日誌

学校ブログ

避難訓練を行いました。

本日、竜巻を想定した避難訓練を行いました。

VTRで竜巻について学んでから、実際にシェルターを作ってみました。

実施前から、少々気になってはいたのですが、3年生は・・・大丈夫?

「なにがっっ?」というと、机の下に隠れられる(入れる)のか?ということです。

結論は、何とかなりましたε-(´∀`*)ヨカタ だいぶ窮屈そうでしたが・・・

まぁ、そんなに頻繁に避難するわけではないので、その時だけは我慢してもらうということでお願いします。

でも万一の準備はしておきますが、実際にシェルターの出番がないことを祈っています(-ノ-)/Ω祈願・・・祈願

3年生でもシェルターに避難できました。٩(ˊᗜˋ*)و”

彩の国教育週間でした。

11/1は「彩の国教育の日」、11/1~11/7は「彩の国教育週間」でした。

そこに合わせて(少しズレてますが|゚д゚) )先生方も研究授業に取り組みました。

11/8は東部教育事務所の先生を招いて授業について御指導をいただきました。

K先生は、さらに翌日(11/9)も市内他校の先生方に授業を見ていただき、御指導をいただきました。

教育公務員特例法にも「絶えず研究と修養に努めなければならない。」とありますので、法令遵守です。

でも、法で定められているから研修するわけではなく、少しでも良い授業を生徒たちへ提供したいとの思いから学んでいます。

これからも、東中職員一同頑張ります。応援よろしくお願いします。

←K先生です。「立たされているわけではありませんよ」

東中学校バレーボール部 県ベスト16!

 昨日(11/8)、バレーボール部の県大会が残念ながら終了してしまいました。結果は、「県ベスト16!」でした。埼玉県には中学校が447校あります。(令和4年度学校基本調査 速報より)その中の16とは、上位3.6%に入ってます。これはスゴイことですよね。

 夕方、学校でも応援に行けなかった先生方はオンラインで観戦し声援を送っていました。←こんなところでもGIGAスクール!です。

 新人戦は確かに大きな目標ですが、集大成となる来年の学総大会では更に上を目指して頑張ってください。

戦績

1回戦 vs草加市立谷塚中学校【勝利】(25-22 25-21) 

2回戦 vs熊谷市立荒川中学校【惜敗】(19-25 17-25)

第90回埼玉県駅伝競走大会(中学校の部)が行われました。

 10 月 18 日(火)吉川美南公園で市内駅伝大会が開かれ、東中学校女子チームが優勝し、県大会へ出場しました。

 先日(11/5)、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場及び公園内特設コースで県大会が開かれました。さすがに県大会で「優勝!」とはいきませんでしたが、みんな力走を見せてくれました。

 学校のっ!いやっっ吉川市の代表として頑張ってくれた選手の皆さん「ありがとうごㄜ"いました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚」

 

交通事故”0”を目指して

本日(11/1)吉川市長様による登校の様子の視察がありました。

生徒たちは皆元気に「おはようございます。」とあいさつし、「おはよう、今日も頑張って!」と声をかけていました。

本校は今年、「交通安全優良学校」の表彰も受けてます。

今のところ、大きな交通事故は発生しておりませんが、今後も継続するために市とも協力してまいります。

引き続き、御協力をお願いいたします。

 

ご一読ください

万一の時のためにヘルメットを着用しよう!!

学校公開最終日です。

学校公開も最終日となり、今日は「文化祭」+「部活動見学」です。

文化祭では、各クラスの合唱の発表と文化部の発表がありました。

合唱コンクールは久しぶりですが、皆さんどんな内容なのか想像つきますよね。

少なくとも新型コロナ前までは実施されていたのですからネ・・・٩(ˊᗜˋ*)و ٩(๑^o^๑)۶

 内容は・・・「さすが3年生」という感想です。

あとは、文化部の発表ですが・・・

 吹奏楽部…先生方も、参加しました。

 美術部…恒例の壁画です。

資源回収・校内除草を行いました。

掲載が遅くなってしまい、申し訳ありません。

10/23にPTA主催の「資源回収」と「校内除草」が行われました。

特に「資源回収」は、1年以上ぶりに生徒たちの力を借りる予定でしたが、新型コロナの影響(なぜ今頃???)で、急遽生徒の参加は自粛させていただきました。当日参加いただいた役員の皆様には、想定以上の作業をお願いしてしまうことになってしまいました。ご協力ありがとうございました。

除草作業でも、写真のようにたくさん集めることができました。

感謝状をいただきました。

本校が交通安全優良学校として表彰され、埼玉県警察本部長様、埼玉県交通安全協会長様より感謝状をいただきました。

中学生年代の交通事故は自転車によるものが多く、東中はほぼ全生徒が自転車通学であるにもかかわらず、大きなけがを伴う事故”0”の達成を評価されたものです。

胸を張って受け取りました。しかし、真の意味での事故”0”の達成はまだです。「ヒヤリ」や「ハッッ」とするような場面を経験した生徒もいますし、大けがにはならなかったものの、擦り傷くらいの事故は何軒か発生しています。

これからも、登下校を含め「安全な学校」を達成するため、指導を続けてまいります。

ご家庭や地域の皆様も、ご協力お願いいたします。

埼玉県駅伝競走大会地区予選(市内駅伝大会)が行われました。

祝 優勝 東中学校(A)女子チーム

祝 2位 東中学校(A)男子チーム

本日(10/18)に行われた市内駅伝大会で、本校女子チームが優勝し県大会への出場を決めました。

個人賞もいくつか受賞したようです。詳細は、また別にお知らせします。

まずは、優勝報告までとなります。

新生徒会決定!

先日行われた選挙で、新しい生徒会本部役員が選出されました。

本日(10/17)の朝、集会で任命式が行われ、代表として生徒会長が校長先生から任命書を受け取りました。

初仕事、お疲れ様(*・ω・*)ゞデシ!!たっっ。

そして、1年間よろしくお願いします。

また、学級委員へも(各学年の代表へ)任命書が手渡されました。

頑張ってください。

新生徒会役員の皆さんです。

※ピントが甘いのは、HPの写真だからです。紙ベースで配布の学校だよりは、もっときれいな写真を使います。

生徒会本部役員選挙投票日でした

本日(10/13)、生徒会本部役員選挙の立会演説会→投票を行いました。

今年の選挙は市の選挙管理委員会から、本物の記載台と投票箱をお借りして行いました。

せっかくなので、投票箱が「空っぽ」の確認から行い、かなり本当の選挙と近い形で実施することができ、主権者教育としても非常に有効でした。

選挙管理委員会の皆様ご協力ありがとうございました。

文化祭へ向けて練習開始しました。

中間テストも終わり「ホッッ」と一息つきたいところですが、文化祭(合唱コンクール)の練習が始まりました。

女子の声が目立つクラスや、逆に男子の声が響くクラスなど、まだまだこれからというレベルですが、しっかり練習して仕上げていきましょう。

【お知らせ】スクールバックの変更について

お手紙でお知らせしました、スクールバッグの変更についての補足となります。

変更後のバッグは↓になります。

吉川中学校で使われているものと ”ほぼ” 同じものとなります。

”ほぼ” とついているのは校章が入っているのとマイナーチェンジがあったためです。

でも、このバッグは「スクールバッグ」という呼び方であってますか?

これまで、「通学バッグ」や「黒バッグ」という呼び方も経験しているので・・・( -᷄ω-᷅ ).。o?

夏の終わり

7/1の記事で「夏の風物詩」と紹介した給食の牛乳ですが、元のサイズに戻りました。

夏休みは、とっくの昔に終わっているとはいえ、少々寂しい感じです。

また、9か月後にお会いしましょう。

大きな牛乳!さん!!

東の窓から

東中の窓から見た景色です。

皆様には、日常の風景だと思いますが、もうこんな季節なのですね。

外では収穫が行われています。

校内では、というと生徒会役員選挙の真っ最中です。

朝、登校してくる生徒へ「おはようございます。」と元気に挨拶しています。

 

きっと、新しい東中の未来を切り開いてくれると期待しています。

頑張ってください。

家庭教育学級が行われました。

 本日(9/27)、(株)メディアバンクスの梅野弘之先生をお招きして、『変わる高校入試 今、受験生に求められるものは?』という演題で講義をいただきました。

 YouTubeでライブ配信を行いましたが、接続が非常に不安定であったため、とぎれとぎれの配信となってしまいご迷惑をおかけしました。

 公演の様子は、録画してあり、かつ東中関係者限定となりますが公開可能となっておりますので、近日中にGoogleもしくはYouTube限定公開をいたします。

 よろしければご視聴ください。

 公演の内容についてはネタバレになりますので、この場ではヒミツにさせていただきますが、かなり真に迫った内容となっています。1、2年生の保護者の方も是非ご視聴ください。

今日の授業(家庭科)

本日(9/22)の家庭科の授業では、栄養主任の先生にお手伝いいただき、「献立作成」の学習をしました。

献立を考えるときに必要なことは、①栄養バランス ②彩り ③季節感・・・とイロイロあることを教わりました。

生徒たちが献立を考える際には、作る「手間」や「価格」についても考慮するよう忠告もいただきました。

その場にいた全員が、改めて給食の偉大さ(よく考えられているコト)に気づかされていました。

でも、毎日の食卓を預かる者としては、「〇〇%引き」というシールが貼ってあることも大切ですが・・・

まぁ「季節感」については、お買い得価格の野菜等を使っていれば、ある程度クリアできると思うのですが、どうでしょうか?

収穫体験でした。

昨日(9/14)、のりす(株)様のご厚意で、給食で使用したオクラを育てている畑で、収穫体験を行いました。

食べるのにちょうどよいサイズのもの、大きく育ちすぎてしまったものなど様々でした。

大きなものは「肉詰めにできるかなぁ~?」とつぶやいたら、栄養主任の先生から「無理ですよ~、ほんとに筋が固いですから!」と言われてしまいました。さすがプロですね。

体験をした生徒たちは「こんなに大きいのがあった!」と笑顔いっぱいでした。

でっっ、味はどうだったのでしょうか・・・大物は???

 

開催中です。

本校の生徒の作品展が、おあしすミーティングルーム4で開催されています。

詳しくは、吉川市民交流センターおあしす ホームページの「お知らせ」をご覧ください。