日誌

学校ブログ

選ぶ責任

 10月5日(月)、生徒会本部役員選挙を実施しました。しかし、今年の選挙は新型コロナウイルス感染予防のために、体育館には集合せず、放送室からの演説となりました。立候補者も選挙権を持った生徒にも難しい選挙となりましたが、校長先生のお話にもあったと通り、選んだ人には協力する責任もあります。新しい本部役員に協力して、よりよい東中学校をつくっていきましょう。

3シーズンズ

 今、東中学校の正門にある花壇には、コスモスとパンジーが咲いています。正門で生徒たちを迎える花たちです。何を植えようかと思案して、この2種類を植えました。夏が終わり秋が始まるこの時期は、季節の花の切り替え時期に当たります。そんなわけで、花壇の花選びは難しいのです。そこで、チョイスしたのはコスモスとパンジーです。コスモスは、別名秋桜と呼ばれる秋を代表する花です。そして、パンジーは冬の花。しかし、その花壇のすぐ横の縁石付近には、花壇からこぼれ落ちた種が発芽して自生したペチュニア(夏の花の代表格)が咲いています。そんな3つの季節の花が一度に咲く様を見て、なんだか不思議な気持ちになりました。これらの花たちが生徒や地域のみなさまの癒しに、少しでもなってくれたらいいなと思います。

速報です。

 10月2日(金)、女子ハンドボールの新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が行われ、東中学校が三郷市立早稲田中学校を破り、2回戦に進出しました。かなり点差を開いての勝利だと聞いています。次も、ぜひ頑張ってほしいと思います。今日のハンドボールの予選が終了すると、残りは男子ソフトテニスの個人戦のみとなります。なお、男子ソフトテニスの予選は、10月5日の予定です。県大会を目指し、頑張ってほしいと思います。

 

ハンドボール部新人戦始まる!

 10月1日(木)、ハンドボール部の新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が始まりました。男子の試合を見に行ったのですが、想像以上に激しく、スピーディーな試合展開に驚きました。創部2年目の部活ですが、去年とは比べ物にならないほどの進化を見せた素晴らしい試合でした。(スピーディーすぎて、写真がぼやけているのはご容赦ください。)

教育実習始まる

 9月28日から教育実習が始まっています。今年度は、新型コロナウイルスによる臨時休業があったため、1学期に行う予定だった実習も、この時期に変更されました。3名の未来の先生候補です。この実習を通して、多くのことを学んでほしいと思います。3週間、頑張ってください。

 

強いぞ!ラケット種目

 9月29日(火)、ソフトテニスの新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が行われました。そして、女子ソフトテニス部が団体戦で優勝しました。女子ソフトテニス部は、昨日の個人戦でも1位から3位まで表彰台を独占し、さらには団体戦優勝です。まさに完全勝利を飾ったことになります。そして、気が付きました。今年の東中学校は、女子のラケット種目の全てで県大会に出場していることになります。残る地区予選は、野球と男子ソフトテニス個人戦です。(ハンドボール部は10月1日から新たに予選が始まります。)ぜひ、頑張ってほしいと思います。

快挙につぐ快挙!

 9月28日(月)、もともと予定されていたバドミントンと雨天延期となっていた男女ソフトテニスと野球部の新人兼県民総合スポーツ大会地区予選が行われました。21日にも「連日の快挙」と銘打って、東中学校の活躍を紹介してきましたが、今日も素晴らしい報告があります。まず、バドミントン部が団体戦で準優勝し、県大会に出場することになりました。また、女子ソフトテニス部が個人戦で1位~3位を独占し、男子ソフトテニス部も個人戦でベスト8以上を確定し、さらには野球部もコールド勝ちしたといいます。足掛け10年ほど東中に勤務していますが、過去一番の成果かもしれません。快挙につぐ快挙!明日もいい知らせができたらいいなと思います。がんばれ!東中!

連日の快挙!

 9月25日、新人兼県民総合スポーツ大会地区予選会中心日も2日目となりました。そして、またまた朗報です。女子バレーボール部が見事優勝を飾りました。また、男子バスケットボール部も3位入賞です。選手の皆さん、頑張りましたね。地区予選は、まだまだ続きます。残りの部活動の皆さんも、頑張ってください。

うれしい知らせ

 9月24日・25日は、新人兼県民総合スポーツ大会地区予選会の中心日です。台風によって屋外競技は延期となってしまいましたが、屋内競技はすべて実施されました。そして、東中学校に明るいニュースが飛び込んできました。なんと、卓球部が男女ともに団体戦で優勝したのです。男女同時団体優勝は、まさに快挙といえます。また、女子バレーボール部も順調に勝ち進んでいると報告されています。まだ、すべての競技が終わったわけではありませんが、久しぶりのうれしい知らせです。速報でお知らせします。明日以降も、期待していますよ!

愛の図書費をいただきました。

 9月23日(水)、吉川市更生保護女性会様より、愛の図書費をいただきました。いきなり愛の図書費と言われても、何のことかわからないかもしれません。この図書費は、吉川市更生保護女性会から学校の図書館の図書を充実させるためにお使いくださいと、いただいているものです。いただいた愛の図書費は、今後大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

仕事図鑑

 今、2年生は進路指導・キャリア教育の一環として職業調べを行っています。本来なら、1月に3daysチャレンジとして職場体験をするはずでした。しかし、今年度はコロナの影響で中止となってしまいました。そこで考えたのが、映像による疑似職場体験です。東中には100を超える職業の映像(地上波で放送された教育用映像)があります。実際に働くことはできないけれど、様々な職業を映像で疑似体験することはできます。2年生の進路学習、みんな真剣に見ていました。

新人戦始まる!

 9月17日(木)、陸上部の新人戦が野田市総合運動公園陸上競技場で実施されました。東中学校陸上部もいくつかの種目で予選を突破し、県大会出場を決めたと連絡がありました。選手の皆さん、そして、応援していた生徒の皆さん、お疲れさまでした。頑張ったね!

壮行会

 明日9月17日(木)の陸上部を皮切りに新人戦地区予選会がスタートします。その新人戦に向けた壮行会を本日9月16日(水)に実施しました。いつもなら体育館で行う壮行会ですが、今回は放送による壮行会です。どこの部活動も部長さんたちがしっかりと決意を述べていました。明日から始まる地区予選会、東中学校の代表として誇り高く頑張ってきてほしいと思います。がんばれ!東中!

学習トレイン、間もなく奈良へ

 2年生の廊下には、毎日の家庭学習をどれだけ頑張ったかをシールで示す掲示物として、「学習トレイン」が貼られています。この学習トレインですが、ついに京都駅を通過し、間もなく最終目的地である近鉄奈良駅に到着しそうです。あれ?近鉄奈良駅に到着したら、この新幹線はどうなるの?

月曜日はテストの日

 9月14日(月)5校時、1年生も2年生もテストを行っていました。この日に行われていたのは、1年生が国語の漢字テスト、2年生は社会科のテストでした。どちらの学年も、月曜日には「学習の塔」と呼ばれる家庭学習の確認テストを行っています。このテスト、合格するまで再テストとなります。みんな、大丈夫だったかな?

生徒専門委員会

 9月10日(木)、9月の生徒専門委員会を実施しました。ハンドソープの入れ替えをしている保健委員、毎月の目標を決めている環境委員、クラスに配布するためのボールを準備している体育委員、みんなそれぞれの役目をしっかり行っています。みなさん、お疲れさまでした。

当たり前の難しさ

 人として当たり前のことをすることは、当たり前だからこそ難しいのかもしれません。少し難しい書き出しになってしまいましたが、今日はそんな話です。6月に学校が再開したとき、本校では特別教室用に飛沫防止のためのシールドを設置しました。しかし、このシールドは手作り品です。試行錯誤の上で作ったものなので、決して丈夫なものではありません。そんなシールドを設置したとき、生徒が使って壊れてしまうことはしかたがないことだと思ってました。しかし、3か月が経った現在でも、1台も壊れていません。当たり前のことですが、実はすごいことだと思っています。

新しいガイドラインのもとで

 新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業が終わり、6月に学校を再開する際、国や県・市で様々なガイドラインが定められ、授業が再開しました。そして、WITHコロナと言われる新しい生活様式が形を変えながら、生活の一部となりつつあります。それは、学校でも同じことです。現在の新型コロナウイルスの感染状況では、これまでできなかった授業を感染予防対策を十分に行って、実施できるようになりました。今日の写真は、1年生のリコーダーの授業です。窓もドアも全開で、換気を十分に行って練習します。今までは指だけの練習でしたが、これでやっと吹くことができましたね。

告示

 9月8日(火)、生徒会本部役員選挙が告示されました。告示がされたということは、今日から立候補受付となります。生徒総会の際、校長先生が「生徒総会は、生徒会の最高決定機関だ。」とおっしゃいました。そして、その生徒会のかじ取りをするのは、会長をはじめとする生徒会本部の皆さんです。その大事な本部役員を選出する選挙です。志のある立候補者、待ってますよ!

見事な出来です!

 今日の写真は、特別支援学級の掲示物です。とは言っても、ただの掲示物ではありません。立体的なのです。例えば花の掲示物を作るとしましょう。普通なら色とりどりの画用紙を使って、花びらなどを作成し、それを台紙に貼って作ります。それだけでも大変なのですが、東中学校では立体的にしているのです。しかも、作っているのは、特別支援学級の生徒自身なのです。その色つかいやセンスの良さに、驚いてしまいます。もしも、東中学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。