日誌

学校ブログ

市長とのランチミーティングが行われました!

今日は、中原市長と本校の皆さんとのランチミーティングが行われました。給食を食べながら、吉川市の市政について語り合いました。その時の皆さんの意見は個人的な意見ではなく、吉川市全体を考えた客観的かつ具体的なものばかりで、「これからの社会をつくっていく力が、しっかり身についてきているのだな。」としみじみ感じました。素敵な時間でしたね。

最近、校舎を回っていると、合唱が聞こえてくることが増えてきました。午後の音楽の時間では、あるクラスの担任の先生が、合唱指導のお手伝いをしている場面に遭遇しました。何だかとても素敵な光景だったので、私も一緒に歌ってしまいました。一緒に歌うと、世代とか性別とか関係なく一瞬で仲間になれるので楽しいですよね。ここでも素敵な時間にめぐりあいました。

体育館の空調工事が終わりました!

1学期が始まってすぐに体育館の空調工事が始まり、部活や体育の授業で使用できない状況が続きましたが、やっと先日工事が終了しました!クーラーをつけるととても快適で、いいプレーが続出しています。冬は暖房をつけながら運動ができます。素敵な環境になりました!

今日の放課後は専門委員会が行われていました。各クラスの代表者が今までの振り返りや、今後の取り組みについて話し合いを進めていました。

生徒総会が行われました

学校の紫陽花も様々なところで満開となっています。いろんな色があって朝から和みますね。数年前の東中の先輩方が植えて育ててくれた紫陽花だそうです。先輩方の東中に対する思いが伝わります。

紹介が少し遅れましたが、17日の6時間目に生徒総会が行われました。今年度の東中の活動について、全校で考えました。生徒会本部役員の皆さん、お疲れさまでした。

今日の5時間目の様子です。

今日の5時間目は学活。それぞれの学年の行事の学習が行われていました。3年生は修学旅行の確認テスト、2年生は上級学校調べ、1年生は合唱コンクールの選曲でした。どのクラスでも意欲的に取り組んでいました。

陸上部の学校総合体育大会がありました。

連日、部活の大会が続いている中ですが、今日は陸上部の大会が行われました。陸上部は大会が続くタイトなスケジュールですが、気合の入ったパフォーマンスを見せてくれました。

給食直後の5時間目の様子を紹介します。食後は眠気が強くなってしまいますが、東中生は集中して授業を受けることができています!定期テストに向かう意気込みを感じます。