2023年12月の記事一覧

大切な命

12月とは思えない暖かさとなりました。

 

本日、6年生の命の学習を実施しました。

講師として助産師さんをお招きし、助産師さんの立場から

命の大切さを説明していただきました。

また、この先、様々な人とかかわって過ごしていくうえで

大切なことも教えていただきました。

あと3か月で卒業し、中学校、その先の進路で、

多くの人たちに出会う6年生の子供たち。

「自分の心と体、相手の心と体を大切にする」ことをいつも意識して、

過ごしていってほしいです。

よりよい授業のために

5日(火)、5年生の2クラスで研究授業を実施しました。

特別活動の学級会と理科の電磁石の学習です。

学級会では、みんなで意見を出し合い、丁寧に話し合っていました。

理科では、ICTを活用し、実験結果からの考察をまとめていました。

授業後に、参観した指導の先生からご指導いただきました。

よりよい授業は子供たちのため。

子供たちのために、栄小の先生たちは研修をしています。

伝統工業と最新技術を学ぶ

本日、5年生の社会科見学を実施しました。

伝統工業の藍染を体験できる羽生市の中島紺屋さん、

最新の映像技術を体験できる川口スキップシティを見学しました。

中島紺屋さんでは、藍染め体験を通じて伝統的な技術や職人さんの思いを学びました。

川口スキップシティでは、映像による情報伝達の仕組みや

情報発信で大切なことについて学びました。

社会科見学は、本物に触れることができる有意義な学習です。

今後の学習に生かしてほしいです。

クラスの力

冬を感じさせる、寒い曇天の一日となりました。

 

本日、全校朝会をオンラインで実施しました。

校長先生からは、「クラスの力」について話がありました。

実話をもとに、クラスがまとまることで、クラスが一人一人にとって

大切なものになっていくとのお話でした。

今の学級で生活するのも、あと3ヶ月。

「このクラスで良かった」と思えるようにしてほしいです。

生活目標では、外遊びや冬の体育の服装についての説明がありました。

クラスのみんなで楽しく外遊びをして、元気に過ごしてほしいです。

春の七草

年の瀬が近づき、少しずつ慌ただしくなってきました。

 

2年生の書写の様子です。

習字をやっていない2年生は、ペンで書きぞめに挑戦します。

「春の七草」という文字を、お手本をよく見て練習しています。

字を書く紙には春の七草が紹介されていました。

実は本校の桜学級・ひまわり学級では、

春の七草で蘿蔔(すずしろ)と呼ばれている大根を育てています。

これからますます寒さが厳しくなりますが、春の七草を食べる日まであと1か月です。

体調に気を付けて過ごしてほしいです。

 

激走!校内持久走大会

いよいよ12月、冬らしい一日となりました。

 

本日、延期された持久走大会を実施しました。

子供たちはこの日のために、体調を整え、

めあてを達成するためにしっかり走りこんできました。

本番では、どの子も一生懸命走ることができました。

努力の成果をしっかり発揮できた子、うまく発揮できなかった子も

あきらめないで頑張ることの大切さを学べたことと思います。

保護者の皆様、子供たちのために応援ありがとうございました。

また、PTAの皆様も持久走大会のためにありがとうございました。