2017年6月の記事一覧
リサイクル活動
リサイクル委員会は、牛乳パックとペットボトルのキャップ集めを行っています。
委員会内の当番が毎日収集場所に立ち、持ってきた子供たちから回収します。
リサイクル活動をとおして、環境問題に関心をもてる子供を育てます。
委員会内の当番が毎日収集場所に立ち、持ってきた子供たちから回収します。
リサイクル活動をとおして、環境問題に関心をもてる子供を育てます。
最初のたてわり活動です
朝の時間にたてわり活動を行いました。
今年度初めてなので、全員が自己紹介をしたり、名前を呼ばれて返事したり、
まずは班の仲間を覚えることから始めています。

今年度初めてなので、全員が自己紹介をしたり、名前を呼ばれて返事したり、
まずは班の仲間を覚えることから始めています。
ザリガニつりに行きました
2年生が、田んぼの用水路までザリガニ釣りに行きました。
天候も暑すぎずにちょうどよく、みんな張り切ってザリガニを釣っています。
釣りあげても触れない子供も結構います。
家に持って帰って、大きくなるまで育てられるといいですね。


↓釣れたザリガニです。
天候も暑すぎずにちょうどよく、みんな張り切ってザリガニを釣っています。
釣りあげても触れない子供も結構います。
家に持って帰って、大きくなるまで育てられるといいですね。
↓釣れたザリガニです。
英語の先生の授業参観
ALTのアナ・ルマンダ先生の授業は、月曜日と金曜日に実施しています。
月曜日の今日は、ルマンダ先生の授業の様子を、先生の会社の方が参観しました。
一緒に授業にも参加し、子供たちと英語で触れ合いました。

月曜日の今日は、ルマンダ先生の授業の様子を、先生の会社の方が参観しました。
一緒に授業にも参加し、子供たちと英語で触れ合いました。
はつらつタイム-体力ストに向けて
運動会前までは、はつらつタイムは運動会の練習に時間を使いました。
今日からは、日頃の体力を高める運動に取り組みます。
今回は、ボール投げの基本的な動きと、PFNストレッチという柔軟運動を行いました。

今日からは、日頃の体力を高める運動に取り組みます。
今回は、ボール投げの基本的な動きと、PFNストレッチという柔軟運動を行いました。
今日から6月 様々なご支援に感謝しています
今日から6月。涼しい風を感じながらも夏が近づいていると思わせる一日でした。
緑・花・人を愛する栄小学校。今日、PTAから購入していただいた花を植えました。ありがとうございます。1年生が大切に育てている朝顔と同様、暑さに負けずに育ってほしいものです。また、今日から主幹教諭の矢野先生が元気に戻ってきました。これまで温かいご支援をいただきありがとうございます。暑さに負けず頑張っていきます。改めてよろしくお願いいたします。


緑・花・人を愛する栄小学校。今日、PTAから購入していただいた花を植えました。ありがとうございます。1年生が大切に育てている朝顔と同様、暑さに負けずに育ってほしいものです。また、今日から主幹教諭の矢野先生が元気に戻ってきました。これまで温かいご支援をいただきありがとうございます。暑さに負けず頑張っていきます。改めてよろしくお願いいたします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
6
8
0
0