2025年10月の記事一覧
特別支援学級作成の掲示物も「文化芸術発表会」仕様!~一生懸命作成してくれました~
10月8日(水)
10月も特別支援学級が職員室前及び生徒通用門ロータリー用の掲示物を作成して掲示してくれました。今月も立体的で工夫された掲示物を作成してくれました。今月は「文化芸術発表会」の告知もしてくれています。31日(金)の発表会が楽しみです。
特別支援学級の生徒の皆さん、ありがとうございました。
表彰集会がおこなわれました。~多くの生徒が表彰されました~
10月7日(火)
テストが終わった4時間目に全校生徒が体育館に集まり、表彰集会が行われました。科学展への入賞者や発明創意工夫展の他、新人戦の結果に関する表彰が行われました。女子剣道、女子ソフトテニス団体優勝など、輝かしい結果を残してくれた生徒たち。県大会での活躍も期待しています。
県大会出場部活動
剣道、女子ソフトテニス、バドミントン、陸上、ハンドボール
中間テスト二日目。~生徒は満足?して下校していきました~
10月7日(火)
この日は1時間目から3時間目までがテスト。1年生は英語・社会・数学、2年生は数学・英語・社会、3年生は社会・数学の2教科をおこないました。1日目同様、集中して取り組んでいる様子が印象的です。表彰集会を経て、給食後に14時前には生徒は下校していきました。
本校では、生徒に疲れを取ってもらうべく、8日まで諸活動停止としています。1,2年生はリフレッシュして9日からの部活動に取り組んでほしいと思います。
中間テスト始まる。~生徒の本気を感じます~
10月6日(月)
本日から二学期中間テストが始まりました。1年生は技術家庭、理科、国語。2年生は国語・技術家庭・理科。3年生は理科・国語・英語のテストを行いました。どのクラスも最後まで解答用紙に向かっている生徒が多く、生徒の「本気」を感じることができました。生徒は給食後に14時までに下校しました。
明日は二日目の中間テスト。生徒には二日間やりきってくれることを願っています。
学校公開を実施しました。~多くの小学校の保護者にご参加いただきました~
10月2日(木)、3日(金)
二日間「学校公開」として小学生の保護者を対象に授業公開を行いました。関小学校、栄小学校以外からも保護者の方が来校し、関心の高さが伺えました。
本校の先生方や生徒は参観されることに慣れていますので、いつもと同じように授業にの臨むことができていました。参観が終わった保護者に話を聞いてみると「落ち着いて授業に参加していますね」「集中して問題に取り組んでいますね」といったお褒めの言葉をいただきました。