お知らせ
6年生ピースキャラバン
ピースキャラバンは、高学年向けの平和学習です。今回は6年生が講座を受講しました。
戦時中のくらしの様子や空襲の様子などを、実際の画像や実物資料を交えながらご講義いただきました。
子供たちは、戦時中の様子を目の当たりにして、心に感じるものがあったようです。

戦時中のくらしの様子や空襲の様子などを、実際の画像や実物資料を交えながらご講義いただきました。
子供たちは、戦時中の様子を目の当たりにして、心に感じるものがあったようです。
就学時健診-5年生がお手伝い-
本日の就学時健診では、5年生が昨日の練習通りにお手伝いを行ってくれたおかげで、スムーズに進めることができました。
「1年生(本日の受診幼児)と手をつないで連れて行きたかった。」と言っている児童がいました。その児童は、1年生に付き添う係ではなかったようで、残念な様子です。でも、その気持ちを持ってくれることが大事ですね。来年1年生が入学してきたときに今の気持ちを持ち続け、優しく接してくれると嬉しいです。




「1年生(本日の受診幼児)と手をつないで連れて行きたかった。」と言っている児童がいました。その児童は、1年生に付き添う係ではなかったようで、残念な様子です。でも、その気持ちを持ってくれることが大事ですね。来年1年生が入学してきたときに今の気持ちを持ち続け、優しく接してくれると嬉しいです。
児童朝会
台風一過で本日は久しぶりに朝からすがすがしい晴天となっています。
本日の朝の活動は、児童朝会です。今日は、集会委員による「誰とでも仲良くしよう」というメッセージを持たせた内容の劇を行いました。その後、劇の登場人物などのクイズを行い、全児童が参加して楽しい朝会となりました。


本日の朝の活動は、児童朝会です。今日は、集会委員による「誰とでも仲良くしよう」というメッセージを持たせた内容の劇を行いました。その後、劇の登場人物などのクイズを行い、全児童が参加して楽しい朝会となりました。
就学時健診に向けての準備-5年生-
就学時健診のお手伝いは5年生の役割です。明日に備えて準備を行いました。
体育館に5年生全員集合し、受付や就学児童を案内するシュミレーションを行いました。実際には、小さい子を相手にするので、今日の準備よりももっと大変かと思いますが、頑張ってほしいですね。


体育館に5年生全員集合し、受付や就学児童を案内するシュミレーションを行いました。実際には、小さい子を相手にするので、今日の準備よりももっと大変かと思いますが、頑張ってほしいですね。
本日の登校時刻変更について
台風21号の影響により、本日の授業は3時間目からとなります。10時30分に登校班の集合場所に集合して登校して下さい(学校到着時刻ではありません。登校班の集合時刻です)。
3校時は、全員がそろい次第、学級の活動を行います。
状況が変わってさらに遅れる場合にはメール配信します。よろしくお願いいたします。
3校時は、全員がそろい次第、学級の活動を行います。
状況が変わってさらに遅れる場合にはメール配信します。よろしくお願いいたします。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
5
9
3
1
8