学校ブログ

2016年5月の記事一覧

学級討議~生徒総会に向けて~

  5月30日の生徒総会に向けて、学級討議が行われました。
討議内容は、平成27年度生徒会・各委員会・部活動の報告と平成28年度の活動計画案。そして、生徒会本部から、①いじめ撲滅運動 ②クリーンプロジェクトについて の提案でした。班の中で、いろいろな意見を出し合ったり、学級全体で意見を出し合ったりと自分たち中央中学校のために考える貴重な時間となりました。 君たち一人ひとりが中央中の主役なのです。
 
 

離任式・PTA総会

   本校から転出した10名の先生方が、1ヵ月ぶりに来校してくださいました。「校歌の歌声が素晴らしかった。」、「挨拶がしっかりとできる。」、「歌詞で、この丘に・この里の・この国の と、だんだんとスケールが大きくなっていく。歌い始めると元気が出てくる校歌が好きです。希望に向かって、挑んでください。みんなで足並みを揃えて、成長してください。」など、激励の言葉をかけてくださいました。
  本校で勤務した期間の長短はありますが、学習や部活動等にご尽力されました。本当にありがとうございました。新たな学校や職場で、ますますご活躍されますことをご祈念申し上げます。
  

     また、午後にはPTA総会が開かれ、平成28年度の組織や予算などが決まりました。
  保護者の皆様のご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

仲間の声・・・・・・

 心地よい風が吹き、快晴です。体育の授業では、新体力テストが行われています。
本時は、持久走。「頑張れ~っ」「ファイト~っ」と仲間に声援を送りながら、その声援に、「よし頑張るぞ」「よし!よし!」と応えながら、一生懸命に取り組んでいました。仲間の声はビタミン剤ですよね。                           好タイムが出ることを期待しています。
  

生徒会本部より

 お昼に、生徒会より熊本大震災において放送がありました。
 「4月14日 熊本で震度7という大地震が起こりました。21日たった今での多くの方々が被災しており、食料不足に苦しめられています。また、食料不足だけではなく、住むところを失ってしまったいる方々も多く、車や学校で生活を送っています。そこで、日本全国で支援活動を行っており、吉川でも実際に、おあしすや市役所等で募金活動を行ってます。また、コンビニやスーパー等、私たちの身近な生活の中でも募金をすることができます。今の熊本の現状を理解し、進んで協力していきましょう。」
 職員室前には、熊本大震災に関する掲示物があります。「自分たちに今できること」ということで,生徒会が中心に活動おこないました。被災した方々へ私たちの気持ちが伝わればと考えています。一刻も早い復興を願っています。

生徒集会

   生徒集会で、各委員長より、前期の活動目標・活動内容・決意を発表してくれました。生徒会長からは、「会長として全員が2分雨着席やルール、マナーを守れる学校、そして、社会に貢献し、地域の方々に「中央中」は良い学校だと思ってもらえるようにしたいと思います。」と決意を全員に伝えました。ぜひ、全員で中央中を盛り上げていきましょう。

ブラッシング指導

   毎年1学年を対象にブラッシング指導を行っています。6名の歯科衛生士の方をゲストティーチャーとしてお招きし、虫歯や歯肉炎などの病気を予防するとともに、望ましい生活習慣を身につけてもらいたいと考えています。健康な歯は健康な生活を送る上で欠かせないものです。ぜひきれいな歯を。
   

いつもありがとう

  連休明け 「おはようございます」の元気な挨拶。8時25分には、全員着席。朝の会が始まりました。
そして、朝読書。8時45分のチャイムとともに、保健委員が、職員室前に健康観察と、出席黒板の記入を
します。全クラス、しっかりと記入されています。自分の役割をきちんとやり遂げることは大切ですね。中央中生全員が、学校・学年・学級で委員会・係など、担当しています。みんなが、それぞれしっかりと役割を果たしてくれているから、学校生活が充実するのではないでしょうか。
 
毎朝、日付けを書き換えてくれる生徒がいます。毎日、日めくりカレンダーをめくってくれる生徒がいます。

 心は見えなくても心づかいは見えます。思いは見えなくても思いやりは見えます。気づき、行動したあなたの素晴らしい行いは、こだまとなって響きます。いつもありがとう。

中間テスト取組開始す。

 5月になりました。明日より、連休後半に突入となりますが、5月18日には、中間テストが控えています。5時間目は、全学年中間テスト計画表づくりに取り組んでいました。1年生は初めてのテスト。実際に、机をテストバージョンにし、プレテストを行っていました。16日後に本番を迎えます。終わった後、「もっと頑張っておけば・・」「もう少し・・」と悔いが残らないよう、コツコツと取り組んでください。