日誌

学校ブログ

地域防災の担い手として・・・

 東日本大震災であらわになったことですが、いざ災害が発生した場合、その時間によっては、大人が職場から帰宅できずに、地域防災の主力は地域に残っている中学生となることが想定されます。そのために、東中では減災教育ということで、2年生を対象に訓練をしています。

 実際には、堤防決壊の場合は体育館は避難所として使用できないのですが体育館に避難所開設の練習をしました。基本的に地域に残っている中学生の防災能力を向上させ、万一の場合の備えとします。

 災害は発生しないことが一番なのですが、昨今の状況を考えるとそんなことはなさそうです。

 残念ですが・・・ちなみに、簡易ベッドで横になっているのは、テストです。

踊ってます。

 吹奏楽部が、ダンス部になってしまいました=͟͟͞͞(・∇・ ‧̣̥̇)

 放課後、コミュニティ・ホールの方から、軽快な音楽が流れてきました。生徒が数名ダンスをしていました。体育の授業の練習かな?と思いましたが、近くには明らかに吹奏楽部員と思われる生徒が・・・そこで「吹奏楽部?」と聞いてみると「そうです。」との答え。

 たしかにこれまでの勤務校でも、「三年生に贈る会(三年生を送る会)」や「文化部発表会(文化祭)」では吹奏楽部は踊ることもありました。どうやら、予定されていた発表会がCOVID-19の影響で中止になってしまい、せっかくだからと動画を作成する事になったための練習だそうです。

 作成した動画はどうするのでしょうか?確か、演劇部では作成した動画を使ったコンクールをやっていた記憶があるのですが、吹奏楽部では音質などの関係からは難しいのではないかと・・・まぁ部員の皆さんにとっては発表会中止は(。•́︿•̀。)シクシクなのでしょうが、将来、例えば成人式で皆で集まったときに見たりすると、あの頃の思い出が・・・なんてことになるのではないでしょうか?

 何れにせよ、出来上がったら1度見せてもらおうと思っています。吹奏楽部員へはDVDで配布する予定だそうです。吹奏楽部の保護者の皆様は楽しみにしていてください。その他の皆様に置かれましては・・・残念ですが、HPへの掲載は難しいと思います。

競技のようす。

先程は準備を頑張ってくれた様子でしたが、今度は競技の様子です。

優勝は「青団」でした。おめでとうございます。

でも、他の団も全力で頑張りましたよね!それが何よりです。

お疲れさまでした。

追加記事 2年4組は、大縄跳びで400回超えの大記録を達成しました。来年はこの記録は破られるのか???乞うご期待です。

 

頑張って準備した結果・・・

朝、ホームページにも掲載しましたが、グラウンドコンディションがかなり悪く、選手のみなさんが頑張って整備をしてくれました。ありがとぅ〜!

おかげ様で、予定時刻より30分くらい遅くなってしまいましたが、無事に体育祭を実施することができました。一番最後の写真は、新1年生によるテント設置の様子です。指導者は「初任者」で・・・これも初任者研修の一貫ですね。真の意味での「生きた研修」です。

ただ今のグランド状況です。

体育祭やります!

現在のグランド状況です。

この後、準備とグラウンド整備を実施してからとなりますので開始時刻等、予定とずれが生じる可能性があります。なるべく、予定通り実施できるよう善処いたします。

東中のハラミちゃん2

今日の朝も、素敵な音楽が聞こえてきました。

今日はいつもと曲調が違ったので様子を見に行ってみると、ストリートピアノが活躍していました。

でも、演奏者は見たことある生徒でした。以前も取り上げた生徒です。

実は先日「学校コンクールの練習ですか?」と聞いたことがあるのですが、答えは・・・「楽しいから弾いてます。」でした。音楽が本当に好きなんですね。本校の音楽担当の先生にも話しておきます。

「楽しいから!」いい響きですね。「勉強も楽しいからやる!」となれば、東中の学力向上も「すぐ」ですね。

そんな、学びになるように、職員一同授業力を向上させていきます。 

生徒の皆さんも、一緒に頑張りましょう! 

授業です。

6/2の授業の様子です。

すでにクロームブックが有効活用されています。

定期テストの返却の様子です。正しい答えと解き方がGoogleドライブに掲載されています。生徒たちは、各家庭のPCやタブレットから、いつでもその内容を確認できます。家庭学習も新しい形になっていくのではないでしょうか?まだ、クロームブックの持ち帰りは始まっていませんが、今後本格的に家庭への持ち帰りが行われるようになれば、家庭学習の形と同時に、宿題の形も大きく変わっていくと思われます。

確かな学力の定着のため、今後も活用を進めていきます。進化を続ける東中です。

いよいよ明後日になりました。

 体育祭がいよいよ明後日に迫ってきました。練習にも熱が入ります。今日は、最後の全体練習を行いました。太陽が顔を出すと、少々蒸し暑く感じる陽気でしたが、風が吹くと涼しくもあり「今日が本番ならよかったのに」という言葉が出てしまう天気でした。

 金曜の深夜、日付が変わるころには雨も上がり、グラウンド整備を行ったうえでになりますが、何とか土曜日に実施できそうなカンジです。どうなるでしょうか?

 練習の中でひときわ光っているクラス(写真)がありました。〇年◇組の男子の「ビッグウェーブ(大繩とび)」です。記録は306回です!?(゚〇゚;)マ、マジ… この競技に関しては、優勝候補筆頭です。

 他のクラスも頑張ってください。「やれば、できる!」

人生で初めてです。

今日の給食です。

人生で初めての給食でした。

なにが?ってl給食はもう何回も食べてますが、シーチキンマヨ(写真上)を初めて給食で見ました。

いやぁ~吉川市に来てから、給食では驚かされることが多々あります。Σ(゚Д゚)スゲェ!!

それだけ、「食」を大切にしているということでしょうか!

次は、何が出るのか楽しみです。

天気が(。•́︿•̀。)心配・・・

6/5(土)に体育祭の予定ですが・・・天気が心配です(((( ;゚д゚)))アワワワワ

明日からしばらく、ザー///o(゚o゚;)o///雨 の予報です。

なので、予行練習を前倒しで行いました。昨年は学年ごとにレクリエーションとしての実施でしたが、今年は規模を縮小しながらも、何とか実施の方向です。消毒をしながらですが・・・(写真上①②)

体育祭は別に「思い出作り」というわけではありません、行事を通して3年生は最上級生としての姿を後輩に示し、それに後輩は憧れをもち、「あぁなりたい」と努力することでの成長を期待しています。

今日の予行でも、その一端は見ることができました。

3年生のムカデ競争(練習)が始まったその瞬間、観客席からは「おぉ~スゴィッ(*゚д゚ノノ」という声が・・・これを期待していました。本番では更に、素晴らしい姿を見せてくれると確信しています。

午後の全校除草もお疲れさまでした。

 

消毒してます。

全国学力調査→中間テスト

今週の3年生は辛かった・・・かな?

今週の3年生は「5/27全国学力・学習状況調査」→「5/28中間テスト」とテストの連続でした。

体力的には?ですが心理的にはキツかったのではないでしょうか(。・ω・)ノオツ㌍♪

成績に直結しないテストとはいえ、そこはやはりテスト!心理的にはきつかったと思います。中間テストを変更する案もあったのですが、他の行事(体育祭や学総大会、生徒総会)との兼ね合いで、ココしかありませんでした。

去年の今頃は、コロナ禍真っ只中、分散登校が・・・とか言っていた時期でしたが、今年は少しは良くなった・・・と思いたいです。ワクチン接種も少しづつ進んでいるようで、毎日のように防災吉川からワクチン接種のお知らせが流れます。もう少し、皆でがんばろうq(・☆)”♪ファイト♪

全国学力・学習状況調査について少しマジメに↓解説です。

 小学6年と中学3年を対象とした文部科学省の2021年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が、5/27 一斉に行われました。20年度は新型コロナウイルス対策の一斉休校に伴って中止となり、実施は2年ぶりでした。国語と算数・数学の2教科で、結果公表は8月中・下旬の見込み。学習意欲や生活習慣などを尋ねる調査も行い、コロナ禍の影響を調べる。
調査の目的
◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る
◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる
◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

全国学力調査01全国学力調査02中間テスト01中間テスト02

発見!東中のハラミちゃん

東中のハラミちゃんを発見しました。

昼休みに、生徒の元気のよい声に交じって素敵な音楽が・・・気になって見に行ってみると、一生懸命ピアノを弾いている生徒が一名!

こんなところにフリーなピアノが置いてあっても大丈夫!な東中って素晴らしいですね。

こんな東中で、ずっとあり続けるために職員一同全力で頑張ります。

「チーム東中」頑張ります!

保護者、地域の皆様もこれまで同様、応援をお願いいたします。

ストリートピアノ

残念でした。

今夜は「スパームーン+皆既月食=(´°ω°)チーン」でした。

本日(2021/05/26)20:00頃、風呂場で チョウバエ と死闘を繰り広げていたのですが、手を止めて張り切って空を見上げると・・・何もないΣ( ˙꒳​˙ )!?

雲が・・・しばらくして何とか見えたのがこの写真です。

ほんと~~~に残念です (⋟﹏⋞)

次回、日本で皆既月食を見ることができるのは、国立天文台によると2022年11月08日だそうです。

スーパームーンのとなると、2033年のようです。(ウェザーニュースより)

コロナ禍において、珍しく明るめのニュースだったのですが・・・天気には勝てません(P曲`q)

次回に期待しましょう!

クロームブックのお持ち帰りです。

今日は、クロームブックをお持ち帰りする日です。

万一の時のための、各家庭での接続テストですが・・・

自宅にWi-Fiがあれば、もし、「万が一」いやっっ「億が一」臨時休校になったときに各家庭で学習が進められます。

テレ・ワークならぬ「オンライン授業」ですね!テレスタディとは言わないんですよね ( ≖_≖ )

東中では、「特別の教科 道徳」でもクロームブックを活用しています。

多少の無理矢理感はありますが・・・(‘﹏*๑)ウッ…

新しいツールは「まず使う」「とりあえず使てみる」「何としても使ってみる」そしてトライ&エラーで修正していくことが、大切だと考えています。

先行している市町村や学校に追いつけ!追い越せ ┗(☆´Д`)┛勝っっ

という気概で頑張ります。

最後に・・・あしたクロームブック忘れずに持ってきてくださいね。授業で使いますよ!(ㅅ •͈ᴗ•͈)

大切に持ち帰り。道徳でも使ってます01道徳でも使ってます02

市長とランチミーティングを行いました。

市長と代表生徒のランチミーティングを行いました。

ランチミーティングといっても、残念ながらコロナ禍なのでランチ(給食)はナシです。

というわけで、昼休みに短時間ですが、ただのミーティングを行いました。

参加者した代表生徒4名は、うち3名が小学校でランチミーティングに参加したことがあり、あと1名は「市長=友達のお父さん」という状況で・・・市長からは「同窓会みたいだね!」というコメントもあり、和やかな雰囲気でミーティングは進みました。

内容は、非常にまじめで「吉川市をどんな街にしていきたいか?」などでした。

市長から生徒へは「志を持つと将来の選択肢が広がる!」という言葉をかけてもらいました。

横で聞いていた私も、東中では志を持った生徒を育てていかなければならないと改めて感じました。

吉川市教育大綱「家族を 郷土を 愛し 志を立て 凛として生きてゆく」

←市長と修学旅行の実施について意見交換をする本校、校長です。

修学旅行、やりたいですね!

最終的には新コロ次第ですが・・・頼むワクチン様ぁ~~~というところですね。

教育実習スタートです。

今日から教育実習がスタートしました。

教員の世代交代が進む中、新しい力となる予定の先生方です。

この機会にたくさん学んでもらい、近い将来一緒に仕事をしたいものです。

働き方改革やブラック部活などイロイロ取りざたされた時期もありましたが、生徒の笑顔や元気いっぱいに活動する姿を直に目にすると、すべてが吹っ飛ぶような気持になれるのが先生という職業の醍醐味です。

この実習中に、そんな気持ちをたくさん感じてもらい、日本の未来を創る人財育成を一緒に頑張っていきましょう。

期待しています。

生徒の皆さんも「暖かく・そして厳しく」応援してあげてください。

←Goole-Meetで緊張しながら自己紹介しています。

大会シーズン到来です。

 昨日(5/20)令和3年度通信陸上競技大会地区予選会が野田市総合運動公園で行われました。
 陸上部の生徒が参加し、日ごろの練習の成果を発揮することができました。
 大会結果については、他地区の予選結果もかかわることですので、後日改めてお知らせします。
 この記事を書いていて アレ_(・・?..)?アレェ と思ったことが1つ、それは会場が野田市総合運動公園ということです。
 まぁ設備や立地、交通の便などで決まっているのでしょうが、埼玉県の予選を「野田市」でやる・・・何かモヤモヤするカンジです。。。o(゚^ ゚)ウーン

マカオ給食の全貌!

本日の給食は、マカオ料理でした。

これがその全貌です。

ミンチィ…マカオ式そぼろごはん

フォースープ

そぼろごはんは甘辛く仕上げてあり、いかにもご飯の友!という味でした。

スープは、本来ならビーフンを使うらしいのですが、今回は同じ米粉麺のフォーを使ってありました。

また、マカオでは豆乳を使ったデザートもよく食べるようなので、給食では豆乳プリンがついていました。

栄養技師さんの話では、メニューの選定については、マカオ料理というのはイメージがわきにくく、かつ料理屋さんも近辺にないため、インターネットなどを駆使して行ったようです。

ありがとうございました。おいしくいただきました。

写真上…本日の給食

写真下…今日の給食について説明をしている様子(放送)

明日の給食は・・・

明日の給食は「マカオ料理」です。

これは、オリパラで吉川市がマカオのホストタウンになっていることから行われます。

マカオ料理ってどんなのでしょうね?私はスゴク楽しみです。

だって、マカオ料理屋さんって見ないでしょ!

あと、ランチョンマットが生徒に皆さんには配布されます。

一足先に一部ネタバレしますね。

明日は、給食を楽しみに!でOKですから、元気に登校してください。

気合の入ったクラス!

気合の入ったクラスが・・・(ง ・̀ o・́)งファイッง ` о´)۶オー!!

体育祭に向けての取り組みのひとつです。クラスの団結力の向上が目的だと思われます。

体育祭などの行事では、普段の授業では延ばすことのできない「力」の成長を図ります。

コロナ禍では、安全と教育効果を天秤にかけながら、感染症対策を講じながら進めていくしかないのですが(╯•﹏•╰)

体育祭も修学旅行も、生徒の成長にはとても重要な活動です。繰り返しになりますが「普段の教室では延ばすことのできない「力」の成長」を意図しています。

ぜひ、今年の体育祭は「全」学年で実施し、3年生の「最上級生としての力」を発揮してもらいたいと考えています。

でも、東中としては「安心・安全」な学校を一番に置いて、学校経営を進めています。