学校ブログ

学校ブログ

校内研修

25日「特別な教科 道徳」・26日「学力向上のために」について、講師の先生をお招きし、講義と演習を行いました。また、特別支援教育、教科指導法研究など、2学期に向けて研修を進めました。
     
  
 生徒のみなさんも夏休み後半の補習がスタートしましたね。
 夏休みも残り5日となりました。生活リズムを学校モードに戻し、2学期好スタート切れるよう準備をしていきましょう。9月1日 元気な姿で会いましょう。

第56回埼玉県吹奏楽コンクール

7月30日(木)に、羽生市産業文化ホールにおいて、吹奏楽コンクールが開催されました。本校からは、55名が参加。夏休みに入り、暑さに耐えながら、一生懸命に練習を積み重ねて取り組んできた成果が発揮され、まとまりのある感動的な演奏ができたと感じました。
   
 その結果、埼玉県吹奏楽連盟ならびに朝日新聞社主催の第56回埼玉県吹奏楽コンクール地区大会中学校 Dの部で優秀賞に輝きました。おめでとう!

7月も残すところ1日となりました。

夏休みに入り、約2週間過ぎました。17・18・22・24・25・26日には、県大会の切符を手にした部は、練習の成果を発揮し、中央中代表として最後まで全力で頑張っていました。保護者の皆様方には、会場まで足を運んでいただき、子どもたちへ力強い応援ありがとうございました。
 男子ハンドボール部 第3位 おめでとう!
   
また、21日からは、三者面談が行われ、子どもの学校生活の様子、学習状況、家庭での過ごし方など、保護者の方、生徒、担任との貴重な連絡交換ができる場となりました。参加して下さいました保護者にお礼申し上げます。
  
夏休み残すところ31日。「31日もある」と考えるか、「31日しかない」と考えるかで1日1日の過ごし方が変わってきます。ぜひ、「これを頑張った」「最後までやり通した」と言えるものを1つ持って、9月1日、2学期のスタートにしましょう。充実した夏休みにしてください。

体育館床塗装工事が始まりました。

 7月20日より、体育館床塗装工事が始まりました。
体育館扉・欄間の塗装が終了し、ライン・ニスなどサンダー掛けの作業が行われ一面、木目調の床になっています。
   
来週より、ラインの塗装が開始されます。
また、進捗状況をお知らせいたします。