学校ブログ
PTA資源回収へのご協力ありがとうございました。
本日(2/12)、無事に本年度第2回目の資源回収を無事に終了しました。
昨年の2回目の回収は、みぞれ混じりの小雨の中、震えながらの実施でしたが、今年は天気も良く、また生徒たちの呪力も得られたため、今までになくスムーズに作業を進めることができました。
生徒のたちは「さすが中学生!」でした。
前回は、気の遠くなるような作業だった回収業者のトラックへの積み込みも、回収物の山がみるみるうちに小さくなり「あっっ」という間に終わってしまいました。
回収に、ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、生徒の皆様、ご協力ありがとうございました。
この収益は、有効活用させていただきます。
今後も、ご協力をお願いいたします。
吉川市スポーツ協会スポーツ賞授賞式
2/4 14:00から中央公民館で、吉川市スポーツ協会スポーツ賞授賞式が行われました。ハンドボールとサッカーで、本校に在籍している2名の生徒が表彰を受けました。
ダンス発表会を行いました。
2/3(金)、3~4時間目で体育の授業で行った、ダンスの発表会を行いました。
↑ポップなビートで逃げ出したい。
アンコールされていました。
本当はもっとたくさんの写真を撮っているのですが、HPに掲載するには、個人情報等の問題から差し控えています。
ありがとうございました。
1/26に引き続き、B先生の初任者研修が終了しました。
それにともない、代わりに授業を務めてくださった先生が最後の勤務となり、ささやかにですがお別れの会を行いました。
1年間ありがとうございました。
晴れて、本校に配属された初任者2名は無事に初年度の研修を終了しました。
来年以降も、研修は続きますがA先生、B先生一緒に頑張っていきましょう。
東中の職員は「学び続ける教師」でいる覚悟です。
下のほうに写り込んでいる団扇はご愛敬です。
寒さへの備えです。
東中学校には、白の妖精がいます。
明日から、また冷え込みが厳しくなり、本日(1/27)は雪がちらつくかも・・・という予報がなされています。
そのために、凍結防止剤を散布しました。
撒いてくれたのは、東中の白の妖精さんたちです。
ホント~にありがとう!
路面が凍結して滑って転んでしまう生徒が1人でも減れば、うれしいですね!(妖精談)
まぁ、予報が外れてしまうかもしれませんが、それはそれで良かった(/・ω・)/というコトで。
「空振り三振は許されるが、見逃し三振はしない。」の意気込みで頑張ります。