日誌

学校ブログ

発明創意くふう展

 9月10日、吉川小学校で発明創意くふう展が行われました。東中学校からは発表の部に1名、作品の部に8名が参加し、そのうちの3名が埼葛展に進出することになりました。埼葛展は、9月24日に県立杉戸農業高等学校で行われます。さらなる活躍に期待します。

休み休み!

 9月10日、体育祭の学年練習が行われました。台風がもたらす南風で、真夏のような暑さでしたが、練習の途中にエアコンの効いた教室に戻って、しっかり体を冷やす休憩を設けました。まさに、無理をせず、休み休みの練習です。土曜日の本番まで、残り4日です。学年練習にも気合が入ってきました。(写真は、2学年のムカデリレーとビッグウェーブ(大縄跳び)の様子です。)

校内除草

 9月7日(土)、校内除草を実施しました。当日は、暑すぎるほどの好天となり、それにも関わらず、生徒と保護者を合わせて300人近い参加者がありました。さすがに、これだけの人数で草刈りを行うと、作業ははかどります。きれいになった校庭で、体育祭を行えそうです。ご参加いただいた保護者の皆様、そして、生徒の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

第2回全体練習

 9月6日、体育祭全体練習の2回目が行われました。全体練習は全部3回しかありません。特に今年の体育祭は新種目もあり、その動きの確認などをしっかりしなければなりません。よって、貴重な全体練習なのです。前回と比べ、気合も入ってきました。1週間後には、本番です。これからもしっかりやっていきましょう。

スピーチコンテスト

 9月5日、松伏町エローラで松伏・吉川地区英語弁論大会が実施されました。東中から3年生3名、2年生1名の計4名が参加し、そのうちの一人が見事2位に入賞しました。入賞者は、今後、埼葛大会へと進むことになります。ぜひ、県大会目指して、頑張ってほしいと思います。