2019年12月の記事一覧
さあ、明日から冬休み。
今日で2学期も終わりです。明日からいよいよ冬休みが始まります。各学級で、楽しい冬休みを迎えるために、最後の締めくくりをしっかりと行いました。
終業式では、代表児童のことば、校長講話「栄小学校の今年の漢字」、冬休みの過ごし方についての話があり、その後、賞状伝達を行いました。
各学級では、担任から、頑張りや成長を認める言葉かけとともに、一人一人に通知表が手渡しされました。
一人一人がよく努力し、大きく成長した2学期でした。
さあ、明日から楽しい冬休みです。2週間の休みを有意義に過ごし、3学期始業式には、元気に登校してください。
いよいよ明日は終業式
冬休みまで残すところ2日となりました。冬休み直前の学級の様子をお伝えします。
仲良し学級にするために計画したお楽しみ会。学級会で話し合って計画を立てました。
朗読発表会や物語づくりの仕上げなど、学習のまとめをしっかりやります。
一年の汚れを落とす大掃除。隅々まできれいにします。
いよいよ明日は、終業式です。楽しい冬休みはもう目の前ですね。
今年最後の おいしい給食
今日は、2学期最後の給食です。ほしがたハンバーグのホワイトソース、ミネストローネ、えびピラフ、そして、デザートはクリスマスケーキ、という「クリスマスこんだて」です。みんなおいしそうに食べていました。
友達と食べる給食はおいしいですね。3学期の給食は、1月9日からです。楽しみですね。
今日の栄っ子
今日の授業の一場面です。
1年2組 図工「うつしてあそぼう」 いろいろなものをスタンプにして作品を作ります。
1年3組 音楽 合奏のグループ発表の練習。声を掛け合って一生懸命練習しています。
2年2組 図工「ピコリン星 ゆめのステージ」 身近にある材料を使って、楽しい宇宙人を作っています。
2年3組 生活「あそびランド」 1年生を招待したあそびランド、今日は自分たちで楽しみました。
4年1組 道徳「雨のバスていりゅうじょで」 ルールやマナーの大切さをみんなで考えました。
5年4組 図工「クリスマスカード作り」 飛び出す絵本風に、立体的に仕上げています。なかなか見事です。
さくら・ひまわり 書写「書初め練習」 画仙紙に書くのは難しいですが、みんな大きく上手にかけています。
2学期も残りわずか。今日も、栄っ子は元気に頑張っています。
冬休みまであと1週間
いよいよ冬休みまであと1週間となりました。小雨が降る寒い一日でしたが、栄っ子は、今日も元気に過ごしていました。
インフルエンザ罹患者がじわじわと増えています。こまめな手洗い・うがい、マスク着用、食事・睡眠をしっかりとり、感染予防に気を付けてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274