日誌

学校ブログ

11/28 昼休み

 期末テスト3日前、諸活動停止期間は部活ができないので、サッカー、バレー、キャッチボール、おにごっこと生徒は昼休みに思いっきり体を動かしています。もちろん、教室入る前にはうがい、手洗いをして風邪予防をします。
 

11/26 青少年健全育成大会

 子どもたちによる少年の主張、あいさつに関する作文・標語、社会体験の発表会が市民交流センターおあしすで開催されました。本校からも4名の代表生徒(学校だより氏名掲載)が参加し、堂々と発表しました。
   

11/24 授業と校舎

 体育館ではICTを使った保健体育の授業が行われ、3年生が健康についてメモをとりながら真剣に耳を傾けています。2年生の英語の授業では、暗唱の最終段階に進んだ生徒が担当の先生のチェックを受けています。外では、真っ白に塗り替えられた校舎の足場解体が進められています。
  

11/22 3年授業

 1組では英語のパフォーマンステストが実施されています。ALTのアナ先生との1対1での一問一答です。2組では理科で天体について具体物で思考する授業が行われています。どちらも、既習の学習内容を適切に運用できるかがポイントです。
  

11/20 保育実習3-2,3-4

 3年生の保育実習後半クラスがコビプリスクールに行きました。生徒たちが体験を経験に生かせる人気の高い学習です。技術・家庭科担当が毎年入念に準備をして実施しています。ご協力いただいたコビプリスクール様に深く感謝いたします。