2025年9月の記事一覧
学校保健委員会
9月2日(火)に学校保健委員会を行いました。テーマは「健康づくりのための睡眠」でした。睡眠時間と睡眠休養感が良い睡眠には重要で、小学生だと9時間から12時間が推奨されているようです。「良い睡眠のために、起床後なるべく早く日光を浴びたり、朝食をしっかり摂ったり、体を動かしたり、寝床ではデジタル機器の使用を避けたり、夕方以降カフェインの摂取を控えたりなどを心がけるとよい睡眠につながります」との話がありました。睡眠をしっかり取って、体の元気を保ち続けられるとよいですね。
久しぶりの給食
9月2日(火)から給食開始になりました。給食のメニューは、カレーライスとカラフルソテー、なしの3種類でした。子供たちから人気のあるカレーが一番最初に出て、とても嬉しそうにもぐもぐ食べていました。今後どんなメニューが出てくるのか楽しみですね。
教育実習スタート
9月1日(月)から教育実習が始まりました。5月の教育実習生と同様に2名が栄小学校で実習を行います。担当学年は3年生と6年生で、2人とも一生懸命仕事に取り組んでいました。子供たちの心に寄り添いながら、充実した実習生活を送ってほしいと思います。
また今日は通学班会議・一斉下校を行いました。通学班での登校の仕方や通学班の様子などの確認をしました。特に、安全に登校するために一列になって歩くことや、交通指導員さんや旗振りをしてくれている保護者の方へのあいさつについて話がありました。今日話があったことをしっかりと守って、安全に登校できるようにみんなで気をつけていくことができるとよいですね。
最後に、今までクラスの電気が蛍光灯でしたが、LEDになりました。今までよりも明るくなり黒板が見えやすくなりました。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274