学校ブログ
ベストセレクション!
東中学校の体育館は、写真撮影が難しいのです。なぜなら、遮光カーテンがしっかりしていて、本当に外からの光を遮断してしまいます。そんなわけで、カーテンを閉めたときの写真はストロボをたいてもブレてしまいがちなのです。そんなわけで、文化祭では様々な先生方が千枚以上の写真を撮影したにも関わらず、なかなかいい写真が撮れません。さぁ、今日はそんな中のベストセレクション30枚を大公開します。最後までゆっくりご覧ください。
文化祭終了す!
10月26日、第60回文化祭が終了しました。今年は、審査員として越谷市立富士中学校から先生をお招きしました。1年生、2年生、そして3年生、どの学年も学年合唱にはじまり、クラス合唱を披露していきます。大勢の観客の前での合唱です。緊張がひしひしと伝わってきます。中には生徒以上に緊張している先生もいたようです。コンクールであれば、最優秀賞、優秀賞が決まります。しかし、大切なのは、どの賞をとったかではありません。学年やクラスの仲間を信じて、練習のすべてを出し切れたかです。学校評議員としてお見えになった委員さんが、「合唱祭って、すごいな。感動した。」という言葉を残されていました。もちろん、文化祭は合唱だけでなく、美術部や吹奏楽部の取り組みもあります。よって、まだまだ書きたいことがあるのですが、紙面の関係で本日はここまでです。ちなみに、1000枚以上の写真があるのですが、その整理にも時間がかかりそうです。ベストセレクションは、後日お知らせしたいと思います。
いよいよ明日、文化祭!
明日10月26日は、第60回文化祭です。というわけで、今日は最後の練習と準備を行いました。台風の影響で朝から激しく雨が降る一日でしたが、どこの学年も、どこのクラスも熱心に練習していました。そして、午後の準備では、それぞれの担当者がしっかり役目を果たしていきます。さぁ、残すは明日の本番です!これまでの練習の成果をいかんなく発揮して、最高の文化祭にしてください。
学校公開始まる
本日10月24日から26日まで、学校公開期間となっています。普段、なかなか見ることができない授業中の生徒や学校生活の様子を保護者や地域の皆様にご覧いただくチャンスです。ぜひ、多くの皆様のご来場をお待ちしています。なお、勝手ながら駐車場は総合体育館駐車場をご利用ください。また、下足入れはご用意できません。各自、ビニル袋等をご用意いただければ助かります。よろしくお願いします。
市内駅伝
10月21日、埼玉県駅伝競走大会吉川市内予選会が実施されました。男子は3kmずつ6人、女子は2.5kmずつ5人が走りました。学校の名誉と誇りをかけて、1本の襷(タスキ)をつないでいく駅伝競走。惜しくも県大会出場は逃しましたが、選手の皆さん、そしてサブメンバーの皆さん、本当にお疲れさまでした。