2022年4月の記事一覧

読書で心を豊かに

寒暖差の大きい日が続いています。

 

今日は今年度最初の読書タイムがありました。

子供たちは自分で読みたい本を選び、黙々と読書をしていました。

低学年は絵本を選んでいる児童が多く、高学年は少し厚めの小説などを

読んでいる児童が多かったです。

読書を続けることで、学力と集中力の向上が期待されます。

また、様々な本を読むことで、いろいろな考えを知り、自分の視野が広がっていきます。

 

本は心の栄養ともいわれます。いい本をたくさん読んで、心豊かな栄っ子になってほしいです。

 

初めての絵の具

なかなか晴れ間の見えない日が続いています。

 

3年生の図工の授業の様子です。

「絵の具と水のハーモニー」という単元で、絵の具の使い方の学習をしました。

初めて絵の具を使うということで、子供たちはとてもわくわくした様子でした。

水入れや筆などの道具の使い方、色の塗り方などを丁寧に確認した後、

実際に、真っ白な画用紙に絵の具で絵を描きました。

様々な色の線や点が重なり合ってとてもきれいに仕上がりました。

この先の図工でも、絵の具を使います。大切に使って、素敵な作品をたくさん作ってほしいです。

 

がんばった6年生!

いつもがんばっている6年生ですが、今日はいつも以上にがんばりました。

 

午前中は、全国学力・学習状況調査を実施しました。

今年度はいつもの国語・算数・児童質問紙のほかに、理科の調査を実施しました。

今までの学習の成果が発揮できたことと思います。今後の学習に生かしてほしいです。

 

午後は、今年度最初の委員会活動がありました。どの委員会でも、6年生が

中心となって活動計画を話し合う姿が見られました。初めての委員会活動で、

やや緊張気味の5年生にも優しく声をかけたり、活動の仕方を教えたりする姿は、

とても頼もしく感じました。さすが最高学年。これからもたくさん良いお手本を見せてほしいです。

基本の運動を大切に…

新しい1週間が始まりました。今週もよろしくお願いします。

 

高学年の体育はマット運動を実施しています。

5年生の授業では、かえる倒立や補助倒立の練習を

熱心に取り組んでいました。

先生の説明を静かに聞き、仲間と助け合って練習する姿は、

さすが高学年です。

自分の体を支える倒立は、マット運動や跳び箱運動の基本となります。

コツコツときたえた体は宝物。たくさん練習してほしいです。

 

気持ちがいい生活のために

昨日からの寒さに加え、雨模様の一日となりました。

 

栄小学校では、607人の児童と40人ほどの職員が一日を過ごしています。

みんなが気持ちよく過ごすために欠かせないこと、それは掃除です。

栄小学校では、みんなで協力して掃除をしています。先生も一緒に掃除をします。

きれいな環境で過ごすと、心もきれいになった気分になります。

みんなで栄小をきれいにしていきたいです。

1年生の掃除は6年生がお手伝いをしています。とても頼もしい6年生です。