日誌

学校ブログ

遅れましたが

 今日の学校ブログは、3日前の話です。毎日、いろいろと紹介したいことがあり、少し遅くなってしまいました。さて、9月2日(水)、1年生の内科検診を行いました。本来なら6月末日までに健康診断にかかわる行事は完了しなければならないのです。しかし、今年は新型コロナウイルスの関係で年度内に終えることに変更されています。医療従事者の皆様のご苦労を考えれば、当然のことと思います。というわけで、令和2年度の健康診断がようやくスタートしました。人生、健康第一です!

書面議決、ご協力ありがとうございました。

 9月4日(金)、PTA総会の書面議決を行いました。今年は、新型コロナウイルスの関係で従前の総会を開くことができず、事前に記入していただいた書面により議決を行いました。お陰様で過半数以上の賛成をいただき、令和2年度の本部役員や事業計画といったPTA活動のすべてが承認されました。ありがとうございました。

外フェンスも完成です

 9月3日(木)現在、日本付近には2つの台風があります。思い返してみると、昨年の10月にも台風19号が関東地方を襲い、猛烈な雨と風で東中学校の柳の木2本とテニスコート横のフェンス、南側のフェンスが倒れてしまいました。そんなテニスコート横と南側のフェンスですが、ようやく修理が完成しました。これで備えも万全です。

撮影を撮影!

 9月1日(火)、3年生の卒業アルバムの写真撮影を行いました。この日は、個人写真と部活動写真の撮影です。特に部活動写真では、久しぶりにユニホームを着たという3年生も多く、ちょっとだけ懐かしくなってしまいました。卒業アルバムの撮影は、これからも続きます。いい写真が撮れるといいね。

掲額式

 8月28日(金)、掲額式(けいがくしき)を実施しました。掲額式と言われても、少し耳慣れない言葉ですね。掲額式とは、字の通り、額を掲示する式典です。学校における掲額式とは、校長室にある歴代の校長先生の写真を披露する式のことをさします。今年は、3月31日に前田校長先生が異動されました。その前田校長先生の写真を校長室に新たに掲示し、披露するのが掲額式というわけです。前田校長先生は、第17代の校長先生になります。そして、令和になったということで、写真がカラーとなりました。もしも、校長室に入る機会があれば、ぜひご覧ください。

 

初めての定期テスト

 8月31日(月)は、令和2年度初の定期テストです。そんな月曜日の朝、7時25分に生徒用昇降口のカギを開けに行くと、扉が開くのを20名ほどの生徒が待っている。この日は、諸活動停止期間で部活動の朝練はありません。すべての生徒が学校に早く来て、試験勉強をしようとしていたのです。テストに対する熱い思いが伝わってきます。さて、今回のテストは、前述のように令和2年度初の定期テストです。1年生にとって、当然ながら中学生になって初めての定期テストとなります。1日で5教科すべてのテストを受けた感想はどうだったかな?大変だったね。努力の成果が発揮できたらいいね。

過去最高の透明度

 今年の夏はまさに酷暑です。最高気温が体温近く上がることも珍しくありません。しかも、梅雨明けからは晴天が続き、雨もなかなか降りません。そうなると東中では、ある問題が発生します。中庭の池にアオコが大量発生するのです。池にはメダカやフナがいて、以前にはカワセミがえさ場とすることもある東中の憩いの場だったのです。しかし、今年は水面を覆い隠すほどにアオコが大発生、放置するわけにはいきません。網ですくい、除去剤をまきました。すると、効果てきめんです。魚だけでなく、トンボの幼虫であるヤゴの姿や川エビまで見ることができました。まさに、過去最高の透明度です。カワセミ、戻ってこないかな。

進路室開設中

 東中学校の1階、3年1組の隣の教室は進路室です。この進路室、昨年度はありませんでした。実は、3年生のクラスがひとつ減り、空き教室ができたので実現したのです。進路担当者と進路係が整備を進め、進路室では各高等学校のパンフレットや路線図といった進路情報を調べることができます。保護者の皆様も学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

素晴らしい作品です。

 もしも新型コロナウィルスが発生していなかったら、8月26日(水)は夏休み最後の日だったんです。もしかしたら今頃、生徒の皆さんは宿題に追われていたのかもしれません。さて、今日の話題は、その夏休みの宿題です。8月17日の始業式の日、自転車で登校する生徒の前かごには、何やら紙の筒が入っていました。その正体は、美術の宿題として出された「郷土を描く美術展」や「家庭の日ポスターコンクール」の作品です。美術分野における生徒の作品には、目を見張るものがあります。大人では考えられない創造性や描写、配色に驚かされます。素直に素晴らしいなと感嘆してしまいます。写真は、その一部ですが、どうですか、とても素敵ですよね。

鉄壁のガード

 8月24日(火)、先週から工事していたサッカー場とテニスコート・ハンドコートの間を仕切るフェンスが完成しました。以前から、同じ場所にフェンスはあったのですが、かなり簡易的なフェンスで、しかも古くなっていたのです。そんなわけで、全面改修工事を行うことになりました。サッカーゴールのさらに後ろですが、これで鉄壁のガード完成です。

朝のお話

 8月24日(月)、ようやく暑さのピークが過ぎたようです。何しろ、先週は気温が体温を超えるような酷暑が続いていました。しかし、今朝は違います。快適とまでは言えませんが、はっきりと気温が下がっているのが感じられます。登校する生徒も、一様に安どの表情を浮かべているような気がしました。そんな中、いつもより早く登校した3年生に声を掛けます。「朝練なの?」「いいえ、違います。」「それじゃー、朝勉かい?」「はい、そうです。」「そうだね。1週間前だね。」生徒はニコッとしながら校舎に入っていきました。1週間後の8月31日(月)は、前期期末テストです。1学期の成績を決める大切な試験です。先ほどの生徒は、そのために早く来て勉強をしようとしていたのです。夏はもうすぐ終わり、勉学の秋がやってこようとしています。がんばれ!東中生。

 

放送による生徒総会

 8月20日(木)、生徒総会が行われました。とはいっても、「WITH コロナ」の時代です。体育館ではなく、放送による総会です。61年目を迎えた東中学校でも、放送による総会は初めてのことでしょう。いったいどんな風になるのかなと思っていたら、とてもスムーズでした。校長先生や生徒会長さんのあいさつの後は、議長団が1号議案から5号議案までスムーズに進行していきます。お陰で、予定よりも早く終えることができました。生徒会本部の皆さん、各委員会の委員長さん、各部の部長さん、そして議長団の皆さん、お疲れさまでした。これで、名実ともに令和2年度東中学校生徒会のスタートですね。

給食再開!

 8月20日(水)、2学期の給食が再開しました。初日のメニューは、カレーライスです。久しぶりの学校のカレー、生徒たちのテンションも少し上がっているようです。いっぱい食べて、夏バテなんて吹き飛ばしてね。

期間限定バスストップ

 8月17日(月)から26日(水)まで、東中学校体育館前の広場が臨時のバス停となっています。これは、新型コロナウィルスの関係で夏休みが短くなった期間、三輪野江小学校の児童のためのスクールバスが体育館前の広場に駐車されているのです。中学校に集まる小学生、期間限定ですが、まさに新しい生活様式ですね。

発育測定&学年集会

 8月18日(火)、すべての学年で発育測定を行いました。中学生はまさに成長期です。わずか2~3か月でも背が伸びます。結果はどうだったかな?

 また、学年によっては、学期はじめの集会が行われました。特に3年生は、学習や生活、進路についての集会となりました。1時間目の体育館でしたが、3年生はしっかり集中して話を聞いていました。さずが、3年生です。

東中学校の自慢は、3つの「あ」

 8月17日(月)、2学期が始まりました。今年は新型コロナウイルスの関係で例年よりも2週間短い夏休みでした。しかし、元気よく登校する生徒達の姿を見て、本当に2学期が始まったんだなと実感しました。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に十分注意して(もちろん、新型コロナウイルス感染予防にも努めて)、教育活動を再開したいと思います。

 さて、本日の始業式は、新型コロナウイルス感染予防のため、放送により実施しました。校長先生の話は、東中の自慢の3つの「あ」です。「あいさつ」「あじさい」「あたまを守るヘルメット」、「あ」から始まる東中学校の自慢の話です。放送室に集まった各学年の代表生徒も、うなづきながら校長先生のお話を聞いていました。話の詳細は、学校だよりの8・9月号に掲載されています。このホームページでも閲覧できますので、ぜひ、お読みいただければと思います。

1学期終業式

 7月22日(水)、1学期終業式を実施しました。1学期の授業日数は42日です。例年なら70日を超える授業日数があるはずなので、新型コロナウイルスの影響の大きさを実感します。また、終業式も新型コロナウイルス感染予防のため、放送による終業式となりました。校長先生と各学年代表、生徒会代表の4名が放送室から語りかけます。代表生徒のスピーチはとても前向きで立派でした。さらに、校長先生は、安全・健康・命を大切にするお話をなさいました。25日間の夏休み、健康に留意し、自転車による事故を含む事故にあわず、新型コロナウイルス感染予防に努めて、命を大切にしてほしいと話されました。東中の生徒の皆さんには、これらの話をしっかりと心に刻み、8月17日には元気に戻ってきてほしいと思います。

お陰で、きれいになりました。

 7月20日(月)、1学期の大掃除を行いました。考えてみると、3月から5月までの臨時休業中は、生徒による清掃活動がありませんでした。1学期の授業日数はわずか42日でしたが、生徒がいなくても汚れはたまります。そんな1学期の汚れを大掃除。普段はできないエアコンやカーテンの掃除ですが、なんだかみんな楽しそうです。大掃除、お疲れさまでした。

多数のご参加、ありがとうございました。

 7月17日(金)は、1学期保護者会でした。とは言っても、今年度は新型コロナウイルスの関係で、保護者の皆様にご来校いただく機会もほとんどありませんでした。きっと、多くの保護者が、今年度初めて学校にいらしたのではないでしょうか。そんな保護者会ですが、体育館で行われた3年生の全体会には、100名を超える保護者にご来場いただきました。生徒数が140名であることを考えると、出席率の非常に高い保護者会となりました。まもなく1学期も終了しますが、今後ともよろしくお願いいたします。

考え、議論する道徳

 7月16日6校時、2年2組で道徳の研究授業が行われました。題材名は、「ソムチャイ君の笑顔」です。授業では、差別や偏見のない社会の実現という観点でグループ討議が行われます。新型コロナウイルス感染予防のため、できるだけ対面にならないように座席を工夫し、配慮しながらの話し合いです。それでも、生徒たちはとてもしっかり話し合っていました。差別や偏見のない世界、とても難しいテーマでした。

あなたのヒーロー・ヒロインは?

 7月15日(水)6校時、2年生の授業は総合的な学習でした。そして、この日の内容は、6月からの授業で調べた「私のヒーロー・ヒロイン」の発表会でした。すべてのクラスで一人一人の生徒が発表し、その発表を相互評価していきます。テレビやプロジェクターを上手に使ってプレゼンする生徒もいて、素直に面白いなと思いました。さて、あなたのヒーロー・ヒロインは誰ですか?

あいさつは東中学校の伝統です。

 3年生で実施している校長面接で、「東中学校の伝統は何ですか?」と聞くと、多くの生徒が「あいさつ、清掃、合唱です。」と答えるそうです。そのあいさつに関して、東中学校には写真のようなあじさいと書かれた掲示物が貼られています。あじさいとは、「あいさつは、自分から先にいつもする。」その頭文字をとったものです。

 事実、廊下を歩いていると、多くの生徒が「こんにちは」とあいさつをしてくれます。また、先生や校内だけの問題ではなく、登下校中の生徒から気持ち良いあいさつをしてもらったという地域の皆さんの声もよく聞きます。

 あいさつは、コミュニケーションの基本です。東中の生徒には、そのことを忘れず、しっかりと伝統を守ってほしいと思います。

オリンピック・パラリンピック教育

 今日の写真は、校長室前の廊下にある掲示物です。少々見ずらいのですが、東京オリンピックの招致における最終プレゼンテーションの英文です。最終プレゼンテーターは、パラリンピアンの谷 真海選手(現在は佐藤 真海選手)でした。19歳でがんになり、足を切断した谷選手。さらには、東日本大震災で故郷が甚大な被害を受けた谷選手がスポーツの力、オリンピック・パラリンピックのすばらしさを伝えたスピーチです。もちろん、英語が苦手な人のためにも、訳文も用意されていますよ。ぜひ、見に来てください。

まだまだだな!

 東中学校では、6月の最終土曜日にアジサイ講習会を実施してきました。アジサイが来年もきれいに咲くようにと、アジサイの花芽を残して、花を全て切り落とす作業をするのがアジサイ講習会です。毎年、地域の皆様・保護者・生徒・教職員が多数参加し、人海戦術でアジサイの剪定を行ってきました。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で1学期中のPTA活動ができず、アジサイの花がそのままとなっていたのです。そんなアジサイの花ですが、ようやく剪定作業を開始いたしました。さすがに、校内の至るところに植えられているアジサイです。まだまだ先は遠そうです。

最高記録は22秒です。

 1年生が被服室で家庭科の授業を受けている。なんだか楽しそうなので、少しおじゃますると、ミシンの使い方を学習している。恥ずかしながら、人生で一度もミシンを使ったことがない。はたして1年生にできるのだろうかと思っていると、その考えはいい意味で裏切られる。ミシン針に糸を通してセッティングするのだが、上糸や下糸、ボビンといった専門用語が出てきて難しい。しかし、生徒たちはというと、先生の指示をしっかりと聞いて、ストップウォッチで時間を計りながらテキパキ作業を進めていく。聞けは、最高タイムは22秒だそうです。ちょっと感動した家庭科の授業でした。

スペシャリスト

 7月9日(木)、第2回生徒会専門委員会が行われました。図書室では「本の森委員会」、放送室では「放送委員会」といった具合に、それぞれの分野のスペシャリストが集まり、仕事をしていきます。令和2年度1学期も、残りの登校日数は9日です。スペシャリストのみなさん、よろしく頼みますよ!

新し生活様式での音楽

 新型コロナウィルス感染予防のため、新し生活様式における音楽の授業は、これまでとは大きく異なります。飛沫防止のため、合唱ができません。加えて、リコーダーなど、飛沫飛散の恐れのある楽器も演奏することができないのです。そんな中、東中学校では工夫を凝らした授業が行われています。例えば、校歌の合唱練習はハミングで行っています。(次回は校庭で元気よく歌うそうです。)また、楽器の演奏に関しても、ハンドクラッピングと言って、手をたたいて行う演奏を行っています。休み時間から手をたたく練習をしている生徒を見て、なんだか楽しそうだなと思ってしまいました。音楽とは音を楽しむのですね。コロナ禍ですが、東中学校には音楽があふれています。

がんばれ3年生!

 朝7時30分、少し早めに登校した生徒が正門を通過していきます。「おはよう」と声をかけ、生徒も返してくれます。しかし、今朝は少し違った反応が・・・。「先生、もう来た生徒はいますか?」「何人かは来ているけど、何かあった?」「今日はテストなんで、早く来て勉強しようと思って・・・。」さすが、3年生!気合が入っています。というわけで、7月8日(水)は第1回東部地区学力テストです。進路選択の目安にも使われるテストです。3年生の皆さん、がんばってね!

期待の新人

 1年生の仮入部期間が終了し、いよいよ本入部となりました。どこの部活動でも、新入部員を迎え、活気が出てきました。2年生とっては、初めての後輩です。まさに期待の新人ですね。教えている2年生の姿も、教わっている1年生の姿も、初々しさのあって、とてもいい感じの部活動でした。

伝統の技

 初めて東中学校に訪れた人の多くが、自転車置き場を見て驚きます。まず驚くのは、自転車置き場が2階建てであること。最大収容自転車数600台を誇る自転車置き場がある学校は、県内に数校しかありません。そして、次に驚くのは、荷台にきちんと結ばれたヘルメットです。ヘルメットを荷台に結ぶ方法は、東中学校に入学した生徒が真っ先に学ばなくてはならないことの1つです。そして、1年生も入学から1か月が過ぎ、ちゃんと結べるようになっています。まさに、伝統の技ですね。

もう決まったかな?

 今日7月4日(土)は、1年生にとって部活動の仮入部期間最終日です。もう、どこの部活動に入部するか決まったかな?入部届は7月6日(月)に提出です。しっかり考えて、決定してね!

校長面接始まる。

 7月2日から3年生を対象とした校長面接が始まりました。おそらく、ほとんどの生徒にとって、人生初の面接でしょう。廊下で待っている生徒からも、その緊張がヒシヒシと伝わってきます。面接のスタートは自己PR30秒です。みんな、うまくできたかな?

間違えないでね!

 7月2日(木)は、なまずの日です。「吉川に来て、なまず、うなぎ食わずなかれ」という言葉があるように、なまず料理は吉川市の名産品です。そんなわけで、今日の給食はなまず給食でした。でも、間違えないでくださいね。フライの魚はなまずではありません。カレー南蛮に入っていた白身魚がなまずです。ちゃんと、気が付いたかな?

初めてのテスト

 6月30日(火)、埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。考えてみると、令和2年度になって初めてのテストだったんですよね。このテストは、一人一人の生徒の学力の伸びを調査するものです。皆さんの一年間の学習成果が表れているといいですね。

部活動見学

 6月29日(月)から1年生の部活動見学が始まりました。写真では、少々わかりにくいのですが、体育館や剣道場、校庭等で上級生の活動を見守っているのが1年生です。きっと多くの1年生が何部に入ろうかと、期待に胸を膨らませていることでしょう。見学期間を大切にして、自分自身の目でしっかり見て、自分に一番あった部活動を選んでください。

 

塔ではありません。

 よくできているな~。2年生の廊下に掲示された家庭学習の掲示物の話です。昨年度は、五重の塔をモチーフにして、家庭学習を行ったページ数に応じてシールを貼り付ける掲示物でした。しかし、今年はというと、五重の塔から新幹線にグレードアップです。よく見ると、東中から東大寺までの駅の名前が印刷され、来年度の修学旅行を意識しながら家庭学習に取り組めるようになっています。誰が一番最初に東大寺に到着するのか。一日3ページ以上の金シールでいっぱいになるのは誰なのか。ちょっと楽しみな掲示物でした。

いつもだったら

 今、東中学校のアジサイが見ごろを迎えています。白やピンク、青、紫と色とりどりの花が本当にきれいです。しかし、このアジサイ、例年だったら6月の最終土曜日である今日6月27日に、アジサイ講習会で全ての花を切り落とされてしまうはずだったのです。来年も、きれいな花が咲くようにと行う剪定作業ですが、いつもアジサイが一番きれいな時に切ってしまうので、ちょっともったいないなと思っていたのです。しかし、今年は新型コロナウィルスのため、アジサイ講習会が実施できません。おかげで、東中のアジサイはいつも以上にきれいに咲いています。ぜひ、地域の皆様にも鑑賞していただければと思います。

早く不要になればいい。

 以前、特別教室のシールドを作成していると、ホームページでお知らせしました。その後、コツコツと作業を進め、改良されたシールドは初号機から3号機へと進化しました。そして、今では美術室・理科室・被覆室にシールドを設置しています。これで、向かい合って話し合うことも、作業をすることもできそうです。でも、本音を言えば、こんなものは早く不要になって、無くなればいいのだけれどね。

総合的な学習のための集会

 6月24日(水)6校時、2年生が体育館で集会を行いました。内容は、2年生の総合的な学習の時間のガイダンスです。生徒は、総合的な学習のファイルを開きながら、今年はどんなことを学ぶのかという話を真剣に聞いています。そして、説明の中には進路指導・キャリア教育に関する内容もありました。進路の話を聞きながら、昨年度1年生であった生徒たちが、改めて2年生になったんだなと思いました。2年生の皆さん、これからしっかり学習してくださいね。

久しぶりの部活ですね。

 6月23日(火)、心なしか登校してくる生徒の表情が明るい。しかも、これまでとは持ち物が違います。ずいぶん長い荷物だな~と思ったら、剣道部の竹刀だったり、背中に大事そうに背負っているのが吹奏楽部の楽器だったりというわけです。「いよいよ部活が始まるね。」と声をかけると、皆とてもと嬉しそうに笑顔を見せてくれています。というわけで、昨日から部活動が再開しました。体力も落ちていることでしょう。ゆっくり、焦らずやっていきましょう。

久しぶりの掃除です。

 6月22日(月)、ついに清掃活動が始まりました。もちろん、新型コロナウィルス感染に十分注意しての再開です。飛沫感染を起こさないためにはどうするかを考え、指針にもあるよう清掃後の手洗いを徹底しての実施となります。しかし、久しぶりの清掃活動です。学校がきれいになるのって、やっぱり気持ちいいね。

いい写真、撮れたかな?

 6月19日(金)、生徒手帳用の個人写真の撮影を行いました。例年なら4月に撮影しているのですが、今年は新型コロナウィルスの影響で6月となってしまいました。そんなわけで、東中学校史上初の夏服と冬服のどちらでも構わないという特別な写真撮影となりました。こういったことも、新型コロナウィルス禍が過ぎ去ったら、思い出になるのかな。生徒の皆さん、いい写真は撮れましたか?

第1回生徒専門委員会

 6月18日(木)、令和2年度初の生徒専門委員会を実施しました。6月15日から始まった通常登校で各クラスで専門委員を決めました。そして、その専門委員が集まっての初めての話し合いです。先生方から委員会の仕事を説明され、自己紹介、委員長決めを行っていきます。さずがだなと思ったのは、廊下に置かれたカバンです。各クラスの代表として参加している生徒たちです。カバンの並べ方も代表レベルでした。これから様々な活動が始まることと思います。ぜひ、頑張ってください。

それぞれの学年集会

 6月17日(水)、1校時に2年生が、6校時に1年生が学年集会を実施しました。2年生は学習に関する取り組みの説明。昨年度は五重塔の掲示物で取り組んだ家庭学習が、新幹線にバージョンアップです。きっと、来年の修学旅行を意識しているのかな。そして、1年生はというと、部活動紹介のビデオを見ています。どこの部活にしようか、みんな真剣に見ています。ぜひ、3年間続けられる部活動を選んでね。ということで、6月17日(水)は学年集会ラッシュの日でした。

3年生学年集会

 6月16日(火)6校時、体育館に冷風扇や大型扇風機を出し、暑さ対策を行って、3年生の学年集会を実施しました。主な話は、進路に関してです。とても暑い日でしたが、みんな真剣に資料に線を引きながら話を聞いていきます。今さらながらですが、緑学年の生徒が3年生になったんだなと感じる集会でした。

感謝いたします。

 今日の写真は、少しわかりにくいので説明が必要です。左の写真は、タオルです。そして、右の写真は段ボールに入れられた布です。これらは、放課後の消毒活動に使うためのものです。

 もちろん、こんなに大量のタオルや布は、学校にはありません。5月、各家庭にお願いして、ご寄付いただいたものです。短期間にこんなにもいっぱい、本当にありがたい話です。これから、大切に使わさせていただきます。

初めてだけでど、久しぶり!

 6月15日(月)、ついに通常授業が始まりました。そして、今日から給食も開始です。令和2年度初の給食のメニューは、「麻婆豆腐丼」です。考えてみると、3か月半ぶりなんですよね。こんなにも長い間、給食を食べなかったことはありませんでした。1年生とっては初めての給食だけど、生徒と先生方にとっては久しぶりの給食となりました。やっぱり、給食っていいね!

雨にも負けず。分散登校終了する!

 6月13日(土)、梅雨らしく朝から雨が降り続いています。6月1日(月)から始まった分散登校も、今日が最終日。6月15日(月)からは、いよいよ通常通りの学校生活が始まります。やっと、クラスの全員が教室に集まれるのですね。本当に久しぶりで、本当に長い道のりでした。梅雨の時期は、高温多湿で体調管理も難しいのですが、明日一日しっかり休んで、月曜日に元気に登校してきてください。待ってますよ!

上手ですね!

 今日の写真は、美術の作品です。しかし、これらは授業でつくったものではありません。新型コロナウイルス感染予防のための臨時休業中の美術の課題です。世界の名画の模写とマスクのオリジナルデザイン画、どれも素敵な作品ばかりです。色鉛筆だけで色彩された作品たち、本当に上手ですね。

入梅とあじさい

 先日、偶然見かけたのですが、学校の横の道を歩いていた女性が携帯電話を校舎に向けていたのです。とは言っても不審者的な話ではありません。その女性は東中学校のアジサイの写真を撮っていたのです。アジサイは東中の伝統です。おりしも6月12日(木)、関東地方も梅雨入りしました。これからアジサイの花は、どんどんきれいになっていきます。新型コロナウイルスで嫌なニュースが多いこの頃ですが、東中のアジサイを地域の皆様にも楽しんでいただけたらと思っています。

 

先生方も頑張っています。

 分散登校が終了すると、先生方が総出で消毒活動を行ってます。生徒の帰った教室やトイレ、階段といった共用部分で生徒が触った可能性があるものを消毒液で拭いてきます。地味な作業ですが、これも生徒のため。先生方も頑張っているんです。

さすが3年生!

 分散登校は、クラスの半分の生徒での授業を行います。半分なので最初は寂しく感じましたが、慣れてきたからでしょうか。少し印象が変わってきました。みんな集中していていい感じだな。そう感じるようになったのです。

 特に感じるのは3年生です。2年生の時とは様子が違います。これが、受験生の緊張感というものでしょうか。どこのクラスもビシッと集中しています。新しい生活様式、ソーシャルディスタンスをあけての授業、3密をさけての学校生活。あんまりいいことは無かったけど、授業はいつも少人数クラスで、理解しやすくなっているようです。遅れた3か月、取り返さなくちゃね!

量産型2号機です。

 分散登校も2週目に入りました。今週は、グループごとに3回の登校が予定されています。また、6月15日からは給食も始まり、通常授業となります。その日のためにも、今週は心も体もしっかり準備しなければいけませんね。さて、今日の写真は、現在作成中のシールドです。5月29日のブログでもお知らせしたとおり、特別教室で生徒同士が対面して着席するときに、飛沫飛散を防止するためのシールドです。前回はプロトタイプでしたが、今回は量産型です。量産型と言っても、ほぼほぼ家内制手工業なんですけどね。写真は、美術室です。次は、どこかな?

早く覚えてね!

 6月5日(金)、分散登校1週目も最終日となりました。久しぶりの学校生活、生徒の皆さんはどうだったかな?少しは調子が出てきたでしょうか?さて、今日の写真は、1年生の校内オリエンテーションの様子です。どこに特別教室があるのか、みんなで場所を覚えていきます。小学校にはないような施設や教室もあります。これらの教室で、多くのことを学んでね。

朝のあいさつ運動

 6月4日(木)、Aグループの分散登校も2日目です。生徒の登校する姿も、だんだん通常に戻ってきた気がします。自転車通学に慣れていない1年生の姿も見られます。そう言えば、入学して間もない時期は、毎年こんな感じだったなと思い出しました。そんな朝の登校時には、正門付近で先生方があいさつ運動をしています。そして、今日は吉川市長さんもお見えになりました。「おはようございます。」生徒のあいさつがこだまし、とっても気持ちのいい一日のスタートでした。

2日目でも、初めてです。

 6月3日(水)、分散登校2日目です。しかし、2日目といっても、Bグループの生徒にとっては初めての分散登校です。どこの学年も、2日に行った内容と同じことを行います。なんだか、不思議な感じです。3年生は2校時に身体測定や視力検査を行っていました。みんな、背が伸びたかな?視力は落ちてなかったかな?

 

久しぶりの授業でした。

 6月2日(火)、分散登校を開始しました。朝、校門で生徒にあいさつを交わす。そんな当たり前の日常が帰ってきたと、心から実感する。初日は、学年集会や身体測定、もちろん教科の授業もありました。(学年によって、多少異なります。)まだ、調子が出ないことや不慣れなこともあるかもしれませんが、新し生活様式に早く慣れてね!

「マスク着用と熱中症予防について」

「マスク着用と熱中症予防について」
 吉川市教育委員会では新型コロナウィルスの飛沫拡散や接触感染の抑制のためにマスクの着用をお願いし、6月2日・3日に配布するガイドライン【概要版】にも示させていただきました。
 しかし、登下校中におけるマスクの着用については、熱中症のリスクを回避することが難しいことから、健康被害が発生する可能性が高い場合には「児童間の距離を十分に保つ」、「会話をしない」ということを守った上で、マスクを外すことも可能であるとさせていただきます。
 各学校において登下校の状況は異なりますので、具体的には、学校からの指示に基づいて行動していただきますようお願いいたします。

吉川市教育委員会学校教育課 

令和2年度 スタート!

 6月1日(月)、第61回入学式並びに令和2年度始業の日を実施しました。いよいよ新年度のスタートです。思い返せば、2月28日以降、様々なことがありました。卒業証書授与式も、入学式・始業式も予定した日には実施できず、何度も何度も変更や延期を繰り返し、そうしてようやく実施できました。学年ごとに時差を作っての式となりましたが、みんなが元気に登校してくれて、本当に嬉しかったです。いよいよ明日からは分散登校、授業も始まります。みんな!マスク・ハンカチとティッシュ、清潔なビニール袋、水筒を忘れないでね!

初号機です。

 いよいよ6月1日の入学式と始業の日が迫ってきました。学校に生徒たちが戻ってくる。本当に楽しみでなりません。しかし、授業をする上では、考えなくてはならないことがいっぱいあります。文部科学省や埼玉県教育委員会の指針では、当面の間は生徒同士が対面形式で長時間話し合うことは好ましくないとされています。しかし、授業において互いの意見を交換し合うことは、とても大切な活動です。また、教室はともかく、特別教室はグループが向き合って着席するようになっています。特別教室で、生徒同士が対面にならないようにするのにも限界があります。そこで、写真のようなシールドを作成してみました。まだ、プロトタイプなので改善の余地はありますが、机の上に置いて使用しようと考えています。もちろん、今すぐに使うものではなく、段階的に通常の学校生活が戻ってきたときに使用しようと考えています。しかし、本当は、このようなものを使わなくてもいい日が来るのが一番ですよね。

6月1日(月)の入学式・始業の日の連絡

吉川市立東中学校保護者様


 平素より本校教育へのご理解・ご協力、ありがとうございます。さて、6月1日(月)に第61回入学式と始業の日を実施いたします。つきましては、5月26日付の通知文書をご確認ください。(本校のホームページに掲載されております。)
 なお、当日の動きに関して、下記のように4点ほどお願いがあります。ご確認、よろしくお願いいたします。


・1年生は、基本的に自転車で登校することになります。特別な事情がない限り、自家用車等での登校はご遠慮ください。
・臨時休業中の課題の提出は、6月2日以降となります。6月1日の提出はありません。
・発熱や風邪の症状がある場合は、自宅で静養してください。なお、6月1日のみ、健康チェック表の提出はありません。
・雨天時にカッパを着用する場合は、カッパの下に着用する服は、体育着でも制服でも構いません。ただし、制服を忘れずに持参するようお願いします。なお、着替え等に関しては、当日、職員が指示いたします。
以上


吉川市立東中学校

ソーシャルディスタンス!

 東中学校では、6月1日の学校再開に向けて、準備を進めています。まずは、トイレが3密状態にならないようにソーシャルディスタンスを保つためのマークをつけました。みんな、ちゃんと並んでね!

着々と準備を進めています。

 5月26日、先生方が総出で入学式と始業の日の会場づくりを行いました。しかし、この準備は2回目です。4月8日の入学式等に向けて、体育館中央にステージを配置した会場をつくっていたのです。ところが、4月8日の式は延期となってしまいました。また、これまでの会場では新型コロナウイルスの感染リスクが高いということで、ソーシャルディスタンスを意識した会場に作り直さなくてはいけません。そこで、会場配置を根本的に見直し、可動式ステージを引き出し、全生徒が座席と座席の間隔をあけ、対面を避ける形に作り直しました。一から作り直す作業でしたが、先生方はとても楽しそうです。やっと学校を再開できる。やっと生徒が学校に戻ってくる。少しでもきれいな会場で生徒を迎えたい。そういう想いであふれていました。先生方は生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしています。みなさんも、今まで以上に健康に気を付け、早寝早起きで生活リズムを整え、元気に登校してください。待ってますよ!

学校総合体育大会地区予選会の中止について(通知)

                           令和2年5月18日

 関係中学校長 様


中学校体育連盟吉川支部長 吉田 豊彦 


学校総合体育大会地区予選会の中止について(通知)

 日頃より、学校体育協会の事業にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、標記の件につきまして、令和2年5月7日付け通知県中体連発第25号の「令和2年度学校総合体育大会の中止について」、5月8日付け埼葛中体連連絡協議会の事務連絡「令和2年度学校総合体育大会合同予選会・各支部予選会の中止について」の通知がございました。
このことを受け、本支部においても、下記のとおりの対応をいたします。
 つきましては、貴校関係職員に周知くださいますようお願いいたします。

1 学総大会地区予選会・市内予選会について
 (1)中止とする。
 (2)理  由 ・感染拡大防止対策と生徒の健康・安全確保のため
         
2 予選会に替わる練習試合等について 
 (1)自粛を要請する。 
 (2)理  由 ・1の(2)に同じ。

3 その他
 (1)各学校の対応について
  ・予選会を中止せざるを得ないことは、誠に残念でなりません。苦渋の決断をし なければならないことをご理  

   解いただき、ご配意いただけますようお願いいたします。
 (2)通信陸上競技大会について
  ・県大会については、県中連より5月中旬に開催の判断がなされます。それを受けて市内予選会の開催判断とい   

   たします。

 


問い合わせ先 吉川市中体連理事長 
担当 吉川市立吉川中学校 根本 欣市郎 電話048-984-7565

 

 

 

令和2年度始業の日について

令和2年5月26日

第2・3学年 保護者 様

吉川市立東中学校長
髙橋 始

令和2年度始業の日について

 新緑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のことと存じ上げます。また、日頃より本校教育へご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、過日、吉川市教育委員会並びに本校の保護者メールでお知らせしたとおり、6月1日(月)に下記の通り、令和2年度 始業の日を行います。なお、新型コロナウイルス感染予防のため、生徒は教室には入らず、体育館で座席の間隔を空けての実施となります。よろしくお願いいたします。

1.実施日 6月1日(月)

2.2年生の登校時間 10時15分~10時30分 
※各自、昇降口から1階廊下を通過して体育館へ向かう。なお、10時15分前には登校しないようにしてください。また、欠席の場合は、8時~8時10分に連絡をお願いします。
※終了の目安は、11時です。

3.3年生の登校時間 11時15分~11時30分
※各自、昇降口から1階廊下を通過して体育館へ向かう。なお、11時15分前には登校しないようにしてください。また、欠席の場合は、8時~8時10分に連絡をお願いします。
※終了の目安は、12時です。

4.始業の日の流れ
  (1)開式の言葉 (2)校長先生のお話 (3)新型コロナウイルス感染防止のための諸注意 (4)学年からの連絡

  (5)閉式の言葉 (6)クラスごとに退場
   

第61回入学式について

令和2年5月26日第1学年 保護者 様

吉川市立東中学校長
髙橋 始

第61回入学式について

 新緑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のことと存じ上げます。また、日頃より本校教育へご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、過日、吉川市教育委員会並びに本校の保護者メールでお知らせしたとおり、6月1日(月)に下記の通り、吉川市立東中学校第61回入学式を挙行いたします。
なお、新型コロナウイルス感染予防のため、新入生と本校職員のみでの実施となります。また、生徒は教室には入らず、体育館で座席の間隔を空けての実施となります。よろしくお願いいたします。


1.実施日 6月1日(月)
2.日 程
8時20分~8時40分 昇降口から1階廊下を通って、体育館に集合・着席
※欠席の場合の連絡は8時~8時10分にお願いします。
  8時40分~8時45分 出席確認
  8時45分~8時55分 入学式の所作の確認
  9時 開式 (終了の目安は10時)
3.式次第
 (1)開式の言葉 (2)入学生徒呼名 (3)校長式辞 (4)新入生代表の言葉 (5)閉式の言葉
 (6)新型コロナウイルス感染防止のための諸注意 (7)学年からの話 (8)新入生退場
4.その他
・記念写真をご希望の場合は、午後1時から3時までに再登校して、ご撮影ください。その際、自家用車でご来校の場合、本校校庭にご駐車ください。なお、強風の場合、看板を撤去させていただく場合があります。
・新入生の服装は、夏服でも、冬服でも構いません。また、カバンは、スポーツバッグでお願いします。
・体育館入場後は、ステージ側から1組から4組へと座席が決まっております。名前の書いてあるクリアファイルが座席に置かれておりますので、確認の上、着席するようお願いします。

学校再開に伴う授業日数の確保に係る対応について

令和2年5月22日

保護者 様

吉川市教育委員会教育長
吉川市立東中学校長

学校再開に伴う授業日数の確保に係る対応について

日頃より本市の教育行政並びに本校の教育活動へのご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。
標記の件について、下記のように学校再開並びに夏季休業日の短縮と土曜日の授業を実施する予定です。
保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力をお願いいたします

1 学校の再開について
6月1日~6月13日は、時差登校、分散登校を実施します。登校する学年や学級は以下の通りです。
 (1)6月1日(時差登校)
登校する学年・学級 登校時刻 下校時刻
1年生全学級(入学式) 8時20分 10時00分
2年生全学級(始業の日) 10時15分 11時00分
3年生全学級(始業の日) 11時15分 12時00分
(2)6月2日~6月13日(分散登校。この期間は午前中授業で給食はありません。)
  ・教室等での3密を避けるため各学級をAとBの2つのグループに分け、1日おきに登校します。グループ分けは、6月1日にお知らせします。
6月2日(火)A 3日(水)B 4日(木)A 5日(金)B 8日(月)A 9日(火)B 10(水)A 11(木)B 12(金)A 13(土)B
  ・この期間は、次の日程で行います。時間割は別途連絡します。

 出席確認 8:20
朝の会 8:20~ 8:30
1校時 8:40~ 9:20
2校時 9:30~10:10
3校時 10:20~11:00
4校時 11:10~11:50
帰りの会 12:00~12:10
完全下校 12:30

2 授業日数の確保について
(1)夏季休業日を短縮します。(夏季休業日は、7月23日~8月16日となります。)
    1学期終業式は7月22日  2学期始業式は8月17日
(2)土曜日授業を実施いたします。(弁当持参で1日授業を実施します。)
6月13日、6月27日、7月4日、7月11日、9月5日、10月3日、
10月24日、11月7日、12月5日
※6月13日は、分散登校期間中のため午前中で下校します。この日の昼食は不要です。
3 その他
(1)学校における教育活動が再開されるため、小学校における児童の預かりはありません。
(2)学校給食は6月15日より開始する予定です。また、この日から通常日課により授業の開始を目指しています。
(3)国や県の動向により急遽、再開が中止になったり、分散登校が延長されたりすることがあります。その場合には学校のホームページやメール配信等でご連絡いたします。
(4)感染に不安を感じる場合については、各学校にご相談ください。出席停止(欠席としない対応も可能となります。

早く覚えてね!

 1年生の皆さん!東中学校の校歌が動画でアップされました。例年なら5月ともなれば、1年生全員が大きな声で校歌を歌えるはず。しかし、今年は新型コロナウィルスのため、校歌を一度も聞いたことがありませんね。そんな1年生の皆さんに朗報です。東中学校のホームページの学校紹介をクリックしていただけると、その中に「動画を見て校歌を覚えましょう!」があります。そこをクリックすれば、東中学校の校歌が歌詞付きで演奏されます。ぜひ、見てみてください。そして、一日も早く覚えてください。東中学校の校歌を歌えるのは、在校生と卒業生だけです。誇りをもって校歌が歌えるよう練習してください。6月1日の入学式、137名が元気に入学してくるのを楽しみに待っていますよ!

注意 Wi-Fi環境のない場合は、通信料がかかりますので、ご注意ください。

なお、下の写真は、5月19日のクラス別登校の様子です。

令和2年度第61回入学式について

令和2年5月20日

新入生の保護者 様

吉川市教育委員会教育長
吉川市立東中学校長

令和2年度第61回入学式について

日頃より本市の教育行政並びに本校の教育活動へのご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、令和2年度第61回入学式を下記のように挙行いたします。
つきましては、お子様の参加についてご配慮をお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者は新入生と教職員のみとなります。保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力をお願いいたします。

1 期日  
令和2年6月1日(月)

2 日程
   出席確認    8時20分~8時40分
   ※欠席の場合は、8時~8時10分に学校に連絡をお願いします。
   開式時間    9時00分
   下校予定時間  10時00分

3 式場
   本校体育館

4 参加者
   新入生および教職員(保護者の方の参列はできません。)

5 実施方法
(1)来賓の参列や祝辞は実施せず、可能な限り時間を短縮して実施します。
(2)当日の次第は以下の通りです。
   ①開式の言葉      ②新入生呼名   ③校長式辞
   ④新入生代表の言葉   ⑤閉式の言葉   ⑥諸連絡

6 その他
(1)マスクの着用や消毒にご協力ください。また、登校前に検温を行い、発熱の症状や具合の悪い場合は無理をさせず、自宅で休ませてください。
(2)服装は、冬服、夏服どちらでも構いません。
(3)記念撮影をご希望の場合は、午後1時~午後3時にお願いします。なお、強風等により、予定よりも早く入学式の看板を撤去する場合があります。
(4)今後の国や県の動向により急遽、入学式が延期されることがあります。その場合には学校のホームページやメール配信等でご連絡いたします。

学校の再開に伴う入学式の実施について

吉川市の対策本部会議にて、学校再開について以下のように決定しましたのでお知らせいたします。
・6月1日(月)は、小・中学校の入学式を予定しています(中学校は午前中、小学校は午後)。感染拡大防止のために式は、時間を短縮して実施します。
・小学校の入学式の保護者の参加は1名のみとさせていただきます。中学校は生徒と教職員のみで実施しますので、保護者の方のご参列はご遠慮ください。
・入学式の開始時刻等については、5月20日(水)以降に各学校のホームページをご覧いただきますようお願いします。
・6月1日(月)より学校の再開を予定しています。当面は、分散登校を実施し少人数での授業を進めていきます。分散登校は原則一日おきに実施します。このため6月13日(土)に登校する児童生徒もいます。分散登校の進め方や登校時間等については、5月22日(金)以降に各学校のホームページをご参照ください。
・分散登校日でない児童で、学童保育の対象者は朝から学童に行くことになります。
・学校給食は、6月15日(月)より実施する予定です。この日から通常日課の授業開始を目指しています。しかし、国や県の動向により、再開の中止や分散登校の延長となることもあります。その際にはメールやホームページでご連絡いたします。
・感染に不安を感じる場合には、各学校にご相談ください。出席停止(欠席としない)の対応も可能となります。

東中学校の保護者並びに生徒の皆さんへ

 平素より本校教育へ、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。さて、4月30日の保護者メールで、5月のクラス別登校日に関してお知らせしました。これは、希望する生徒に課題を配布すると共に、これまでに配布した課題の提出を目的とした登校日となります。また、本校では、6月1日を基準日に前後2週間の衣替え移行期間を設けております。よって、明日5月19日(火)並びに26日(火)の登校日も、これまでの冬服に加えて、夏服での登校も認められますので、お知らせいたします。なお、クラス別登校の服装は、従前どおり、制服以外にもジャージや体育着での登校も認められます。さらに、明日5月19日(火)は、雨が予想されております。雨天時にはカッパを着用し、安全に注意して登校するよう各家庭でもご指導よろしくお願いします。

             記
1.5月のクラス別登校日  5月19日(火)、26日(火)
2.各クラスの登校時間
1年生 1組 8時30~9時 2組 9時~9時30分 
3組 9時30分~10時 4組 10時~10時30分
  2年生 1組 10時30分~11時 2組 11時~11時30分 
3組 11時30分~12時  4組 12時~12時30分 
  3年生 1組 13時30分~14時 2組 14時~14時30分 
3組 14時30分~15時 4組 15時~15時30分
3.5月の登校の確認事項
・これまでに配布した課題を提出していただければ、採点やアドバイス等を行うことができます。提出する課題には、必ず氏名等を記入してください。
・全学年で自転車以外にも自家用車での登校を認めます。ただし、登校する生徒の安全確保のため、自家用車で学校に登校する場合は、体育館横の東門から入場し、校庭に駐車してください。また、正門(いわゆる北門)付近は、登下校時の生徒との接触の可能性があるため、校庭に面した道路から体育館横にお進みいただき、東門から入場してください。
・5月12日(火)に配布した健康チェック表は、6月の最初の登校日に提出となります。5月の登校日に持参しないよう注意してください。
・1年生の課題は、すべての教科をクリアホルダー(氏名シール貼り付け済み)に入れたまま提出してください。また、1年生の生活ノートは提出せず、家庭での記入を続けてください。
・2年生の課題は、すべての教科を青色のクリアホルダー(氏名シール貼り付け済み)に入れたまま提出してください。
  
以上

吉川市立東中学校

吉川市立小中学生のための学習支援「図書館へ行こう!」

 「新型コロナウイルス感染拡大防止のために長期休業となっている小中学生児童・生徒の学習支援のために市内図書館を一部開放します。図書館の利用にあたりましては、下の日程表で学校ごとの指定日時をご確認いただき、ご来館くださいますようお願い申し上げます。なお、図書館の本を借りるときには図書カードが必要になります、図書カードの作成方法につきましてはこちら(984-1889)にお問い合わせください。

図書館 小中学生支援.pdf

 

問合せ:吉川市立図書館    984-1889  
教育委員会生涯学習課 984-3563

みんな元気で何よりです!

 5月12日(火)、クラス別登校を実施しました。天候にも恵まれ、すべての学年が教室等に入ることなく、駐輪場付近で課題の提出と次の課題の配布を行いました。課題の提出に関しては、前回よりも提出率が上がっていると聞いています。皆さん、家庭学習を頑張っているようですね。緊急事態宣言が継続され、外出自粛は続いています。生徒の皆さんも外に出かけられずストレスもたまっていることでしょう。しかし、今は我慢の時です。学校が再開される日を楽しみに、今まで以上に健康に注意して過ごしてください。

学習支援コンテンツと5月12日に配布した課題について

 平素より本校教育へのご理解・ご協力、ありがとうございます。本日、5月12日はクラス別登校日となっております。生徒に配布した課題の一部と外部機関になりますが、新型コロナウィルスの感染予防に伴う臨時休業中の学習支援をまとめたコンテンツを添付いたします。適切にご利用ください。


                                                                                                                                                            吉川市立東中学校

学習支援コンテンツ.pdf 5月12日1年生課題.pdf 5月12日2年生課題.pdf 5月12日3年生課題.pdf

 

「金のなまず」で放送されます。

 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、本日5月8日(金)12時30分よりFM越谷86.8MHzの「金のなまず」で、吉川市内小中学校の校長先生からのメッセージが放送されます。テーマは「新型コロナウイルスに負けるな!校長先生からのメッセージ」です。放送のトップバッターは、なんと東中学校区です。ぜひ、ご視聴ください。なお、本校も含めた放送スケジュールは、以下の通りです。
5月8日は東中学校区、5月15日は南中学校区、5月22日は中央中学校区、5月29日は吉川中学校区


                                                                                                                                                            吉川市立東中学校

技術・家庭科の課題について

東中学校の生徒の皆さんに連絡します。

技術・家庭科の全学年共通課題「すすんでやろう家庭の仕事」チェック表は、5月の最初の授業で集めると配布しました。しかし、臨時休業が延長されましたので、5月12日(火)に提出するようにしてください。
                                                  吉川市立東中学校 技術・家庭科担当より

5月の登校日について

東中学校の保護者並びに生徒の皆さんへ
 平素より本校教育へ、ご理解ご協力をいただきありがとうございます。さて、4月28日の保護者メールにもあった通り、5月末日まで臨時休業が延長されることとなりました。つきましては、今後の登校日に関してお知らせいたします。なお、この登校日は希望する生徒に課題を配布すると共に、これまでに配布した課題の提出を目的とした登校日となります。また、登校の際は、教室に入らず、駐輪場付近で受け渡しを行う予定です。ただし、雨天等で外での受け渡しが困難な場合は、1階コミュニティーホールでの受け渡しとなる場合があります。当日は、職員の指示に従ってください。よろしくお願いします。
注意・・・1年生と3年生は、時間が変更となっております。ご注意ください。

                記

1.5月のクラス別登校日  5月12日(火)、19日(火)、26日(火)
2.各クラスの登校時間
1年生 1組 8時30~9時 2組 9時~9時30分 
3組 9時30分~10時 4組 10時~10時30分
  2年生 1組 10時30分~11時 2組 11時~11時30分 
3組 11時30分~12時  4組 12時~12時30分 
  3年生 1組 13時30分~14時 2組 14時~14時30分 
3組 14時30分~15時 4組 15時~15時30分
3.5月の登校の確認事項
・これまでに配布した課題を提出していただければ、採点やアドバイス等を行うことができます。提出する課題には、必ず氏名等を記入してください。
・全学年で自転車以外にも自家用車での登校を認めます。ただし、登校する生徒の安全確保のため、自家用車で学校に登校する場合は、体育館横の東門から入場し、校庭に駐車してください。また、正門(いわゆる北門)付近は、登下校時の生徒との接触の可能性があるため、校庭に面した道路から体育館横にお進みいただき、東門から入場してください。
・5月12日(火)の配布物の中に健康チェック表があります。これは、生徒の毎日の健康状態を把握し、記録するものです。毎朝、起床時に検温し、健康状態等を記録してください。なお、このチェック表の提出は6月の最初の登校日となります。5月の登校日に持参しないよう注意してください。
・1年生の課題は、すべての教科をクリアホルダー(氏名シール貼り付け済み)に入れたまま提出してください。
  
                                                  以上
吉川市立東中学校

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業等について(4月28日時点)

令和2年4月28日保護者 様

                                                                               吉川市教育委員会教育長
                                                                                                                                                  吉川市立東中学校長


新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業等について(4月28日時点)


 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業に、ご理解ご協力をいただきましてありがとうございます。
 国の緊急事態宣言等が出されたことを踏まえ、市内小学校、中学校の休業を下記のとおりとします。つきましては、ご理解ご協力をお願いいたします。

                                                                                        記
1 臨時休業について
 ・5月7日(木)から5月31日(日)までを臨時休業とします。

2 児童の預かりについて
(1)受け入れ期間  5月7日(木)~5月29日(金) 8時30分から15時00分
                ※お弁当を持たせてください。

(2)対象児童生徒  小学校新1・2・3・4年生、特別支援学級在籍の児童のうち、特別な事情があり自宅にて子供だけで過ごすことができない場合。

(3)学童保育の受け入れ時間
5月7日(木)~5月29日(金)  14時30分から
※午後から直接学童保育室へ来る場合も、必ず保護者の送迎をお願いします。  (お弁当を持たせてください。)
※学童保育室は新1年生から新4年生、特別支援学級在籍児童の受け入れをします。


3 備考
・引き続き、感染拡大防止の観点から、ご家庭での保育をお願いします。
・必ず受付まで、保護者の送迎をお願いします。
・毎日ご家庭で検温をし、健康カードへの記入をお願いします。
・初めて受け入れを希望する方は、受付で申請書を書いていただきます。
・学校再開までの対応についての詳細は、学校のホームページをご覧ください。
・現時点での情報となりますので今後状況が変更などございましたら、改めてメールおよびホームページ等でお示しいたします。

学童保育室への登室自粛について

保育・幼稚園課より以下の内容のメール発信を依頼されましたのでご連絡いたします。
「学童保育室への登室自粛について」
より一層の新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みが必要な状況であることから、ご家庭での保育にご協力をいただき、1年生から4年生につきましては学童保育室への登室を自粛していただきますようお願いします。
なお、5年生、6年生は引き続き休室となります。
今後、国の緊急事態宣言の方針によっては変更する場合があります。

お問い合わせ等は、保育・幼稚園課にお願いします。

吉川市教育委員会

臨時休業の延長について

埼玉県の臨時休業の延長に関する方針を受け、本日、市の対策本部会議において、以下のように決定しました。
・5月31日(日)まで臨時休業を延長します。
・児童の預かり及び預かり児童の希望者への弁当販売については、継続して実施いたします。
・引き続き、感染拡大防止の観点からご家庭での保育をお願いします。
・後ほど学校のホームページに教育委員会からの通知を掲載します。

吉川市教育委員会

教科書を給与しました。

 4月28日(火)、クラス別登校を実施しました。2・3年生は、駐輪場付近で課題を提出し、次の課題を受け取るという、いわゆるドライブスルー方式の登校でした。登校してきた生徒の様子を見ていると、みんなしっかり課題に取り組んでいることがわかります。例えば、美術の課題は、有名な画家が描いた作品の模写でしょうか。一瞬、写真かと思ってしまうほど、とても上手に描かれています。新型コロナウィルスのため、なかなか学校生活は再開されませんが、東中のみんなが頑張っているのがわかります。また、午後は1年生の登校です。今回の登校で、1年生にはすべての教科書が配布されます。これで、全学年の教科書給与が終了したことになります。新しい教科書で、いっぱい勉強してね!

4月28日のクラス別登校に関して

東中学校の保護者並びに生徒の皆さんへ
 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、以下の要領で4月28日(火)にクラス別の登校を行います。なお、この登校は希望者に学習課題を配布し、前回の課題(4月13日並びに15日に配布した課題)を提出するための登校となります。ただし、1年生に関しては、上記以外に実技教科の教科書の配布と4月15日(水)に配布した「桜の花びら」「自己紹介カード」「保健調査票」「スポーツ振興センター同意書」の回収も行います。また、従前通り、必ず登校をお願いするものではありません。教科書等は学校で保管することもできます。ただし、事務手続上、登校しない場合には、4月28日(火)午前8時30分から8時50分までに学校へご連絡をいただけると助かります。よろしくお願いします。なお、今回の登校は、2・3年生に関しては教室に入らず、駐輪場付近で受け渡しを行う予定です。ただし、1年生に関しては、配布物も多いことから新型コロナウイルス感染予防に万全を期して教室で行います。よろしくお願いします。
        記
1.クラス別登校日  4月28日(火)

2.各クラスの登校時間
3年生 1組 8時30~9時 2組 9時~9時30分 
3組 9時30分~10時 4組 10時~10時30分

2年生 1組 10時30分~11時 2組 11時~11時30分 
3組 11時30分~12時  4組 12時~12時30分 

1年生 1組 13時30分~14時 2組 14時~14時30分 
3組 14時30分~15時 4組 15時~15時30分

3.4月28日(火)の登校の確認事項
・4月13日(月)並びに4月15日(水)に配布した課題を提出していただければ、採点やアドバイス等を行うことができます。
・全学年で自転車以外にも自家用車での登校を認めます。ただし、登校する生徒の安全確保のため、自家用車で学校に登校する場合は、体育館横の東門から入場し、校庭に駐車してください。また、正門(いわゆる北門)付近は、登下校時の生徒との接触の可能性があるため、校庭に面した道路から体育館横にお進みいただき、東門から入場してください。
・1年生の駐輪場に関しては、職員の指示に従い駐輪し、十分な換気と2m間隔をあける、手指の消毒・マスクの着用等の感染予防策を講じて登校することとなります。
  
                                                                                                                                                                        以上
                                                                                                                                                               吉川市立東中学校

だんだん、慣れてきました。

 4月21日、全学年のクラス別登校を実施しました。新型コロナウィルスに伴う臨時休校中、こういったクラス別の分散登校も何回目でしょうか。登校する生徒も、だいぶ慣れてきた気がします。きちんと2m間隔で並び、マスクを着用し、アルコール消毒をする。もちろん、荷物の受け取りもスムーズです。しかし、それと同時に本来なら、こんなことに慣れてはいけないな。早く通常の学校生活に戻れたらいいのになと思ってしまいます。人類と新型コロナウィルスとの戦いは、長期戦だと言われています。生徒の皆さんには、今まで以上に3つ「密」を避け、手洗い・うがいを励行し、予防に努めて欲しいと思います。

ストレス解消にどうでしょうか?

保護者並びに生徒のみなさんへ

 3月から臨時休業が続いています。外出自粛の中、家庭で過ごすことが多くなり、ストレスを抱えている人も多いかもしれません。そこで、以下のようなサイトをご紹介します。参考にしていただければ幸いです。

子供の運動あそび応援サイト 【スポーツ庁】
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

運動遊びは、子どもたちの基礎的な体力や、動きの発達の向上だけでなく、人間関係やコミュニケーション能力が育まれるなど、子どもの心身の発達に、とても効果的です。
 新型コロナウイルスに伴う臨時休業期間中、家庭でも楽しく行えるスポーツや運動を紹介しているサイトをご紹介します。
※無料のコンテンツであっても一部通信料が発生するものがあります。利用する場合は家庭で相談してください。

1 アクティブ・チャイルド・プログラム総合サイト【公益財団法人 日本スポーツ協会】
https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/acp/hogosyakodomo.html
■幼児、小学生向け
■少人数でも行える運動遊びについて、イラストを使って分かりやすく紹介します

2 Sports assist you ~いま、スポーツにできること~【公益財団法人 日本サッカー協会】
https://www.jfa.jp/grass_roots/sportsassistyou/
■小学生~高校生向け
■プロサッカー選手たちのレッスン動画や、専門家による健康促進エクササイズ等のプログラムを紹介します

3 おやこでタッチ【文部科学省】
https://www.recreation.or.jp/kodomo/download/pdf/oyako_de_touch_final.pdf
■幼児、小学生向け
■家庭などで楽しく実践できる運動プログラムを紹介します

4 マイスポーツメニュー【スポーツ庁】
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf
■幼児(保護者と一緒に)、小学生~高校生向け
■おうちの中で、手軽にできる!ながらでできる!?スポーツメニューを紹介します

5 女性スポーツ促進キャンペーンオリジナルダンス「Like a Parade」【スポーツ庁】
https://www.youtube.com/watch?v=qh-IXtl0ykY&feature=emb_title
■小学生~高校生向け
■楽しさから自然と体が動き出す!オリジナルダンスを紹介します

6 やってみよう運動あそび(子どもの体力向上ホームページ)【公益財団法人 日本レクリエーション協会】
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php
■幼児、小学生向け
■人数や場所の広さで、様々な運動遊びを検索できます

7 おうちの中で楽しめる運動・あそび ~子ども向け~(レクぽ)【公益財団法人 日本レクリエーション協会】
https://www.recreation.jp/asobi/articles/10
■幼児、小学生向け
■人数や場所の広さで、様々な運動遊びを検索できます

8 Sport in Lifeプロジェクト参画団体・企業の運動あそび
「Sport in Lifeプロジェクト」に参画する団体や企業が考えた運動あそびを紹介しています
8-1 リーフラス株式会社
https://iespo.net/
■小学生~中学生向け
■様々な運動遊びや、スポーツの種目ごとに簡単なメニューを動画で紹介します

8-2 ミズノ株式会社
https://twitter.com/mizunojp
■幼児、小学生~中学生向け
■家の中でもできる楽しい運動遊びを動画で紹介します

8-3 一般社団法人 鬼ごっこ協会
http://amica.juno.weblife.me/onigokko.play/index.html
■幼児、小学生~高校生向け
■部屋の中や少人数、小スペースで遊べる鬼ごっこを紹介します

8-4 株式会社ルネサンス
https://www.s-re.jp/topics/article/?topicsId=28238
■幼児、小学生~中学生向け
■「少人数」「小スペース」「室内」で楽しく体を動かせる簡単な遊びを動画で紹介します

1年生の保護者並びに生徒のみなさんへ(4月21日の訂正と追加事項)

1年生の保護者並びに生徒のみなさんへ
平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。4月21日(火)の1年生の登校に関して、訂正と追加事項がございます。前出のメールの中に「フッ素洗口申込書」とありましたが、1年生にはまだ配布されておりません。謹んでお詫び申し上げます。また、追加として、服装はジャージが望ましいと思われます。加えて、前回よりも配布する荷物が多いため、カバンはスクールバッグでの登校をお願いします。以上、よろしくお願いします。
吉川市立東中学校

4月21日の登校について

東中学校の保護者並びに生徒の皆さんへ
 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、4月13日(月)と15日(水)のクラス(小学校ごと)別の登校にご協力をいただき、ありがとうございました。久しぶりに元気な生徒の姿を見て、職員一同安心しております。そこで、今後の登校に関して、下記の通り、お知らせいたします。なお、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、当初の予定とは異なる点もありますが、よろしくお願いします。
                                                                                          記
1.クラス別登校日  4月21日(火)
2.各クラスの登校時間
3年生 1組 8時30~9時 2組 9時~9時30分 
3組 9時30分~10時 4組 10時~10時30分

2年生 1組 10時30分~11時 2組 11時~11時30分 
3組 11時30分~12時  4組 12時~12時30分 

1年生 1組 13時30分~14時 2組 14時~14時30分 
3組 14時30分~15時 4組 15時~15時30分
※4月21日(火)の登校は、生徒に必ず登校するようお願いするものではありません。登校できない場合は、4月21日(火)の8時10分から8時30分に東中学校までご連絡をお願いします。

3.4月21日(火)の登校時に伴う変更点並びに確認事項
・4月13日(月)並びに4月15日(水)に配布した課題の提出は延期とする。
・4月21日(火)の登校では、現時点で学校に届いている各教科の副教材の配布を優先して行う。
・1年生については、4月15日(水)に配布した「桜の花びら」「自己紹介カード」「保健調査票」「フッ素洗口申込書」「スポーツ振興センター同意書」を持参する必要はありません。後日、回収させていただきます。
・全学年で自転車以外にも自家用車での登校を認める。ただし、登校する生徒の安全確保のため、自家用車で学校に登校する場合は、体育館横の東門から入場し、校庭に駐車する。また、正門(いわゆる北門)付近は、登下校時の生徒との接触の可能性があるため、校庭に面した道路から体育館横にお進みいただき、東門から入場する。
・駐輪場に関しては、職員の指示に従い駐輪し、十分な換気と2m間隔をあける、手指の消毒・マスクの着用等の感染予防策を講じて登校を実施する。
  
以上

吉川市立東中学校

初めての登校日

 4月15日(水)、1年生の登校日を行いました。1年生にとっては、東中生として初めての登校日です。まだ、入学式は行っていませんが、みんなあいさつもしっかりしていて、とても立派に見えます。今日は5教科の教科書等を配布しました。家に帰ったら、その教科書を見て、中学校ではどんなことを学習するのかとイメージしてね。

PTA会員の皆様へ

PTA会員の皆様へ                       

日頃より、吉川市PTA連合会並びに東中学校PTA活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございます。
 さて、新年度が始まり、各校では令和2年度のPTA活動が始動する頃ですが、新型コロナウイルスの影響により、埼玉県では、緊急事態宣言の発令のもと、不要不急の外出の自粛要請が出されております。
 つきましては、吉川市PTA連合会12校は、5月6日までの活動を自粛し、下記の通りに共通して活動計画を変更して参ります。新型コロナウイルス感染予防のため、ご協力よろしくお願いいたします。


                   記 

1学期中のPTA活動を中止とし、2学期からの活動とする。(東中学校では、4月15日に予定されていた保護者会も中止となります。)
 ただし、2学期からの活動を見据えて、準備のための最低限度の活動は除くものとします。
総会について、
 9月初旬の総会を想定し、書面審議も可とする。
今後の予定につきましては、後日、学校からの保護者メールや学校のホームページ、配布物資料等でお知らせします。                              
                                  以上

新型コロナウイルスの状況により、さらに事業計画の変更が必要になることも予想されます。
 その都度柔軟な対応をしていきたいと思っておりますので皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

                             吉川市PTA連合会
                               吉川市立東学校PTA

令和2年度4月分学校給食費について;

このメールはシステム上、昨年度登録者も含めて送信しております。

令和2年度4月分学校給食費についてお知らせします。
日頃より学校給食運営にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

新型コロナウィルス感染症の拡大防止により、令和2年4月8日(水)から5月6日(水)までの小中学校臨時休業に伴い、4月分学校給食費の引き落としはございません。

なお、今後の給食費につきましては決まり次第ご連絡させていただきますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

このことに関する照会は、学校給食センターまでお知らせください。
TEL 048-940-0790

ソーシャルディスタンスを守っています。

 4月13日(月)、2・3年生の希望者に対する教科書等の配布を行いました。雨風ともに強いあいにくの天候となってしまいましたが、さすが東中生です。大きな混乱もなく、整然と登校し、配布物を受け取っていきます。十分な換気を行いながら、2m以上間隔をあけて並ぶ。マスクの着用はもちろんのこと、手指の消毒は入場時だけでなく、退場時にも行いました。このように、新型コロナウイルス感染予防として、学校でできるかぎりのことを行いました。そして、最後に生徒に一言、「家に着いたら、手洗い・うがいをしっかりね!」。多くの生徒が、ニコッと笑いながら、「はい」と返事をして学校を後にしていました。冷たい雨の中、登校した生徒の皆さん、お疲れさまでした。

1年生の保護者様へ

1年生の保護者様へ
 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、メール等でお知らせしたとおり、4月15日(水)に1年生の希望者に教科書等を配布いたします。なお、今回の教科書配布は、1年生が自転車通学に不慣れであること、さらには、配布教科書が非常に多く、いっぺんに全教科を配布することで、その重さから下校時に危険が伴う可能性があることを考慮し、5教科のみの配布といたします。なお、その他の教科書は学校で大切に保管し、後日配布させていただきます。また、各家庭では、配布された教科書にネームペン等で必ず記名するようお願いします。その他、日程等に関して、変更はございません。よろしくお願いします。
吉川市立東中学校

1年生の保護者並びに生徒の皆さんへ;

 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、昨日4月9日のメール・ホームページでお知らせしたとおり、4月15日(水)に出身小学校別登校を行います。以下の詳細案をご確認の上、新型コロナウイルスの感染予防のためマスクの着用にご協力ください。なお、この登校は希望者に教科書等を配布し、学習課題を提供するための登校となります。よって、必ず登校をお願いするものではありません。また、教科書等は学校で保管することもできます。ただし、事務手続上、登校しない場合には、4月15日(水)午前8時30分から8時50分までに学校へご連絡をいただけると助かります。よろしくお願いします。

1.登校日時 4月15日(水) 旭小出身者 午前9時~ 三輪野江小出身者 午前10時~ 関小・北谷小・大相模小出身者 午前11時~ 栄小6年1・2組出身者 午後1時30分~ 栄小6年3・4組出身者 午後2時30分~
※特別支援学級の生徒は、各出身小学校の時間に合わせて、登校してください。
2.服装・カバン ジャージまたは制服(ジャージの方が動きやすいと思われます。)・スクールバッグ
3.持ち物 春休みの課題(国語・算数)、うわばき、ヘルメット(着用)、荷縄、入学説明会で配布し、以下のものを入れた封筒(自転車通学許可願い、学費等口座振替依頼書、生徒個票、学校におけるアレルギー疾患保健調査票、PTA会員個票・希望調査票、PTAにおける個人情報の収集・使用についての同意書)
4.登校から下校までの流れ
(1)開始時間に合わせて登校する。(感染リスクを下げるためにも、早すぎる登校は避けてください。)
(2)職員の案内にしたがって、1年生の駐輪場(1階)に自転車をとめてください。
(3)ヘルメットは、自転車の前かごに入れ、カギはかけないでください。
(4)職員の案内に従い、昇降口へ向かってください。
(5)昇降口で、クラス発表用のプリントを受け取り、クラスを確認し、下駄箱のクラス表示に従って、自分のクラスの下駄箱に各自の名前がありますので、自分の下駄箱に下ばきを入れて、上履きに履き替えてください。
(6)手のアルコール消毒を行い、階段を上がって、4階に進んでください。
(7)4階にも職員がおります。指示に従って、自分の教室に進んでください。
(8)各クラスの教室には、1名ずつしか入場できません。それ以外の生徒は、廊下で2m間隔に並んで待っていてください。(感染予防のため、無言で並んでください。)
(9)教室に入ったら、提出物を担任に渡し、教科書等の配布物を受け取り、スクールバッグに入れて、下駄箱に向かってください。
(10)下駄箱についたら、上履きを下駄箱に入れて、下ばきにはきかえて駐輪場に向かってください。
(11)駐輪場では、職員が荷縄の結び方の補助をいたします。荷物をしっかり結び、下校してください。
※登下校には、十分注意してください。雨天時はカッパを着用し、大型のビニール袋を持参してください。また、スクールバッグ用のカバーを持っている場合は、着用しても構いません。
5.自家用車での登校について
自家用車で学校に登校する場合は、体育館横の東門から入場し、校庭に駐車してください。また、正門(いわゆる北門)付近は、登下校時の生徒との接触の可能性があるため、校庭に面した道路から体育館横にお進みいただき、東門から入場ください。
6.学習課題について
4月15日には、臨時休業中の学習課題を配布します。ただし、評価するための課題ではなく、家庭学習用の課題提供となります。また、同じ課題は、本校のホームページにPDFファイルで掲載する予定です。よって、各家庭で印刷をして学習することも可能です。なお、課題は、翌週以降に学校へ提出し、採点やアドバイスを記入しての返却も考えておりますが、今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更されることも予想されます。よって、その詳細に関しては、決まり次第、お知らせする予定です。
吉川市立東中学校

2年生の保護者並びに生徒の皆さんへ;

 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、昨日4月9日のメール・ホームページでお知らせしたとおり、4月13日(月)にクラス別登校を行います。以下の詳細案をご確認の上、新型コロナウイルスの感染予防のためマスクの着用にご協力ください。なお、この登校は希望者に教科書等を配布し、学習課題を提供するための登校となります。よって、必ず登校をお願いするものではありません。また、教科書等は学校で保管することもできます。ただし、事務手続上、登校しない場合には、4月13日(月)午前8時30分から8時50分までに学校へご連絡をいただけると助かります。よろしくお願いします。
1.登校日時 4月13日(月) 1組 午後1時~ 2組 午後1時30分~ 3組 午後2時~ 4組 午後2時30分~
2.服装・カバン ジャージまたは制服・スクールバッグ
3.持ち物 春休みの宿題(数学・美術)、うわばき、保健関係の提出物3点(保健調査票(ピンクの厚紙)、学校におけるアレルギー疾患保健調査票、フッ素洗口同意書)、生徒個票、志プリント(未提出者のみ)、学級の組織づくり・希望調査、学校給食の申込手続きに関する依頼書
4.登校から下校までの流れ
(1)開始時間に合わせて登校する。(感染リスクを下げるためにも、早すぎる登校は避けてください。)
(2)3年生の駐輪場(1階)に駐輪し、昇降口へ向かう。
(3)新しいクラスの下駄箱に名前シールが貼ってあるので、そこに下履きを入れ、上履きに履き替え、手のアルコール消毒を行う。
(4)各クラスの教室には、1名ずつしか入場できません。それ以外の生徒は、廊下で2m間隔に並んで待っていてください。(感染予防のため、無言で並んでください。)
(5)教室に入ったら、提出物を担任に渡し、配布物を受け取り、スクールバッグに入れて、下校する。
※登下校には、十分注意してください。雨天時はカッパを着用し、大型のビニール袋を持参してください。
※特別支援学級の生徒は、交流学級の時間に合わせて、登校してください。
5.学習課題について
4月13日には、臨時休業中の学習課題を配布します。ただし、評価するための課題ではなく、家庭学習用の課題提供となります。また、同じ課題は、本校のホームページにPDFファイルで掲載する予定です。よって、各家庭で印刷をして学習することも可能です。なお、課題は、翌週以降に学校へ提出し、採点やアドバイスを記入しての返却も考えておりますが、今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更されることも予想されます。よって、その詳細に関しては、決まり次第、お知らせする予定です。
吉川市立東中学校

3年生の保護者並びに生徒の皆さんへ;

 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、昨日4月9日のメール・ホームページでお知らせしたとおり、4月13日(月)にクラス別登校を行います。以下の詳細案をご確認の上、新型コロナウイルスの感染予防のためマスクの着用にご協力ください。なお、この登校は希望者に教科書等を配布し、学習課題を提供するための登校となります。よって、必ず登校をお願いするものではありません。また、教科書等は学校で保管することもできます。ただし、事務手続上、登校しない場合には、4月13日(月)午前8時30分から8時50分までに学校へご連絡をいただけると助かります。よろしくお願いします。

1.登校日時 4月13日(月) 1組 午前9時~ 2組 9時30分~ 3組 10時~ 4組 10時30分~
2.服装・カバン ジャージまたは制服・スクールバッグ
3.持ち物 春休みのしおり、春休みの宿題(国語・社会・理科・数学)、うわばき、保健関係の提出物3点(保健調査票(ピンクの厚紙)、学校におけるアレルギー疾患保健調査票、フッ素洗口同意書)、生徒個票、学校給食の申込手続きに関する依頼書、PTA希望調査票(未提出者のみ)、志ファイル(未提出者のみ)
4.登校から下校までの流れ
(1)開始時間に合わせて登校する。(感染リスクを下げるためにも、早すぎる登校は避けてください。)
(2)3年生の駐輪場(1階)に駐輪し、昇降口へ向かう。
(3)下駄箱に下足を入れ、上履きに履き替え、手のアルコール消毒を行う。
(4)各クラスの教室には、1名ずつしか入場できません。それ以外の生徒は、廊下で2m間隔に並んで待っていてください。(感染予防のため、無言で並んでください。)
(5)教室に入ったら、提出物を自分の机の上に置き、机の上に用意されている配布物をスクールバッグに入れて、下校する。
※登下校には、十分注意してください。雨天時はカッパを着用し、大型のビニール袋を持参してください。
※特別支援学級の生徒は、交流学級の時間に合わせて、登校してください。
5.学習課題について
4月13日には、臨時休業中の学習課題を配布します。ただし、評価するための課題ではなく、家庭学習用の課題提供となります。また、同じ課題は、本校のホームページにPDFファイルで掲載する予定です。よって、各家庭で印刷をして学習することも可能です。なお、課題は、翌週以降に学校へ提出し、採点やアドバイスを記入しての返却も考えておりますが、今後の新型コロナウイルスの感染状況により変更されることも予想されます。よって、その詳細に関しては、決まり次第、お知らせする予定です。

吉川市立東中学校