使い方が良くも悪くもいろいろですね。自分
 の中学校時代を思うと、今の中学生の方がしっかりしているように見られます。みなさん友
 だちと楽しんでいる姿に安心しました。どんどん友と成長してほしいです。
○集中して授業を受けていると感じました。
○静かに授業に取り組めていると思います。
○男の子は、もう恥ずかしいのか、挨拶をしなくなりました。女の子は、知らない子でも挨拶をし
 てくれます。大人になっていくのだと思いましたが、挨拶はやはり、誰にでも、きちんと伝え
 た方が良いと思いました。

 
 ご感想ありがとうございました。今後とも、中央中生をよろしくお願いいたします。

 

新入生説明会

  本日、14時より来年度本校に入学する児童と保護者のみなさんを対象に入学説明会を
行いました。生徒会本部役員からは、パワーポイントを活用し学校生活についての説明が
ありました。
 その後、学級毎に分かれ「中学生になって頑張りたいこと」という題で、作文を書きました。
みんな、ドキドキワクワクしながら、25分間、一生懸命に取り組んでいました。
 
 体験授業終了後は、各部の活動を見学しました。
 新入生の皆さんの入学を待っています。

スキー教室の感想です。


 ~生徒の感想です。 スキー教室の取組を通して成長した点~
○スキー講習班で協力することができた。
○学年全体では、注意された事を次に生かせたり、個人では、時間を守ったり、自分の仕事に 
 責任を持って行動できた。また、友情を深めたり、目標に向かって取り組めた。
○みんな時間をちゃんと守れたと思います。部屋では、きちんと整理整頓ができていた。
○改めて、集団行動を学びました。講習班でも協力して、スキー教室を成功させました。室長と
 して、室員をきちんとまとまることができました。
○時計を見て、しっかりと行動することができました。1つ1つの行動にしっかり責任を持って、
 丁寧に取り組む事ができたので良かったです。スキー講習では、技術を少しずつ向上させる
 事ができて良かったと思います。

 一人ひとりが一生懸命取り組んだ3日間でした。スキー教室のスローガン【S:2年生へのス
テップアップ K:けじめ、協力、絆を忘れず I:いざ、銀世界へ】達成できましたね。

昼食タイムです。


すべてのスキー講習を終え、昼食です。
この後は、13時15分にバスに乗り、上田菅平IC→横川SA→高坂SAを経て、17:00頃、中央中学校に到着予定です。

スキー教室最終日

 スキー教室3日目の朝を迎えました。本日も晴天です。午前中、2時間の講習となります。

3日目朝食です
      3日目朝食です                綺麗に畳んであります

やまびこにて・・・2日目

 
 2日目のスキー講習が終了し、夕食タイムです。この後は、学年レクリエーション、各係別会議、部屋会議、就寝準備、21時50分就寝となります。今日は、午前・午後併せて、5時間スキー講習でした全班リフトに乗り、中級コース、林間コースなど一生懸命に滑っていました。やまびこに戻ってきた君たちの顔は、充実した楽しそうな表情でしたね。明日が最終日となります。睡眠を十分にとり、体調を整えておいてくださいね。

やまびこにて・・・


 1日目のスキー講習も終了し、夕食・お土産TIMEと日程が進んでいます。この後は、係別会議、就寝準備をし、21時50分就寝となります。スキー講習では、リフトに乗る班が多く、山頂からの眺めを堪能しながら、一生懸命に滑っていました。明日は、5時間の講習となります。ゆっくりと体を休め、明日に備えてください。
 スリッパがしっかりと並べられている部屋が多く、しっかりと取り組んでいこうとする心構えが伝わってきます。 

○保健係会議        ○室長会議        ○食事係

1日目夜


    部屋での様子         ペットボトル配布        1日目夕食

スキー教室に向けて


  いよいよ明日より、菅平高原へ向けて出発します。今日は、しおりを持参しての最終確認集会でした。実行委員、室長、保健係、入浴、美化、食事、レク係の代表より説明がありました。スキー教室の準備は大丈夫ですか。今日は、13時15分完全下校となります。十分に体を休め、睡眠ととり、明日 6時20分までに登校してくださいね。
 さあ、白銀の世界へ!

妊婦体験~3年生 家庭科~


 3年生の家庭科の授業で、妊婦体験を多目的室でおこないました。5.5kgの重りを身につけて①歩いてみる ②椅子に座る・立ち上がる ③落とした物を拾う ④靴下をはく ⑤仰向けで寝るなど様々な動作をとおし、妊婦さんの大変さを実感できたのではないでしょうか。体験後の感想には「体験をとおして、これからは妊婦さんに優しくしたり、電車で席を譲りたいと思いました。親の大変さを知ることができて、良かったです。」「普段、何気なく妊婦さんを見ていたけれど、実際は、大きな重量をもって苦労しながら、日常生活をしていることが分かりました。それでも、しっかりと生活していけるのは周りからの支えがあるから、我が子をしっかり産みたいという気持ちがあるからだと思いました。」「10ヶ月もお母さんは大変な思いをしていたので、ありがたいと思いました。」「私も母みたいに強くてカッコイイお母さんになれるよう頑張りたいと思います。」などの言葉がたくさんありました。

鉄は熱いうちに打て。

  
2月は逃げる、3月は去ると言われています。平成27年度も残すところ2ヶ月となりました。
 1年生は、4日から菅平高原にスキー教室へ行きます。実行委員を中心に、持ち物・ルールなど原案を作成し、学級討議を行い、取り組んできました。ぜひ、最高の学年行事となるよう期待しています。
 2年生は、修学旅行を見据え、東京1日班別行動を5日に行います。一人ひとりの役割に責任を持ち、班で協力して計画した行程どおり見学ができるよう頑張ってください。
 3年生は、1月22日・23日・24日が埼玉県私立受験中心日となり、この後、3月2日・3日に控えている埼玉県公立受検に向けて、最後の追い込みをしています。3月10日発表、3月15日に笑顔で卒業式を迎えられるよう、今を大切に粘り強く頑張ってください。
 鉄は熱いうちに打て。鉄の塊を真っ赤にして、自分が求めている物に成形していく。
 今、何をすべきかを考え、自分自身を鍛え続けてください。きっと、その努力が力となり、成果として現れるはずです。
 4月、大きな花を開花させるために・・・・。