お知らせ

春の陽気の中

 今日は朝から暖かく、日中もよく晴れて春の陽気の一日でした。昨日は一日雨で外遊びができませんでしたが、今日は元気いっぱいに校庭で遊ぶ姿が見られました。

 

校庭の梅の木の花が咲き始めました。水仙の花も咲いています。

 

朝のあいさつ運動  1月のあいさつ名人たちが元気に声を出してあいさつをしていました。

 

今日は、校内放送による児童朝会でした。人物当てクイズやビンゴゲームなど、楽しい内容でした。

集会委員の皆さん、楽しい時間をありがとう。

春はすぐそこ

 朝・晩はまだまだ寒さが厳しいですが、校庭の梅の木のつぼみが膨らみを増し、日差しも明るく春めいてきました。1年生の育てているパンジーも満開です。

 

明るい日差しの中、元気に体育の授業

 

6年生は、4月の進学に向けて中央中学校の先生のお話を聞きました。

 

一歩一歩、確実に春が近づいています。

 

 

放送児童朝会

 今朝は、校内テレビ放送による児童朝会がありました。集会委員会の児童が事前に放送することをVTRに撮って、それを放送しました。

 

新しい生活様式の中で友達と楽しく安全に遊ぶには、どんなことに気を付けたらよいのかをクイズ形式で考える楽しい児童朝会でした。

集会委員の皆さん頑張りましたね。

1月最後の一週間の始まりです

 1月最後の一週間が始まりました。今日は、朝の寒さが和らいで、日中はとても良いお天気で日差しが温かく感じました。

元気に登校する栄小の子供たち。昨日の雨で、からからに乾いていた校庭が潤いました。

朝の会で一日がスタート。    音楽で和楽器の学習。      1人1台のタブレットを使って調べ学習

刺しゅうの縫い取り。難しそう。  算数の学習の振り返り。    キャッチバレーボール。

 

みんなで打楽器の合奏。     箱の形を調べています。     おとなりさんのタンバリンをたたきます。

1月も残り一週間。今週も元気に過ごしましょう。

 

凧あげ コマ回し 楽しいね

1年生が、生活科の学習で「凧上げ」「コマ回し」に挑戦しました。

 

風がないので、一生懸命走りながら凧あげをしていました。でも、みんな楽しそうでした。

 

広い場所でのびのびとコマ回しに挑戦することができました。うまくコマが回ったときは、満面の笑みでした。