お知らせ
1学期の成果
まるで梅雨に逆戻りしたかのような雨天となりました。
本日、表彰朝会を実施しました。
硬筆と人権作文で、多くの児童に賞状が届きました。
代表の児童はしっかり返事をしてから、賞状を受け取ることができました。
2学期もいろいろなことに挑戦し、努力を積み重ねてほしいです。
Have a nice summer vacation!
夏休みまで残り1週間を切りました。
今日の外国語の授業は、ALTのジョハナ先生の
1学期最後の授業となりました。
この1学期、子供たちはジョハナ先生と一緒に楽しく
英語を学習することができました。
英語ルーム前の廊下には、ジョハナ先生が作ったフィリピンを紹介する
すてきな掲示物があります。
2学期も英語を楽しく学習してほしいです。
夏休みの読書のために
あいにくの雨天となりました。
夏休みのための本の貸し出しが始まっています。
本校では、夏休みは2冊まで借りることができます。
夏休みは読書のための時間も多く取れることと思います。
普段読めなかった本や、1学期に読み切れなかった本を読んでみることも、
大事だと思います。
読書量が増えればと思います。
きれいにしてから夏休み
7月ももう中旬です。
本校では今週一週間を大掃除週間として、
学期末の掃除に力を入れています。
普段の掃除の時間では、なかなか掃除ができないところも、
隅々まできれいにします。
先生も子供たちと一緒に掃除をします。
しっかりきれいにして、
気持ちよく夏休みが迎えられればと思っています。
「市役所」ってどんなところ?
夏休みへのカウントダウンも残り少なくなってきました。
8日(金)に、3年生の市役所見学を実施しました。
クラスごとに時間を分けて市役所を見学しました。
教育委員会の先生から、市役所で行われている仕事や、施設について
説明していただきました。説明を聞く態度がとても立派でした。
地域のことを知ることはとても大切な学習です。有意義な時間となりました。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274