学校ブログ
本日、令和7年度スポーツ大会を開催いたします。
令和7年度スポーツ大会を開催します。
開催日:令和7年5月24日(土)
開会式 8:40~ 閉会式 11:45~
「給食指導」に全てをかける。~栄養教諭になるための実習生です~
5月12日(月)~5月16日(金)
今年度も教育実習生が多数中央中に「帰ってきて」くれる予定です。その第一弾として、まずは「栄養教諭」の免許取得のための教育実習に1名中央中へ帰ってきてくれました。
栄養教諭の免許取得のためにも学校での教育実習は必須。家庭科などの授業見学等を行いながら研鑽を重ねていました。そして栄養教諭の「授業」はお昼の給食時の栄養指導です。わずか10分程度の授業に「準備」をして臨んでいる姿勢は本当に頼もしく堂々としており、「本気度」がうかがえました。
2年生の生徒もそれに応えるべく、おかずを食べながらしっかり聞いている様子が印象的でした。
五色のカラーごとに特徴あり! ~スポーツ大会全体練習をおこないました~
5月14日(水)
1時間目はスポーツ大会の全体練習の一回目。開会式等の全体での動きの確認の後に、それぞれのカラー連合の「結団式」がおこなわれていました。各カラーごとに集まり、リーダーの声かけのもとでリーダーの紹介など大変盛り上がっているのが印象的でした。
スポーツ大会は5月24日(土)におこなわれます。今後も練習を重ね、本番を迎えます。
楽しみながらもメリハリをつける。~2学年校外学習に行ってきました~
5月9日(金)
2年生は、茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバランド」へ校外学習に行ってきました。4月最初から実行委員を中心にしおり作成を行い、クラスでは、班ごとの役割分担を決め、この日を迎えました。当日は雨も降らずに全行程を行うことができました。
まずは「飯盒炊爨」。カレーライス歓声に向けて、男女での役割をやり遂げている姿が印象的で、その満足感はカレーを食べている様子からも伺えました。
その後は、班活動でイバランド探索です。楽しい遊具をフル活用し、広い園内を歩き回っている姿が印象的でした。
そして、最後はアイスクリーム作りの体験。冷やして完成するまでに苦戦していましたが、全員美味しく食べることができました。
一日を通して、時間内に決められたところに集まることができていたのが印象的でした。さすが二年生です。その力をこれからも発揮してくれることでしょう。
部活動保護者会が行われました。~部活動見学もおこないました~
5月7日(水)
放課後に部活動保護者会を行いました。今年度から、保護者の移動の手間を省くために全体会は各部活動の分科会会場からのオンライン配信といたしました。
全体会では、最初に校長先生から部活動についての学校の考え方を説明し、その後中央中の部活動について担当の先生から丁寧に説明いたしました。
分科会では各部活ともに顧問の先生の紹介や、活動方針、欠席連絡方法などについて丁寧な説明を行っている部活がほとんどでした。
保護者の皆様には大会のみならず、日頃の練習はもちろん、練習試合など見にきていただけると生徒のやる気にもにつながります。ぜひお越しください。
吉川市立中央中学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央二丁目21番地1
TEL.048-982-0241
FAX.048-982-0236