日誌

学校ブログ

吉川市立小中学生のための学習支援「図書館へ行こう!」

 「新型コロナウイルス感染拡大防止のために長期休業となっている小中学生児童・生徒の学習支援のために市内図書館を一部開放します。図書館の利用にあたりましては、下の日程表で学校ごとの指定日時をご確認いただき、ご来館くださいますようお願い申し上げます。なお、図書館の本を借りるときには図書カードが必要になります、図書カードの作成方法につきましてはこちら(984-1889)にお問い合わせください。

図書館 小中学生支援.pdf

 

問合せ:吉川市立図書館    984-1889  
教育委員会生涯学習課 984-3563

みんな元気で何よりです!

 5月12日(火)、クラス別登校を実施しました。天候にも恵まれ、すべての学年が教室等に入ることなく、駐輪場付近で課題の提出と次の課題の配布を行いました。課題の提出に関しては、前回よりも提出率が上がっていると聞いています。皆さん、家庭学習を頑張っているようですね。緊急事態宣言が継続され、外出自粛は続いています。生徒の皆さんも外に出かけられずストレスもたまっていることでしょう。しかし、今は我慢の時です。学校が再開される日を楽しみに、今まで以上に健康に注意して過ごしてください。

学習支援コンテンツと5月12日に配布した課題について

 平素より本校教育へのご理解・ご協力、ありがとうございます。本日、5月12日はクラス別登校日となっております。生徒に配布した課題の一部と外部機関になりますが、新型コロナウィルスの感染予防に伴う臨時休業中の学習支援をまとめたコンテンツを添付いたします。適切にご利用ください。


                                                                                                                                                            吉川市立東中学校

学習支援コンテンツ.pdf 5月12日1年生課題.pdf 5月12日2年生課題.pdf 5月12日3年生課題.pdf

 

「金のなまず」で放送されます。

 平素より本校教育へ、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。さて、本日5月8日(金)12時30分よりFM越谷86.8MHzの「金のなまず」で、吉川市内小中学校の校長先生からのメッセージが放送されます。テーマは「新型コロナウイルスに負けるな!校長先生からのメッセージ」です。放送のトップバッターは、なんと東中学校区です。ぜひ、ご視聴ください。なお、本校も含めた放送スケジュールは、以下の通りです。
5月8日は東中学校区、5月15日は南中学校区、5月22日は中央中学校区、5月29日は吉川中学校区


                                                                                                                                                            吉川市立東中学校

技術・家庭科の課題について

東中学校の生徒の皆さんに連絡します。

技術・家庭科の全学年共通課題「すすんでやろう家庭の仕事」チェック表は、5月の最初の授業で集めると配布しました。しかし、臨時休業が延長されましたので、5月12日(火)に提出するようにしてください。
                                                  吉川市立東中学校 技術・家庭科担当より