お知らせ

6年生修学旅行1日目⑤

夕食前に行った入館式と夕食の様子です。

入館式では、話を聞く態度がとてもよかったです。

夕食もしっかり食べることができました。

夕食後には、室長の打合せをしました。

明日は箱根方面に行きます。

ゆっくり休んで、明日も思い出に残る一日にしてほしいです。

6年生修学旅行1日目④

予定よりも少し遅れましたが、ホテルに到着しました。

ホテルの前に神奈川県と静岡県の県境があり、子供たちは驚いていました。

入浴を済ませ、この後は夕食です。

6年生修学旅行1日目③

班のみんなで協力して、全員高徳院に辿り着くことができました。

途中、寺院を見学したり、お土産を買ったりしました。

鎌倉の自然や文化にふれることができ、充実した班行動となりました。

これから、海沿いを通ってホテルのある湯河原へ向かいます。

6年生修学旅行1日目②

途中、渋滞もありましたが、予定通り鶴岡八幡宮に到着しました。

各クラスで集合写真を撮り、班行動が始まりました。

 

6年生修学旅行1日目①

おはようございます。

 

今日から2日間、6年生が鎌倉・箱根方面へ修学旅行に行ってきます。

小雨の降る中、早朝からお見送りありがとうございました。

出発式の後、無事予定通り出発しました。

2日間、思い出に残るように安全第一に過ごしていきます。

栄の小さな秋

秋らしい、過ごしやすい一日となりました。

 

子供たちの身の回りでも、少しずつ秋を感じられるようになりました。

校庭や沼辺公園の木々が色づき始め、金木犀が香っています。

2年生では、こかぶや春菊などの冬野菜の栽培が始まりました。

校庭では、1年生と4年生が体育の授業を行っていました。

10月も後半になります。過ごしやすいこの季節で様々な秋を見つけるのもいいかもしれません。

PTA祭り

10月も折り返し地点に来ました。

 

本日、PTA祭りが2つの学年ごとに分け、分散して開催されました。

前日準備も、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。

会場はハロウィン風に装飾され、子供たちは射的と千本くじを楽しみました。

多くの子供たち、そして先生方も参加し、とても盛り上がりました。

PTA祭りにかかわってくださった保護者の皆様、子供たちのためにありがとうございました。

 

 

 

 

1年生学年行事

秋晴れが恋しい、曇天の一日となりました。

 

本日、1年生でPTAによる学年行事が行われました。

ボール送り、〇✖クイズなど、親子で楽しい時間を過ごしました。

担任の先生たちも参加して、とても盛り上がりました。

親子のふれあいをこれからも大切にしてほしいと思っています。

学年行事を担当してくださいましたPTAの皆様、本日はありがとうございました。

 

ヤングケアラー研修

涼しいというより、肌寒いといえる一日となりました。

 

先週に続き、今週も外部の講師をお招きして研修を実施しました。

本日の研修はヤングケアラー研修として、市の子育て支援課と少年センター

の方を講師としてお招きしました。

児童虐待やヤングケアラー等についての市のかかわり方、法律や制度について

わかりやすく教えていただきました。

事例検討では、意見交換をしながら具体的な支援方法について考えることができました。

本日の研修で学んだことを、今後の指導に生かしていきたいと思います。

講師の皆様、本日は本校のためにありがとうございました。

努力は裏切らない

曇り空でしたが、涼しい過ごしやすい日となりました。

 

本日、6年生の陸上記録会を実施しました。

朝早くから、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。

どの種目においても、児童が全力で参加している様子が見られました。

自己ベストを出して喜んでいた子、思うように力を発揮できず悔し涙を流した子、

それぞれ思い出に残る記録会になったことと思います。

全力で仲間を応援している姿に、最高学年としてのチームワークを感じました。

校長先生からは、「努力は裏切らない」との話がありました。

この記録会で、努力をすることの大切さを感じたことと思います。

保護者の皆様、本日は子供たちのためにありがとうございました。