お知らせ

明日から2学期

いよいよ明日から2学期が始まります。

子供たちの様子はいかがでしょうか。

 

22日の午後に校内研修を実施しました。

救急車を要請する場合を想定したシミュレーション訓練と、SOSの代方教育に関する研修です。

安全で安心できる学級・学校づくりのために意欲的に研修に取り組むことができました。

2学期も、教職員一同力を合わせていきます。

子供たちの登校を心よりお待ちしております。

小中一貫教育推進に向けて

もうすぐ夏休みが終わりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

昨日、栄小学校・関小学校・中央中学校の3校による合同研修を実施しました。

中央中学校区で課題となっていること、

児童生徒の伸ばしたい力、3校間で取り組んでいくことなどについて話し合いました。

いくつかの部会に分かれて話し合いましたが、どの部会でも積極的な話し合いが行われました。

総合的な学習の時間についての講演会も実施しました。

具体的な取り組み方など分かりやすく教えていただきました。

3校の連携を強化し、小中一貫教育を推進していきます。

林間学校2日目~無事帰ってきました。

東北地方の豪雨が心配です。

 

本日、林間学校へ行った5年生が無事に帰ってきました。

キャップファイヤーは雨天でできませんでしたが、

そのほかの日程をほぼ計画通りに実施できました。

わずか2日間の日程でしたが、子供たちは大きく成長したことと思います。

お土産話など、たくさんお子さんとお話ししていただければと思います。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

林間学校1日目①いざ、日光!

連日暑い日が続いています。

 

本日より5年生の林間学校が始まりました。

5年生はこの2日間のために準備をしてきました。

早朝の集合でしたが、子供たちはとても楽しみな様子で集合しました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

出発式では、林間学校で学んでほしいことなどを話しました。

この2日間の林間学校で、さらに一回り成長することと思います。

2日間、最高の思い出ができるようにがんばります。

いざ日光へ!

夏休み中の学校は…

ここ最近の天気の不安定さに、少し恐怖を感じています。

 

夏休みが始まって5日が経ちました。

夏休みの宿題がはかどっているかと思います。

夏休み中ですが、学校では教材や教具などの備品の確認や整理整頓、

研修を実施しています。

2学期以降の授業に生かしていきます。

明日から5年生の林間学校が始まります。

LEBERへの入力を確実に行い、集合時刻に遅れることのないようよろしくお願いします。