お知らせ

全力でチャレンジできた運動会!

本日、春季大運動会を実施しました。

昨年とは違い、運動会日和の気持ち良い快晴でした。

今年の運動会のスローガン「最後まで全力でチャレンジ!心を一つに558人」

のスローガンのもと、子供たちは全力で取り組みました。

各学年の徒競走では、全力で駆け抜ける姿が素晴らしかったです。

表現やクラブの発表では、練習の成果を十二分に発揮することができました。

低学年は全力で笑顔で元気よく、高学年は全力で心が一つになったダンスができました。

昨年に引き続き、今年度の優勝は赤組でしたが、みんな笑顔いっぱいでやり切った表情でした。

これからもいろいろなことに全力でチャレンジしてほしいです。

保護者の皆様、本日は朝早くから子供たちのためにありがとうございました。

明日は運動会!

今日も暑い1日となりました。

 

いよいよ、明日は運動会です。

子供たちも先生方も熱気がすごいです。

運動会前日の今日は、各学年、各係とも最終確認をしていた様子でした。

どの学年も完成度の高い表現が披露できそうです。

また、校庭では会場の準備をしました。

明日は雨天にならずに実施できればと思っています。

暑くなることが予報されていますので、体調管理に十分ご配慮いただければと思います。

 

※運動会の実施の有無につきましては、ホームページでもお知らせいたします。

リコーダー講習会(3年生)

 予想外の雨かつ半袖では寒いくらいの朝でしたが、午後には日差しが強くなり、寒暖差の激しい日でした。


 本日は、3年生を対象に「リコーダー講習会」が行われました。3年生にとっては、初めてのリコーダーの授業です。リコーダーに対する興味・関心をより高めるため、栄小では毎年、全日本楽器指導協会から指導者をお招きして講習会を行っています。今回は、講師の岡田さんにリコーダーの基礎を教えていただきました。


 はじめに、リコーダーの部位の名称、掃除の仕方、持ち方などを教わりました。

 次に、指の腹で穴を押さえること、「ピー」とか「ヒュー」といった甲高い音がしないようにジャンボスイカ(の大きさ)ではなく、ブルーベリー(の大きさ)の息で吹くこと、タンギング(トゥーと吹く)についても教えていただき、シとラの音が出せるようになりました。


 最後に、様々な種類のリコーダーを使って、リコーダーに合った素敵な曲を演奏してもらいました。バスリコーダーの大きさに、「わー!!」と歓声が上がったり、ジブリメドレーの演奏が始まると、自然と手拍子や歌声があちこちで聞こえてきたりと、微笑ましかったです。


 今日学んだことを生かし、これからリコーダー名人を目指していきましょう。

教育長訪問

この五月晴れが今週末まで続けばと思います。

 

本日、吉川市教育委員会教育長が本校を訪問されました。

校長先生や教頭先生との面談の後、校内視察や表簿の確認をいたしました。

校内では、教育長に元気よくあいさつをする児童がたくさんいました。

また、きれいに整列をする1年生を見て、

「とても素晴らしい」とお褒めの言葉もいただきました。

栄小学校の子供たちが頑張っている様子をたくさん見ていただきました。

本日はありがとうございました。

学校のためにありがとうございました。

週末に向けて暑くなるようです。

 

本日、第1回学校運営協議会を実施しました。

はじめに、運営協議委員の任命式を行い、

その後、本校の学校経営方針等について校長から説明させていただきました。

本校の学校経営方針について多くのご意見を聞くことができました。

協議会の後は校内を視察していただきました。

どのクラスの授業もしっかり見ていただきました。 

委員の方々からいただいたご意見を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

本日は、ありがとうございました。

 

 

初めての調理実習

この大雨が、梅雨入りの近づきを感じさせてくれます。

 

5年生の家庭科の授業の様子です。

初めての調理実習として、お湯を沸かしてお茶を淹れました。

お湯を沸かすことは、調理の基本です。

ガスコンロの火を確認しながらお湯を沸かすことができました。

今後の調理実習では、ゆで野菜サラダ、みそ汁、野菜炒めなどを作っていきます。

学習したことが家庭でも生かされるといいなと思います。

学力学習状況調査・2日目

 上着を着ないと肌寒いくらいの1日でした。

 

 本日は埼玉県学力学習状況調査2日目で、5年生が国語・算数・質問紙に取り組みました。

 学習用端末(クロームブック)を使って解答するため、はじめに解答方法についてまとめた10分弱の動画を全員で見ました。確認が済んだら解答スタートです。

 これまでだと、解答用紙に鉛筆で記入する際の「カリ、カリ、カリ、・・・」という音が、静まり返った教室に響いていたのですが、学習用端末活用のため、一切音がなかったのが印象的でした。

 みんな画面をスクロールしながらじっくり考えて解答していました。解答する上でローマ字入力の習得が必須であることも実感できたと思います。

 明日は最終日です。6年生も学習の成果を発揮してほしいです。

 

学力学習状況調査もデジタル化

さっぱりしない日が続いています。

 

本日、4年生の埼玉県学力学習状況調査を実施しました。

今年度から学習用端末(クロームブック)を使用した調査となりました。

操作に少し戸惑いながらも、最後まで問題を解き終わることができました。

この学力調査は、今後中学3年生まで実施し、学力の伸びを見ていきます。

今回の学力調査で自分の苦手な部分を見つけ、今後の学習に生かしてほしいです。

9日は5年生、10日は6年生の学力調査を実施します。

学習用端末の充電等、準備をよろしくお願いします。

 

雨の日も運動会に向けて

連休中とは真逆の雨天となりました。

 

4月末より、運動会練習が始まっています。

各学年では、ダンスの練習が熱心に行われています。

特に高学年では、動きの細かい部分についても練習をしています。

今日は全校で開会式と閉会式の練習を行いました。

式の流れや動き方などを丁寧に確認しました。

本番まで短い期間ですが、しっかり練習を重ねていってほしいです。

少しずつ暑くなってきましたので、熱中症対策をしながら練習を進めていきます。

Let’s 学校探検!

明日からの4連休、また暑くなるようです。

 

本日の2校時、1年生と2年生が学校探検をしました。

2年生が1年生に校舎内の様子を優しく教えていました。

1つ上の学年として、堂々と教えることができ、自信に満ちた表情でした。

校長室では、お客様用の椅子に座っていた子もいました。

栄小学校の様子が、さらに詳しく分かったことと思います。

雨の引き渡し訓練

5月1日(水)に南海トラフ地震の発生を想定した避難訓練・引渡し訓練を行いました。


 地震発生を知らせる放送が流れると、どの児童も自分の身を守るため、「机の下に入って頭を守る」第1次動作を素早く取ることができました。また、次の指示が放送で流れるまでしばらく間がありましたが、静かに待つことができました。


 本来であれば、この後校庭に避難しますが、雨天のため、教室で避難訓練に対する指導・講評の放送を聞きました。指導として、避難時の合言葉「お・か・し・も」の確認がありました。大きな地震が発生した時には、本日の訓練を思い出し、お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)を守って安全に避難してほしいです。


 また、この度は引渡し訓練のため保護者の皆様にご協力いただきました。時間通りに集合し、整列してお待ちいただいたおかげで、スムーズにお子様を引渡すことができました。ありがとうございました。

3つの「Cha」!

GW前半の3連休はいかがでしたでしょうか。そして今日は4月の最終日…。

 

本日、全校集会を実施しました。

今年度より朝の活動がなくなり、朝の朝会活動を昼に集会として実施をします。

校長先生からは、「Chance」「Challenge」「Change」について話がありました。

自らの心や体を強くする「Chance」を逃さず、挑戦(=「Challenge」)していくことで、

今までの自分を一段上の自分に「Change」 していきます。このサイクルを大事にしてほしいです。

生活目標の話は、「時間を守る」ことについてでした。

運動会に向けて忙しくなっていきます。

時間と3つの「Cha」を大切にし、運動会の練習を積み重ねてほしいです。

 

 

また会えるといいな・・・

暑い日が続いています。

 

26日5校時に離任式を実施しました。

3月末に学校を去られた先生方が来校し、栄小学校での思い出を懐かしみました。

子供たちは先生方へ感謝の気持ちを伝え、

先生方からは、子供たちに最後の挨拶をしていただきました。

別れを惜しむ子供たちも多かったですが、いい離任式になったことと思います。

本日は、栄小の子供たちのためにありがとうございました。

初めてのクラブ活動

昨日は本格的な雨天でしたが、今日は夏日になりました。

 

24日(火)、今年度初のクラブ活動を実施しました。

4年生にとっては初めてのクラブ活動ということもあり、

とても楽しみにしていた様子でした。

今日は、部長などの役割を決めたり、活動の計画を立てたりしました。

クラブ活動では、みんなで話し合って決めたことに取り組んでいきます。

お互いの立場を考え、より良いクラブ活動にしてほしいです。

栄小学校は楽しいよ!

今夜から明日にかけて、雨の予報が出ています。

 

本日の3校時に、入学おめでとう集会を実施しました。

代表委員会の児童が中心となり、各学年でも準備を進めてきました。

6年生と一緒にわくわくした表情で入場した1年生。

各学年からのプレゼントに、とても喜んでいました。

2年生以上のみんなは、お兄さん、お姉さんとしてかっこいい姿を見せることができたことと思います。

集会にとても満足した様子の1年生。

お手本となる先輩の姿を見て、多くのことを学んでほしいです。

栄小の日常~掃除の時間~

あっという間に4月も下旬となりました。

 

栄小の掃除の時間です。

栄小では「無言清掃」に力を入れていて、隅々まで黙ってきれいにしている様子が

校内のあちらこちらで見ることができます。

職員室前の掃除も黙々と取り組んでいます。

楽しい学校生活を送るためには、きちんと場を清め、落ち着いて過ごすことが大切です。

何より、きれいな学校のほうが、気持ちよく過ごせます。

これからも「無言清掃」で、学校も心もピッカピカにしてほしいです。

新しいクラスでの授業参観

風が強い一日となりました。

 

昨日と今日、授業参観と懇談会を実施しました。

新しいクラスで初めての授業参観とのことで、子供たちは若干緊張気味でしたが、

子供たちは精一杯がんばっていました。

懇談会も、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。

学級経営方針や今年度の予定、家庭学習等について説明させていただきました。

お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。

今年度もよろしくお願いします。

 

自分の学力を確認しよう!

昨夜、愛媛県で大きな地震が起きました。

 

本日、6年生を対象に全国学力学習状況調査が実施されました。

全国の小学6年生と中学3年生が国語、算数(中学校は数学)の問題を解きました。

基礎的な既習事項を問う問題から既習事項を活用する応用問題と、

様々な問題が出題されました。

今日の学力調査で、自分の得意なところと不得意なところを確認し、

今後の学習に生かしてほしいと思います。

6年生のおかげで・・・

昨日、西日本では雹(ひょう)が降ったようです。

 

1年生の朝の様子です。

各教室からは、「おはようございます!」と元気な声が

たくさん聞こえてきます。

6年生のおかげで、朝の支度が随分とスムーズにできるようになりました。

支度が自分でできるようになって、1年生も嬉しそうでした。

そして、1年生を見届けている6年生も、達成感に満ちた表情でした。

今年度の学校生活は始まったばかり。

1年生も6年生も、充実した学校生活を送ってほしいです。

委員会活動、始動!

本日、第1回目の委員会活動を実施しました。

委員会活動は、学校のみんなが気持ちよく過ごすために、欠かせないものです。

第1回目の今日は、組織の役割や活動計画を決めたり、

前年度から引き続き同じ委員会に所属している6年生から仕事のやり方を教わったりしました。

5年生は初めてということで若干緊張気味でしたが、

6年生のおかげで充実した委員会活動となりました。

学校の引っ張る高学年、これからの活動に期待しています。

初めての給食は・・・

昼間の強風で、沼辺公園の桜が一気に葉桜に代わりました。

 

本日より、1年生の給食が始まりました。

栄小学校で初めて食べる給食は、カレーライスでした。

栄小でも人気のメニューです。

先生の話をしっかり聞いて準備、食事、片づけをすることができました。

おかわりした子も多くいて、カレーが入っていた大食缶が空になったクラスもありました。

栄養バランスをしっかり考え、心を込めて作られた給食です。

しっかり食べて、心も体も成長してほしいです。

図書室を活用しよう!

あっという間に、最初の1週間が終わってしまいました。

 

11日(木)に5年生を対象とした図書室利用のガイダンスを実施しました。

学校図書館司書の方からお話をいただき、

図書室のルールや図書室でできることなどの確認をしました。

今までよく利用していた子も、あまり利用していなかった子も、

これからさらに図書室での学習が有意義になればと思います。

本は心の栄養です。

読書量も増えてほしいです。

初めての小学校生活③給食開始(1年生は補食)

今日から給食が始まりました。

2年生以上は通常通りの給食で、いよいよ本格的に学校生活が始まったなと感じました。

1年生は本格的な給食の前に、明日まで牛乳とパンといった補食となります。

初めて見る給食の食缶や食器に興味津々でした。

先生の話をよく聞いて準備や片づけをすることができました。

「おいしかった」と喜んでいた子もいました。

1年生の給食は15日から本格的に始まります。

しっかり食べて元気に過ごせるようにしましょう。

初めての小学校生活②通学班会議

9日(火)の3校時に通学班会議を実施しました。

初めて通学班で登校した1年生。

大雨と強風が大変でしたが、元気よく登校することができました。

3校時の通学班会議では、集合時刻や集合場所の確認や交通ルールの確認をしました。

下校は通学班での一斉下校を実施しました。

朝からの風雨画収まりませんでしたが、子供たちは安全に気をつけて帰ることができました。

班長の高学年の児童がしっかり班員のことを気にかけて歩いていました。

班長のみなさん、よろしくお願いします。

初めての小学校生活①入学式

沼辺公園の桜が少しずつ葉桜になってきています。

 

8日(月)の午後、第46回入学式を挙行しました。

今年度は92名の1年生が栄小学校に入学しました。

しっかりと話を聞く一年生の姿はとても立派で、これからが楽しみになりました。

また、最高学年として1年生を迎えた6年生も立派でした。

入学式の後は、各学級で学級活動を行いました。

いよいよ小学校生活が始まります。

これからワクワクすることがいっぱい待っています。

小学校生活を有意義に過ごしてほしいです。

保護者の皆様、お忙しい中、子供たちのためにありがとうございました。

令和6年度1日目!

いよいよ新年度が始まりました。

 

今年度は558名の児童数でスタートしました。

始業式前の着任式では、新しく栄小学校にいらした先生方から挨拶をいただきました。

始業式の児童代表の言葉では、今年度頑張りたいこと、

自分の夢に向かって頑張ることなど、新しい決意がしっかり伝わってきました。

校長先生からは、あいさつ、返事、お礼をしっかりするようにとお話がありました。

始業式後も、学年集会や学級指導で頑張ることなどを確認しました。

今年度も実りある1年間にしてほしいです。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。

がんばった令和5年度

冷たい雨の最終日となりました。

 

令和5年度のすべての学習が終わり、修了式を実施しました。

代表の児童が校長先生から修了証を受け取りました。

受け取る姿はとても堂々としていました。

児童代表の言葉では、この1年間でがんばったことや

4月からがんばりたいことの発表がありました。

みなさんもしっかり1年間を振り返り、4月からの目標を立てていることでしょう。

校長先生からは、振り返りと新たな目標についての話がありました。

今年度をじっくり振り返り、新たな目標を立てて努力していくことが大切です。

4月に、ひと回り成長したみなさんと会えることを楽しみにしています。

今年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

 

第45回卒業証書授与式

あいにくの雨天でしたが、暖かい日となりました。

 

本日、第45回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な雰囲気の中、卒業生は大きな声で返事をし、

堂々とした態度で校長先生から卒業証書を受け取りました。

この6年間、楽しいことも、つらいことも、たくさんの思い出ができたことと思います。

そして、在校生は今日の卒業生を見て、より一層気を引き締めたことと思います。

校長先生が式辞で述べられた「笑顔」を忘れずに、中学校でもがんばってほしいです。

ご卒業、おめでとうございます。

週を明けたら卒業式

桜の開花まであと少し時間がかかりそうです。

 

今日は1~6年生がそろう最後の日、5年生が大活躍でした。

3校時には卒業式準備として、体育館の清掃や校舎内の飾りつけ等をしました。

下校時には門出の式を5年生が中心となって実施しました。

最高学年になるまでもう少し。

最高学年としての意識がどんどん高まってきています。

そして、25日(月)にいよいよ卒業式を6年生。

今日は校舎内を歩き、いろいろな思い出がよみがえってきたことかと思います。

1~5年生の気持ちをしっかり受け取り、25日の卒業式を迎えてほしいです。

今年度最後の給食

午前中に少し大きな地震がありました。

 

今日の給食は、今年度最後の給食でした。

「卒業お祝い献立」として、赤飯とケーキが出ました。

赤飯は、お祝い事があるときによく出されます。

古くから日本では赤い食べ物には魔除けの力があり、災いを避ける力があるとされてたので、

お祝いの席などで振舞われるようになったようです。

今年度最後の給食を味わって食べていました。

次の給食は4月です。次年度の給食が楽しみです。

次の学年に向けて

風が収まり、穏やかな一日となりました。

 

3年生の算数の授業の様子です。

学年のまとめとして、総復習を行っています。

3年生はわり算を新しく習ったり、コンパスを使って円をかいたりと、

たくさんのことを学習しました。

ほかの学年も、たくさんのことを学習しています。

今の学年で学ぶべきことをしっかりと身につけ、

次の学年に進んでほしいです。

あと1週間

昨日は、暑かった土日とは違い、強い風が吹く冷たい1日になりました。

 

昨日、卒業式予行を実施しました。

先々週より練習をしてきた6年生と5年生。

今日は本番と同じ式次第で予行を実施しました。

紅白幕が付き、会場はかなり本番に近い状態になり、児童は若干緊張した様子でした。

また、有料児童の表彰なども実施しました。

6年生は本番まであとわずか。

思い出に残る卒業式にしてほしいです。

 

長縄王はどこだ!?

14日(木)と15日(金)の2日間で、延期されていた校内長縄大会を実施しました。

3学期が始まってから約2か月、この日のために練習してきました。

各学級、声を掛け合い、自分たちのベストを目指してがんばりました。

しっかり力を出せて喜んでいるチームが多かったです。

高学年顔負けの記録を出している低学年のチームもありました。

みんなと一緒に積み重ねた努力は必ず結果として現れます。

年度末によい思い出ができたことと思います。

強い風にも負けず

雨は上がりましたが、引き続き強い風が吹いていました。

 

1時間目の体育の授業の様子です。

雨が上がり、校庭も使えましたが、強い風が吹き続けていました。

そのような風にも負けず、校庭では体育の授業をがんばっている子供たちが見られました。

先週、雨天のため延期となった長縄大会を今週末に予定しています。

最後まであきらめずに練習している姿が素晴らしかったです。

本番でしっかり力を発揮してほしいです。

卒業式練習、順調です

昨夜は冷たい嵐の夜となりました。

 

卒業式の練習が順調に進んでいます。

昨日の練習では、通しの練習とともに、細かい動きの確認をしました。

5年生の演奏に合わせて入場している姿を見ていると、

もうすぐ卒業式だなと感じます。

週明けには予行を実施します。

悔いの残らないよう、がんばってほしいです。

明日から新しい通学班!

本日で、東日本大震災から13年が経ちました。

 

本日、通学班編成と一斉下校を実施しました。

新年度の通学班を確認した後、新1年生に渡す手紙を作りました。

また、登下校のときの交通ルール等を

通学班のみんなと先生たちで確認しました。

また、一斉下校と合わせて通学路点検も実施しました。

通学路の危険個所を確認し、安全に登下校ができるようにしていきます。

明日からは新通学班での登校なります。

安全に気を付けて、元気に登校してほしいと思います。

6年生のみなさん、卒業まで子供たちの見守りをお願いします。

卒業まであとわずか

朝に積もった雪は、あっという間に解けてしまいました。

 

今週より、卒業式の練習が始まりました。

椅子の座り方や礼の仕方などの所作を練習した後、

卒業式全体の流れの確認をしました。

今年は在校生も参加するということもあり、6年生は緊張している様子でした。

別の日は、歌や言葉の確認、証書授与の動きを練習しました。

まずは18日(月)の予行に向けて、しっかり練習を重ねていってほしいです。

楽しい昼休みをありがとう。

今日の未明から降雪の予報が出ています。

 

本日、今年度最後の縦割り班活動がありました。

感染症対策のため何度か中止になってしまい、久しぶりの活動となりました。

各教室では、なんでもバスケットやイス取りゲームなどをして楽しみました。

また、最後ということもあり、高学年から1年間の感想発表がありました。

高学年のおかげで、楽しく縦割り班活動ができました。

高学年のみなさん、一年間ありがとうございました。

オンラインで英会話PART2

「冷たい!」と思わず叫んでしまいそうな、寒い一日となりました。

 

本日、6年生の外国語の授業でオンライン・ブレンディッド授業を実施しました。

オンラインでつながったALTと英会話を楽しみました。

今年度2回目ということもあり、だいぶ会話に慣れてきた感じでした。

子供たちは自己紹介をし、画面越しの先生方は、

子供たちの話についての感想を話したり質問したりしました。

中には、フリートークを楽しんでいた子もいました。

中学校でも英語を楽しく学習してほしいです。

3学期もがんばりました。

今週末、再び降雪の予報が出ています。

 

本日、3学期の表彰朝会を実施しました。

3学期も多くの児童が書きぞめや図工などで表彰されました。

表彰された児童の態度が素晴らしく、緊張しつつも自信に満ちた表情でした。

また、今回は学校奨励賞として学校としての表彰もありました。

この1年間、栄小学校にはたくさんの表彰状が届きました。

来年度も努力を重ねてほしいです。

防災、吉川です!

昨日のひな祭りは、いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

2月29日(水)の昼休みに、5年生の代表児童が防災無線の録音をしました。

14時40分ごろの防災無線は、各校の代表児童がアナウンスを録音したものを、

期間を設定して放送しています。

この日は来年度に放送する分を録音しました。

とても緊張した様子でしたが、とても聞き取りやすいアナウンスができていました。

放送されるのが、楽しみです。

 

6年生へ感謝の気持ちを伝えました

いよいよ3月、今年度最後の月となりました。

 

本日の3校時に、卒業おめでとう集会を実施しました。

今年はすべての学年が集まって実施しました。

1~5年生は、6年生にお世話になったことや感謝の気落ちを

歌や呼びかけ、ダンスなどで伝えました。

6年生は、最高学年として過ごした1年間の思い出や、卒業に受けての決意などを

歌とともに発表しました。

6年生徒と一緒に過ごせるのも、残りわずかです。

残りの日々を大切に過ごしてほしいです。

最後のクラブ

今日は4年に一度の2月29日です。

 

27日(火)は今年度最後のクラブ活動でした。

最後のクラブ活動の時間の前の昼休みに、

器楽クラブによるミニコンサートを実施しました。

多くの児童が器楽クラブの演奏を楽しみました。

次年度、器楽クラブに入りたいと思った子もいたのではないでしょうか。

クラブ活動の時間は、3学期の振り返りをして今年度最後のクラブ活動を楽しんでいました。

1年間楽しくクラブ活動ができたのも、クラブの中心となった6年生のおかげです。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

郷土を知る

風の強い日が今日も続いています。

 

本日、3年生が社会科見学として、吉川市郷土資料館に行きました。

市の生涯学習課の方から、昔の吉川の様子についての話がありました。

昔から水害が多かったということもあり、防災に関する話もありました。

館内では、昔の人が生活や農作業で使っていた道具を見たり、触ったりすることができました。

吉川の昔の様子や昔の人達の知恵について学ぶことができました。

これからも、郷土のことをたくさん学び、郷土を愛する心を育ててほしいです。

1年間の振り返り

風の強い日が続いています。

 

本日、3月の全校朝会を実施しました。

1年生から6年生までの児童が同じ場所に集まる回数もあと2回です。

校長先生からは、1年間の振り返りについて話がありました。

みんなで頑張りを認め合うことで自分自身を大切にし、さらにがんばることができます。

生活目標でも、1年間の振り返りについておの話がありました。

4週間後は修了式です。

しっかり1年間を振り返り、自信を持って次の学年に進んでいってほしいです。

 

残り4週間!

久々に冷え込んだ3連休、いかがお過ごしだったでしょうか。

 

19日(月)に行われていた4年生の体育の授業の様子です。

台上前転や抱え込み跳びを中心に練習しています。

授業も終盤となり、多くの児童が自分のめあてを達成していました。

字あての達成に向けて、お互いに声を掛け合っている姿も立派でした。

しっかり達成感を味わえた跳び箱の授業となったことと思います。

今年度終了まで残り4週間、最後までがんばってほしいです。

交通事故ゼロへ向けて

2月も残り1週間、雨の日が続いています。

 

本日、臨時の全校朝会をオンラインで実施しました。

交通事故ゼロを目指すために、大切なお話がありました。

命は1つしかありません。

自分の命を自分で守るために、

①決められた通学路を通る

②横断歩道ではないところを渡らない

③絶対に飛び出しをしない

を必ず守るように伝えました。

校長先生からは、交通ルールをしっかり守るために、

廊下を走らないことの徹底について話がありました。

交通事故ゼロを達成するには、一人一人の意識が大切です。

日ごろから事故ゼロで落ち着いて生活ができるようにしてほしいです。

 

リズムに合わせて、キックボクササイズ

一気に本来の冬に戻ったような一日となりました。

 

昨日、第2回学校保健委員会を実施しました。

吉川市スポーツ推進委員の方をお招きして、キックボクササイズを体験しました。

体全体を動かすエクササイズで、たくさん動いて汗をかくことができました。

また、リズムに合わせて楽しく取り組めました。

楽しく運動することが習慣化されればと思います。

参加されました保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

みんなでビンゴ!

北国でも暖かく、雪解けが心配されているようです。

 

本日、今年度最後の児童集会を実施しました。

オンラインでビンゴ大会を実施しました。

1~60までの数字をランダムに記入し、取り組みました。

中盤くらいになると、数字が発表されるたびに

一喜一憂の声が上がっていました。

児童集会を主催している集会委員会のみなさん、

いつも楽しい集会を考えてくれてありがとうございました。

 

いろいろな材料を使って・・・その後

 

 

3年生の図工の様子です。

1月22日に紹介した図工の続きになります。

ローラーで絵の具を台紙に付け、版画を作りました。

素材によってさまざまな模様ができ、とても楽しい仕上がりとなりました。

友達と協力して作業している姿も多くみられました。

これからも楽しい作品作りをしてほしいです。