日誌

学校ブログ

9/6 技術の授業

 3年生が、パソコンの説明を教室で受けています。 PCルームは11月まで工事が続くので、簡易PCルームを被服室と兼ねて設置し、パソコンの体験学習の授業を進める予定です。まずは、教室でしっかり知識を蓄えておいてください。

9/5 3年生埼葛テスト

 今日は、第2回埼葛テスト実施日です。埼葛テストの結果を参考に、3年生は11月の三者面談で進路の方向性を固めます。夏休みの学習の成果発揮できたでしょうか。

 2年生の教室では、美術の授業が行われていました。美術室の改修工事が完了するのはまだ先です。夏休みの作品鑑賞会を行います。どんな工夫をしたのか、発表原稿を作成し、作品紹介に備えます。水彩画は、「場面の切り取り方」「正しい描写」「明暗」が工夫のポイントだそうです。

9/4  NEW音楽室

 新しい音楽室は、天井が低くなり黒板はホワイトボードになりました。夏休み中、ずっと別の場所を借りて練習していた吹奏楽部が、やっと自分たちの音楽室に帰ってきました。思う存分演奏して下さい。吹奏楽部は3階の引っ越し作業でも大活躍してくれました。

9/1 2学期スタート

 2学期が改修された校舎でスタートしました。まだ教室棟のみの完了なので、生徒は各教室で放送による始業式を聞きます。改修された校舎に入った生徒達からは、「ホテルみたいに綺麗!」「トイレがすごい!(洋式で自動点灯)」と感嘆の声が上がっていました。感謝の気持ちを忘れずに、大事に使っていきましょう。
 

8/31 夏休み最終日

 校舎内を業者の方が安全確認、転倒防止のチェックをしています。まだまだ、作業中の場所もありますが、明日から新学期スタートです。たくさんの部活動の生徒が、今週引越作業を手伝ってくれてました。