学校ブログ
学校総合体育大会 地区予選開催中です。
学校総合育大会(学総)の地区予選が開催中です。
結果は、後日まとまり次第報告いたしますが、生徒(選手)の様子です。
↓追加の写真です。役員(会場係)としても頑張っていました。この姿勢が素晴らしい!
ハンドボール部の2日目の様子です。
まだ始まっていない競技もありますが、ハンドボールは地区予選閉幕です。
結果は・・・(祝)県大会出場 v(。・ω・。)ィェィ♪ !です。
県大会では、悔いの残らないよう全力を!出し切ってガンバれ!
※矢〇ジョーにならない程度にネ(^_-)-☆
これも、日ごろ選手が頑張った成果ですね。
以前、〇ッカー部の顧問をしていた時に、先輩に言われました。
「勝ったら選手の手柄! 負けたら監督の責任!」いやぁ~厳しい言葉でしたね。
その通りなのですが (;一一) ジィーーーー(‘﹏*๑)ウッ…
一足お先に・・・
本日、他の部活に先駆けて「バドミントン部」が学校総合体育大会でした。
本当は、先週17日にハンドボールの大会も開幕していたのですが、こちらについては、明日の記事にします。
どの部活も、COVID-19の影響で十分に練習を重ねることができたわけではありませんが、そこはどのチームも同じ!
東中だけがCOVID-19の影響を受けたわけではありません。とにかく、いまある力をすべて出し切ってほしいと願っています。団体戦では、まだ地区予選突破の望みがあります。2日目もがんばれ!
今週末から「学校総合体育大会」です。
運動部は、今週末から学校総合体育大会が行われます。
3年生にとっては最後の大会となります。県大会目指して、頑張ってください!
なんなら、全国大会に行っていただいても・・・ಠ_ಠじー
関東大会以上なら吉川市から大会参加のための補助金も出ますから٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!
今朝は、Google-Meetによる壮行会を行いました。
みんな p(*≧ω≦)/ ファイト~!!
文化部のみんなも、それぞれ3年生には最後となる発表会やコンクールがあるハズ(☆ゝω・)b⌒☆
COVID-19でイロイロあった(なかった カナ?)中学校生活でしたが、最後に思いっきりやってください!
そんな東中生を、教職員一同全力で応援します。
始まりました!
今日(6/18)は「令和3年度 東部地区学力テスト第1回」です。
受験の始まりですヒィー!(>ω<ノ)ノ まだ、修学旅行終わってないのにィー((( ;゚Д゚)))ブルブル
このあと、9月と11月に第2回、3回を行います。この結果 ’も’ 進路指導の資料となります。
そういえば、自分のころは「北辰テスト」学校でやっていたなぁ~と思い出しました。←年齢がバレそうですね(=◇=;) ギクッ
進学だけが進路選択ではありませんが、自らの将来・未来をよく考えて、後悔のない選択をしてほしいと思います。
そのための援助は、先生方は惜しみませんよ(●≧ω≦)9<ガンバレーーー
まだ、これから未来像は変わると思いますが、まずは '今’ 最善と思える選択をしましょう。
私も、中学時代は「学校で働いている!」なんて微塵も思っていませんでしたよ!