お知らせ

授業の様子

学級の組織づくりなどもあわせて、本格的に学習が始まっています。クラスでの話し合いや、体育の学習等、徐々に新学年の内容が進んできていますね。5月になると、運動会の練習も始まります。体調に気をつけて過ごしてほしいです。


委員会活動

第1回の委員会活動を行いました。最初は組織づくりで、委員長や副委員長を決め、年間の予定を決めていきました。一年間が充実した活動になるよう頑張ってほしいですね。

外国語活動

今年度から、3,4年生にも外国語活動が導入され、授業も始めています。今年度はALTの先生が変わり、子供たちも気分一新で頑張っています。6年生の授業では、ALTの先生が自己紹介を行い、子供たちは興味津津で活動していました。

1年生補食

1年生の給食は、「補食」といって、まだ少量の給食となります。今日はメロンパンと牛乳でした。配ぜんの仕方や片づけ方など、少量の給食で少しずつ慣れていきます。メロンパン1個でも、それぞれの子供によって、食べる速さが違います。全部食べきれず泣いている子もいましたが、まだまだ給食はありますので、次に頑張って食べてください。


読書タイム

新学期が始まり3日が経ちました。各学年学級では、学級の組織作りから、通常の学習へと移行しています。朝の活動も本日は読書タイムとして、通常と同じように行っていました。子供たちは、それぞれとても静かに読書をしています。低学年からの積み重ねができていますね。