学校ブログ
資源回収、ありがとうございました。
10月18日(日)、PTA資源回収を行いました。考えてみると、今年度のPTA活動で生徒が参加する行事は、この資源回収が初めてだったのですね。早朝から参加してくれた56名の生徒の皆さん、そして、保護者の皆さん、ありがとうございました。また、皆さんのご協力により、予定よりも早く無事終えることができました。ありがとうございました。
資源回収について
いつも本校PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。本日のPTA資源回収は予定通り実施します。なお、昨日から気温が低くなっております。参加者は、防寒の用意もよろしくお願いします。
吉川東中学校中学校PTA
教育実習終了する!
9月28日(月)に始まった教育実習が終了しました。教員免許を取得するための大切な3週間です。そして、教育実習の最後には、それぞれの教科で研究授業が行われることになっています。まさに、教育実習の集大成となる授業です。3人とも緊張していましたが、立派に授業を行っていました。3人の実習生には、東中で学んだことを生かして、これからも頑張ってほしいと思います。皆さん、お疲れさまでした。
難問
10月14日(水)、1年生と2年生に家庭科と技術科の定期テストを実施しました。本来、家庭科と技術科は技術・家庭科と記され、ひとつの教科なのですが、内容は明らかに異なります。そこで、1年の前後半で1年生と2年生が家庭科と技術科を交代して学ぶことになっています。そのため、この時期にまとめのテストを実施したというわけです。そんな2つのテストを受けてみたのですが、どちらも難問です。正直、難しいなと感じました。しかし、教科担当の先生によると、「授業をきちんと受けていれば、大丈夫です。」とのこと。さて、生徒の皆さんはできたかな?
卒業アルバム
今、3年生は卒業アルバムの撮影を行っています。様々な行事がなくなってしまいましたが、それでも工夫したアルバムを作ろうと考えています。そして、昨日10月13日(火)には、生徒会専門委員会や授業風景等の写真を撮影しました。さて、みんな笑顔で撮れたかな?