学校ブログ
2017年2月の記事一覧
いよいよです。
自分を信じ、最後の最後まで粘り強く。そして、当日、BESTの状態で受けられるよう体調管理をしっかりと。
頑張りましたっ。
金曜日に実施した2年生校外学習まとめ集会がおこなわれました。
各学級から1班代表(班長)が校外学習(高校見学)の感想と頑張った点・課題点を発表しました。百聞は一見にしかず。実際に高校の先生と話をし、施設設備や高校生の様子を見学して「校舎内がとても綺麗だった」「挨拶がしっかりとできていた」「部活動の種類が多く、どの部活動も活発に活動していました」など・・体感してきました。また、班活動では、「行程表通りに移動ができた。」「自分の役割をしっかりと果たせた。」「班で協力し合いながら、臨機応変に動くことができた。」など、この校外学習を通じて、色々な力がつきました。
各学級から1班代表(班長)が校外学習(高校見学)の感想と頑張った点・課題点を発表しました。百聞は一見にしかず。実際に高校の先生と話をし、施設設備や高校生の様子を見学して「校舎内がとても綺麗だった」「挨拶がしっかりとできていた」「部活動の種類が多く、どの部活動も活発に活動していました」など・・体感してきました。また、班活動では、「行程表通りに移動ができた。」「自分の役割をしっかりと果たせた。」「班で協力し合いながら、臨機応変に動くことができた。」など、この校外学習を通じて、色々な力がつきました。
校外学習 [2年生]
7時20分より、吉川駅にて出発チェックを行い、来年度修学旅行時に集合場所となる東京駅団体待合場所でのチェック。そして、午前・午後に高校訪問を取り組み内容とした校外学習が行われています。班長を中心に、ナビ係・保健係・記録係・学習係と、自分の役割をしっかりと果たしながら予定している行程を順調に進めています。高校訪問・活動中の様子などは、後ほど追記させていただきます。
義務教育最後の調理実習
みたらし団子の調理実習。班で協力して、手際よく料理をしていました。団子を練り、丸くする担当、あんを作る担当、使った器具を洗う担当などなど・・・声を掛け合いながらテキパキと。さすが3年生です。
新聞づくり
一生懸命書いています。2月2日から4日のスキー教室新聞づくり。挿絵を入れたり、しおりを見ながら、講習の様子を思い出したり・・・・。この後、発表・掲示が待っています。スキー教室の総まとめ頑張ってください。
吉川市立中央中学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央二丁目21番地1
TEL.048-982-0241
FAX.048-982-0236
アクセスカウンター
1
6
6
7
0
2
4