日誌

学校ブログ

日程変更なし

台風3号にともなう日程変更は、ありません。生徒の皆さんは、河川の増水、横風、交通事故に注意し、安全に登校してください。

初めての定期テスト

 今日6月27日と明日28日は、東中学校の期末テストです。令和になって初めての定期テストであり、しかも1年生にとっては中学校入学以来、初めての定期テストということになります。1年生から3年生まで、どこの教室も真剣そのものです。勉強したところ、おぼえてきたところは出題されたかな?テストは、もう一日あります。ラストスパート、頑張ってください。

読書の時間

 東中学校の昼休みは、13時10分~35分です。25分間の休み時間ですが、その間に給食の片づけや歯磨きをしなければなりません。そんなわけで、結構忙しいものです。そんな昼休み、図書館をのぞいてみると静かに読書にいそしむ生徒がいました。学校の昼休みといえば、絶えず生徒の活動や声が聞こえてくる場所ですが、この場所だけは違います。静かに本を読む。これって、意外と贅沢な時間なのかもしれません。本は心を耕すといいます。いっぱい心を耕してね。

五重塔から東京タワー

 今日の写真は、4階のコミュニティーホール付近の壁に貼られている1学年の掲示物です。学習の塔といって、家庭学習の積み重ねをシールを貼って見える形にした掲示物です。その掲示物、1枚目の掲示物は五重塔でした。しかし、最近になって2枚目の掲示物に貼りかえられました。二代目掲示物は、東京タワーです。五重塔から東京タワーへのチェンジ、次は東京スカイツリーかな?

雨の日の練習

 梅雨前線が活発化しているのでしょうか。最近、雨が降り続いています。しかし、梅雨時の雨がなければ、渇水という事態にもなります。そう考えれば、憂鬱な長雨も貴重な雨なのかもしれません。

 そんな雨の日でも、学校はいつも通り教育活動を進めています。写真は、雨の日に練習をしているサッカー部の様子です。(本日ではありません。)液晶テレビで練習方法を確認しながら、ラダーを用いた練習をしています。部活動でもICTは進んでいるのですね。